記事を探す-千葉県のローカルメディア「チイコミ!」
編集部 橋本いくらの記事一覧
-
「私にもできることは何か」を問いかける、環境・社会課題に特化した「MUJI新宿」オープン!
「良品計画」という会社としてもサステナブルな取り組みは以前からしていますが、昨年9月10日に、環境・社会課題に特化した店舗「MUJI 新宿」がオープンしました。メディアなどでも話題となっているこの店舗...
-
【習志野市】Join Spot袖ヶ浦「ウラ庭マルシェ」12月11日(土)開催!
今年4月、袖ヶ浦団地の一角にオープンしたJoin Spot袖ヶ浦。 今年のこの場所を総括するかのように、集ってきた人たちやここで縁を結んだ人たちと共に、12月11日にマルシェを開催します。 さ...
-
【農家直送】千産千消通信Vol.02 匝瑳市「みやもと山」代表 齊藤超さん
「ちいき新聞」が厳選した地元の米農家から新鮮な米をお届けする「ちいき新聞の直送米」。その加盟米農家のみやもと山さんに、米に懸ける思いを聞きました。 ▶ 「ちいき新聞の直送米」は、『ちいき新聞』が千葉...
PR -
【幕張メッセ】マクハリハンドメイドフェスタ2021★12月11日(土)・12日(日)開催
12月11日(土)・12日(日)の2日間、2年ぶりにマクハリハンドメイドフェスタを幕張メッセで開催。 2日間で1000ブースが出店します。 自分だけの宝物を探しに 「世界に1つだけの手作り作...
-
【佐倉市】保育園の努力と奮闘!コロナ流行下で子どもと保護者の安全を守るために
昨年4 月、緊急事態宣言が初めて発令されました。 それに伴い、学校は休校になり、仕事はテレワークというスタイルが多くなり、人々の生活が一変しました。 その中で、小さな子どもたちを預かる保育園の中は...
-
【八千代市】フルルガーデン八千代 10月27日リニューアルオープンしました!!!
2002年に開業以来、八千代のランドマークとして地域住民の生活になくてはならない存在だったフルルガーデン八千代。 今回、ライフスタイルの変化に対応するために、大幅リニューアル。 10月27日にオー...
-
【全国小学生倉敷王将戦】低学年の部、優勝!船橋市在住の小学3年生 北原優くん
去る8月6日、倉敷で行われた全国小学生倉敷王将戦。 都道府県代表の低・高学年の棋士たちが各部64 人参加、強豪たちを勝ち抜き、船橋市立前原小学校3 年の北原優くんが低学年日本一に輝きました。 ...
-
将棋の全国大会「中学生王将戦」優勝 !おめでとう、北原優さん(船橋市在住)
2017(平成29)年、小学3年生の時に第16回全国小学生倉敷王将戦低学年の部で優勝した北原優さん(船橋市在住)、その後もスランプなどを乗り越えつつ、今年7月29日に全国大会「中学生王将戦」で見事優勝...
-
【新たな目線で旅をする】近場で時間旅行に出かけよう
遠くに出掛けなくても、ちょっと目線を変えれば近場の町にもたくさんの見どころがあります。 古地図を片手に町の魅力を掘り下げる地図ラーの会さん、そして町のレトロを愛するライター明里さんに、その極意を教え...
-
『町中華で飲ろうぜ』プロデューサーインタビュー 町中華のキモは「町」!
「町中華」というと店が注目されがちですが、その店が生まれ愛される背景には、「この町があるから」という理由があります。 BS-TBSで放送中の『町中華で飲ろうぜ』では、訪問先は「店」で決めるのではなく...
-
【本当は教えたくない!】地域新聞社社員がガチで通う千葉・埼玉の町中華
おいしい町中華を知りたいなら、その地域をよく知る人に聞くのが一番……、ということで、千葉県・埼玉県を中心に地元をくまなく回っている地域新聞社社員に、「ガチで通う店」を聞いてみました! 野田市 後楽園...
-
【習志野市】花の実園でマルシェがオープン!毎週水曜の午前9時から
千葉県習志野市の秋津団地の近くにある、障害福祉サービス事業所「花の実園」では、毎週水曜日の午前9時から、マルシェをオープンしています。 新鮮な季節の野菜や花々などが並び、サービス利用者たちがイキイキ...
-
【習志野市】コワーキングスペース「Join Spot 袖ヶ浦」が期間限定オープン
千葉県習志野市の袖ヶ浦団地の一角にある建物。 銀行退店後の空きスペースが1年間の期間限定で、多様な世代が集まれるコワーキングスペース「Join Spot袖ヶ浦」として誕生しました。 学...
-
【八千代市】八千代松陰高校の生徒が準グランプリを獲得!
2010年に始まった「トゥワイス・アウォード」は、中高生に課題が与えられ、チームメイトたちと考え、その結果をプレゼンテーション、選ばれれば全国でその取り組みを競うというものです。 企業インターン・自...
-
習志野市の「剣まつり」代々伝わるお祭りを紙芝居に。鷺沼小学校の学校おはなし会
習志野市鷺沼にひっそりとたたずむ「八剱神社」。 約300年以上の歴史があるというこの神社には、昔から伝わるお祭りがありました。 この祭りがこのたび、市民の手によって紙芝居になりました。 ...
-
千葉県出身のスーパー小学生 渡辺音くん! 大好きなスケボーで世界へ翔ぶ
大好きなスケートボードに熱中し、その結果、全国大会まで出場し優秀な成績を収めている渡辺音君。 「いつか必ずオリンピックに出たい」という夢を追い掛けながら、日々練習に明け暮れています。 ▲大阪泉南ロ...
-
~2020は巣ごもりクリスマス~オンラインクリスマスパーティーの楽しみ方
オンラインランチやオンライン飲み会もスタンダードになった2020年、クリスマスパーティーもおうちに居ながらにして楽しむ人も多いのでは? オンラインクリスマスパーティーの極意をまとめました!
-
【香取市】北総の小江戸・佐原へ気軽にトリップ「まちもどし」でさらに魅力的な町に
江戸時代に利根川水運の中継基地として栄えた町・佐原。 歴史を感じるノスタルジックな町並みに、現在、変化が起こりつつあります。 ▲風情ある、佐原にしかない風景
-
誰もがその人らしく安心して人生を送れる社会を目指して 医師 太田守武さん
ALS(筋萎縮性側索硬化症)という病気を知っているだろうか。10万人に1人が罹患するといわれ、感覚や思考力などはそのままに、身体を動かすための筋肉が徐々に痩せていくという難病だ。医師でありながら、その...