成田市は、千葉県の北部中央の北総台地に位置し、成田山新勝寺の門前町として古くから栄える、歴史のある街です。2020年の人口は約13万人。その人口は現在でも増え続ける、人気の街です。ここでは成田市の住みやすさについてご紹介します。

歴史的な姿と国際的な姿が融合した街
成田市の北部は利根川を隔てて茨城県と接し、西部には印旛沼、東部は香取市と接しています。市の西側には根木名川、東側には大須賀川が流れ、肥沃な北総台地には野菜畑や落花生畑、牧草地などが広がり、低地部は豊かな水に恵まれ広大な水田が広がっています。
北部から東部にかけての丘陵地には工業団地やゴルフ場が点在し、南には世界有数の国際空港、成田国際空港があります。
市の中心部である成田地区は成田山新勝寺の門前町として栄え、毎年毎年多くの参詣者でにぎわいます。ほかにも市内には数多くの寺社が点在しており、豊かな水と鮮やかな緑の中に現在も息づく歴史的な姿と日本の空の玄関口という国際的な姿を持ち合わせています。
鉄道、航空、バス、車、交通機関が充実
鉄道は鉄道3路線(JR 成田線、京成本線、成田スカイアクセス線)が利用できます。都心方面までは距離はありますが、JR線で千葉、船橋、東京、品川などに、京成線を使えば上野や日本橋、新橋まで乗換なしで行くことができます。
都心まで通勤通学に便利なのは京成成田空港線、通称「成田スカイアクセス線」。成田空港駅と京成高砂駅を結ぶ路線でスカイライナーとアクセス特急が運行されています。スカイライナーに乗れば空港第2ビル – 日暮里間の所要時間は最速36分、アクセス特急に乗れば空港第2ビル駅 – 日暮里駅間の所要時間は最速50分です。
また成田国際空港があるため旅行や出張に強い街です。海外旅行に便利なのはもちろん、LCC(格安航空会社)の離発着に成田空港が使用されるためLCCを利用して日本中どこでも移動できます。東京国際空港(羽田空港)にも、リムジンバスや鉄道(成田スカイアクセス線)を利用すれば乗換なしで行くことが可能です。
他にも成田市は交通バスが充実しています。路線バスはもちろん、観光地も多いため名所を巡る観光循環バスや、成田国際空港発着の高速バス、毎日深夜の終電後に利用できる深夜急行バス、土曜・日曜・祝日の早朝に利用できる早朝直行バスなども便利です。
道路は、東関東自動車道、新空港自動車道、圏央道が通り、道路周辺は駐車場がたっぷり取られた巨大店舗が多く、車を利用前提の立地の店も多いので、成田の街を楽しむには車があったほうが便利でしょう。
「住みよさランキング」でたびたび上位にランクイン
成田市は古くから「観光と農業のまち」として発展を続けてきました。成田国際空港が誕生してからは、農業がメインだった空港周辺のエリアに成田ニュータウンの造成や、空港関連事業などの会社が増えました。交通、経済、文化の様々な分野で国際交流の拠点として、国際交流都市の顔をもつまちへ大きく変貌し、人口も飛躍的に伸びました。現在も就職を機に成田市へ移り住む若い世代が多く、東洋経済新報社が発表している「住みよさランキング」ではたびたび上位にランクインし就業の場だけでなく居住の場としても選ばれています。
買い物には、イオンモール成田、ボンベルタ成田、酒々井プレミアム・アウトレットほか、スーパー、ホームセンターなど広大な敷地に駐車場を完備した大型店が揃っています。成田山公園、さくらの山、県立北総花の丘公園など緑豊かな広々とした公園がいくつもあり、車で15分も行けばゴルフ場もあります。
成田山新勝寺・成田国際空港など日本屈指の観光地
成田市でも有名な観光スポット「成田山新勝寺」は「成田らしさ」が感じられる場所といえます。JR成田駅から徒歩15分ほどの場所にあり、お正月には毎年300万人以上もの初詣参拝客が集まることでも知られています。初詣だけでなく、大相撲の関取やNHK大河ドラマのキャストが豆をまきをする「節分会」、梅の時期には「梅まつり」、「太鼓祭り」など、一年を通してさまざまなイベントが行われています。その中でも7月に開催される「成田祇園祭」は、成田の夏の風物詩。10台の山車が市内を練り歩き、総踊りが開催され、祭りの3日間は威勢のいい掛け声とお囃子が響きます。参道グルメも楽しみのひとつです。
日本最大級の空港成田国際空港の年間の旅行者は4000万人以上を超えており、空港内にはレストラン、ショップ、宿泊などの施設が充実し、空港周辺にも観光スポットがたくさんあります。「航空科学博物館」は成田国際空港南側に隣接する航空専門博物館。離陸する飛行機の迫力ある光景を屋外のみならず、ガイド説明付きの屋内展望台と、4階の展望レストランで楽しめます。「成田さくらの山」は成田空港滑走路横の小高い丘の上にある公園。名前の通り、桜の名所ですが空港より飛行機の離着陸がよく見える人気の見学スポットです。
―じつに日本的な街でありながら、日本の空の玄関口という国際的な面ももつ成田市、たくさんの魅力に溢れる面白い街ですね。