匝瑳市は、千葉県の北東部に位置し、人口約3.5万人(2021年8月時点)の市です。植木・苗木の産地として知られ、日本最大の栽培面積を誇っています。ここでは匝瑳市のすみやすさをご紹介します。
匝瑳市ってこんな街

匝瑳市は、千葉県の北東部に位置し、植木・苗木の産地として知られています。その栽培面積は日本最大を誇り、毎年5月には「匝瑳市植木まつり」が開催されるほど。植木職人の見事な造形技術と迫力を間近でみらるお祭りとあって、市内外から多くの人が訪れる人気のイベントになっています。
また「読めない、書けない市」としても有名です。『日本の珍地名』(竹内正浩著)で、難読・誤読地名番付・東の横綱として紹介されています。市の魅力を全国に発信するため、ご当地ヒーロー「ソーサマン」が様々なイベントに登場し活躍中です。
市の中心部は歴史ある街並みと自然が豊かで、東西にJR総武本線と国道126号が走り、成田方面とは国道296号で結ばれています。北部には北総台地の里山、南部には田園地帯と美しい九十九里浜が拡がっています。
夏は涼しく冬暖かい海洋性の気候で、平均気温は15度と1年を通して心地よく過ごしやすい環境にあります。
―冬でも雪が降ることはほとんどないそうです。雪による心配がないのは嬉しいですね。
匝瑳市の交通アクセス
鉄道は総武本線が乗り入れ、駅は飯倉駅 – 八日市場駅の2駅です。中心となる駅は八日市場駅で、特急電車を利用すると東京駅まで約90分で向かうことができます。車では高速道路を利用すると約80分で東京都心へ。また、成田空港へ車で約30分で行くことができるため、海外旅行にとても便利です。
市内を移動する公共交通手段としては「市内循環バス」が運行され、車を運転できない学生や高齢者に利用されています。料金は、200円均一で、運行ルートは6路線と充実しています。
他にも匝瑳市から多古町、芝山町、成田市へ向かう路線バスや、東京駅へ向かう高速バスも運行されています。
―市内循環バスは路線によって色分けされているので、乗り間違いも防止できるそう。利用者にやさしいバスですね。
匝瑳市の住環境
子育て環境について、市内には、市立の幼稚園が2園、認定こども園1園、保育所(園)も公立4園、私立7園が設置されています。子育て中の親子が自由に集い、遊びや情報交換ができる場所として「つどいの広場」が開設され、安心して子どもを遊ばせながら、子育てに関する相談も気軽にすることができます。
小学校は10校あり、「放課後児童クラブ」が11か所と「あかしあ放課後児童クラブ」が設置されています。
中学校は3校、高等学校については、「県立匝瑳高等学校」と「私立敬愛大学八日市場高等学校」があります。
またコミュニティ施設として、蔵書数25万冊の「八日市場図書館」が併設されている「八日市場公民館」や、児童図書が充実している「のさか図書館」もあり、幅広い世代が集います。
市内には「天神山公園」「野栄ふれあい公園」などの広々とした公園があり、市民の憩いの場となっています。体育施設では、「八日市場ドーム」と「のさかアリーナ」があり、各種スポーツ大会、コンサートなどの文化公演も開催されます。他にもサッカーやラグビーができる「野手浜総合グラウンド」もあります。
―市内には、「国保匝瑳市民病院」「九十九里ホーム病院」をはじめとする医療機関、歯科診療所のほか、「そうさぬくもりの郷」などの介護施設もあり、医療・福祉施設の環境も整っています。
匝瑳市の見どころ
春は「そうさチューリップ祭り」や木積の「おせん様のふじ祭」などのイベントがおすすめです。
新緑の季節、5月には「匝瑳市植木まつり」が開催されます。匝瑳市の植木生産は明治に始まり、大正時代に本格化、現在では栽培面積や造形技術の高さで日本有数の産地として成長しています。この祭りでは、市場より30~50%も安い価格で植木を購入できるので、興味のある方は足を運んでみては。
夏真っ盛りの8月4日・5日には「八重垣神社祇園祭」が催されます。この祭りでは全国でも珍しい女性だけが担ぐ神輿「女神輿」があり、4日の夕方から威勢のいい女性たちによる神輿が渡御されます。この地方特有のスタイルで担がれる神輿の様相は一見の価値ありです。
匝瑳市に行ったら立ち寄ってほしいのが、都市と農村総合交流ターミナル「ふれあいパーク八日市場」。来場者が年間100万人を超える人気のスポットで、施設内には「農特産物コーナー」、「郷土料理レストラン」、植木見本園、広場などの施設も併設されています。
観光スポットを探しながら新鮮野菜など特産品もみたいという方には「そうさ観光物産センター 匝りの里」もおすすめ。市内の散策スポットなどの見どころを紹介する観光情報コーナーと、新鮮な地元産野菜や加工品などの特産品を扱う物産販売コーナーが併設されています。建物脇のイベント広場では、時期に合わせたお楽しみイベントや出店で賑やかですよ。
―他にも海水浴、海釣り、サーフィンやバーベキュー、キャンプなど海辺のレジャーはもちろん、国の重要文化財に指定されている「飯高寺」もおすすめです。
匝瑳市への移住をサポートする制度も

匝瑳市では、匝瑳市への移住・定住を検討する人向けに「そうさ特典」として様々な支援が用意されています。その一部をご紹介します。
※制度や助成は、令和3年2月現在のものです
【住宅支援】
匝瑳市に転入し、新築または中古住宅を取得した人向けに奨励金の交付や、匝瑳市内の空き家情報が提供されています。
【創業支援】
匝瑳市内の空き店舗を活用して事業を行う人向けに、店舗の改装費や賃借料の一部補助や、創業に必要な経営・財務・人材育成・販路拡大に関する知識を習得するためのセミナー「創業塾」が開催されています。
【子育て支援】
子ども医療費の無料化や、第3子以降の保育料無料化・給食費免除、チャイルドシート購入費用の助成などがあります。
―移住、定住を考えている人に、とても手厚く心強い支援がされています。移住を検討されている人を対象に、匝瑳市での暮らしを体験できるお試し住宅も用意されています。残念ながら現在は、利用受け付けが中止されています。受け付け再開については匝瑳市ホームページでお知らせがあるそうですので、興味のあるかたはチェックしてみてくださいね。