メニュー
全292件中241〜260件
2025年10月29日(水)
(京成大久保駅から徒歩10分)
今回も聴いて楽しい作品を用意しました。名作「くもの糸」「坊っちゃん」をはじめ、民話、かたり、笑いや恐怖の作品の他、朗読劇もあります。お楽しみください。
2025年10月30日(木) 〜 10月30日(木)
(京成大久保駅徒歩1分)
親の家を片付けた経験から、「子供には決して同じ経験はさせたくない」と【スッキリ生活アドバイザー宮城美智子先生」が実演を交えて伝えて下さる収納整理術です。ぜひご参加ください。
2025年11月1日(土)
(JR柏駅東口より徒歩7分)
曲目/山下祐加作曲 混声合唱とピアノのための組曲『いわかがみ』、ジブリ・朝ドラ名曲セレクション さくらんぼの実る頃 麦の唄 他、G・フォーレ作曲『レクイエム』。 指揮/加藤大聖
(東葉高速鉄道を利用される方は村上駅を下車し、新川大橋通りを船橋方面に進み、新川大橋の側道を通り、なかよし橋を渡ってすぐ。 八千代中央駅下車徒歩11分。)
深い呼吸とゆっくりとした動きで、体も心もリラックス。青空の下でからだを気持ち良く動かしませんか?
2025年11月1日(土) 〜 12月21日(日)
(京成佐倉駅南口より徒歩8分)
洋画家・浅井忠や金工家・香取秀真、津田信夫など、郷土ゆかりの作家の作品を中心にご紹介します。
2025年11月2日(日)
(京成千葉中央駅より徒歩5分)
午前の部は子どもたちがのびのび過ごす「遊びの広場」(申込不要)。午後の部は第22回「千葉県子どもの人権懇話会」こども・若者トークセッションで「今私が考えていること・したいこと」を聴きます。
2025年11月3日(月・祝)
創立50周年記念第2弾の演奏会です。1部では、吹奏楽のための交響的素描 「オセロ」(A.リード)、2部では、ウィンドバンド・ストーリーズ「となりのトトロ」など演奏します。 入場無料なのでぜひお越しください。
2025年11月5日(水)
〇相続税について考える 〇二次相続について考える 専門家が講演しますので、是非ご参加下さい。
2025年11月6日(木) 〜 11月8日(土)
(さくらの家~京成大久保駅を往復する無料送迎バスがございます。 )
さくらの家で活動しているサークルが、日頃の練習の成果を発表します。ご家族やお友達と是非お越しください。
2025年11月7日(金) 〜 11月8日(土)
(JR北小金駅北口より徒歩10分)
緑豊かなお寺の一室で、人と動物との物語たちを朗読でお楽しみください
2025年11月8日(土)、2025年11月15日(土)
(京成海神駅から徒歩約1分)
フォークダンスで人生を楽しもう
2025年11月8日(土)
(東葉高速線「八千代中央駅」または「村上駅」下車。徒歩10分)
日本の伝統楽器、箏(こと)、三絃、尺八の響きに、しばし、心をゆだねて、日本の美しい音楽を一緒に楽しみませんが?八千代市子ども邦楽教室受講生も「茶摘み」を披露します。
ディズニー映画「アナと雪の女王」の日本版主題歌を担当した圧倒的な歌唱力を持つMay J.さんのアコースティックライブを開催します。
(JR京葉線海浜幕張駅 南口徒歩10分)
親子で楽しみながら遊ぶ・作る・学ぶの内容が盛りだくさん! 千葉県産の新米などが当たる抽選会もあるので、ぜひお越しください!
2025年11月8日(土)、2025年11月22日(土)...
(松戸駅西口徒歩6分)
朗読を楽しもう。イキイキワクワク講座
(京成国府台駅→徒歩9分 JR市川駅→バス8分)
子どもの育ちを支えるために、私たち大人はどの様な事ができるでしょうか。乳幼児期の教育・保育は世界的に注目されており、日本を含む諸外国の動向を踏まえながら探っていきます。
2025年11月9日(日)
(東葉高速八千代中央駅徒歩10分)
日本の伝統芸能から津軽三味線・民謡・お箏・文化箏。他国の伝統芸能から二胡の演奏・フラダンスなど各ジャンルとの共演も必見です!
2025年11月16日(日)
(JR青梅線軍畑駅から徒歩)
『松戸山の会』のメンバーと共に、紅葉の高水三山地図読みハイキングに行きませんか?初めてでも大丈夫です。お申し込みは『松戸山の会』で検索。またはQRコードから。
(船橋駅徒歩7分)
船橋市のアマチュアオーケストラ演奏会です。 指揮:武藤英明 曲目:ドヴォルザーク 序曲「我が故郷」、スメタナ 連作交響詩「我が祖国」
スケートボードに乗ったことのない方や、何からはじめたら良いのか分からない方に乗り方から教えます。この機会にスケートボードで楽しんでみませんか?
チイコミ!にログイン
新規会員登録はこちら >>
ログアウトしました。