記事を探す-千葉県のローカルメディア「チイコミ!」
編集部 閑(ひ ま)の記事一覧
-
【印西市】サービス付き高齢者向け住宅「戸神ホームズ」でかなう理想の老後生活
印西市に誕生した「戸神ホームズ」は、シニアがこれまでの生活を続けながら安心して暮らせるサービス付きの住まいです。 きっかけは大切な家族の死 千葉ニュータウン中央駅から徒歩15分ほど...
-
【千葉県】老舗の口コミ集めました!世代を超えて愛される理由
世代を超えて営業を続ける老舗には、お客さん側も長く通う人が多いもの。 皆さんから身近にある老舗エピソードを集めました。 1.【市川市】中華料理店「ひさご亭」 名物は餃子と湯麵。 餃子は...
-
荒物屋から始まり今では「東の藤倉商店」に!3代続く老舗の魅力【成田市】
成田山新勝寺に続く表参道に店を構える藤倉商店は、1948(昭和23)年に創業し、現在は竹細工や木工品、籐(とう)製品を扱う専門店です。 店の歴史や大切にしていることについて、3代目の藤倉健さんに話を...
-
受け継ぎながら進化してきた「レストランあけぼの」の味 津田沼に帰れば迎えてくれる安心感【習志野市】
祖母、父から受け継ぎ3代にわたってのれんを守ってきた「レストランあけぼの」。 その始まりは意外にも洋食店ではなかったといいます。 キッチンを任され店を継ぐ覚悟 3代目店長の石橋亮さんの祖母、...
-
【八千代市・柏市・流山市】あなたの町でもアジアツアー!?近所で巡る至極のアジア
旅行に行ってみたいけれどすぐの旅行や遠出は難しそう…という人は、まずは海外の雰囲気を楽しめる近所のお店に出かけてみては。 今回はさまざまなアジアンテイストの店が集まる八千代市の京成本線「勝田台駅」周...
-
【松戸市】第一回まつどなるど寄席4月23日(日)開催 コロナ禍の暗い気持ちを吹き飛ばそう!
松戸市にゆかりがあり、アマチュアで長く活躍する3人の落語家が松戸素人演芸会を結成。 4月23日(日)に、男女共同参画センターゆうまつどで寄席を開催します。 コロナ禍で生まれた松戸の演芸会 松...
-
【流山市】経済的に困難な家庭の小学生6年生まで無料でカット「こども美容室」
流山市の美容室ハートでは小学6年生までの子どもを対象に、経済的に困難な家庭やシングルマザー、シングルファザーなどの家庭の子は無料でカットを受けられます。 困っている家庭の小学生なら誰でもOK...
-
【埼玉県越谷市】フェンシング界期待のホープ・外賀桜祐さんのパパに聞く 大切なのは楽しむこと
フェンシング界期待のホープ・外賀桜祐さんの父、寛明さんは、桜祐さんのフェンシングが上達するにつれて接し方を変えたと話します。 コーチの後押しで本格的にやるように 桜祐さんが小学1年...
-
【八千代市】プログラミングとの出合いで見つけた個性 原動力は優しさ
独学で高度なプログラミングを習得した入田翔太郎さん。 そのきっかけや思いを聞きに「ぴおねろの森」にお邪魔しました。 プログラミングとの出合いはゲーム 翔太郎さんが初めてプログラミングに触れた...
-
【柏市・我孫子市・守谷市】農園ソフトクリームから名工のいちご大福まで 旬のイチゴスイーツ4選
今が最もおいしいイチゴ。手軽に作れるレシピは多くあれど、やっぱりお店で食べるスイーツは絶品です。今季に一度は食べておきたい、お薦めのスイーツをご紹介します。 まるで宝石のように色鮮やか COLO...
-
日本の催事から学ぶ運気の上げ方 季節を大切に過ごして開運へ
日々に忙しいと、季節ごとの行事はしきたりが多く気後れしている人も多いのでは? 「形にとらわれることなく、根本の願いや気持ちを大切に楽しむことが大事」と市原市の宝林寺住職で仏教学者の千葉公慈さんは話しま...
-
冬はやっぱり鍋!千葉・茨城で味わう郷土料理鍋4選
体が冷えるこの季節には、鍋が一番。 素材やトッピングにこだわった、本場の味が堪能できる郷土料理鍋で体を温めて。 【松戸市】明太モツ鍋 九州郷土料理 雄 4種の新鮮なもつに福岡名産...
-
集え!サウナビギナー 初心者におすすめのサウナ10選【千葉・埼玉・茨城】
雑誌やTVで特集されることも増え、注目度が上がっているサウナ。 興味があっても挑戦できていない人も多いのでは? 日本で初めてのサウナ口コミサイト「SAUNA TIME」を立ち上げた瀬尾圭太さんに、...
-
響け♪とりきょーのハーモニー【取手交響吹奏楽団 第20回定期演奏会】
取手交響吹奏楽団の20周年を記念する演奏会が6月12日(日)に取手市民会館大ホールで開かれます。 ジャンル問わず音楽を楽しめる時間に 創立20年を迎え、記念公演となる本年の演奏会は、団員た...
-
【茨城県取手市】第4回ひだまりフリーマーケット5月14日(土)開催
5月14日(土)、取手市の常総ふれあい道路沿いにあるコミュニティショップ「ひだまり」で、地域でリユースに取り組もうとフリーマーケットが開かれます。 憩いの場でリユースの輪を ...
-
【ママのホンネトーク】オンライン座談会・みんなの素語録「コロナ禍で変わった? 理想のおうち事情」
コロナ禍ですっかり様変わりしてしまった生活。おうち時間が増えたことで、家事に仕事に子育てに忙しいママたち。コロナ禍で変わった事、変えた事など、気持ちよく過ごすためにどう工夫しているのか、3人のラボママ...
-
【野田市】地元の店が講師を務める!第16回 野田まちゼミ★11/1~11/30まで開催
11月1日(月)から30 日(火)の1カ月間、野田まちゼミの会・野田商工会議所主催で「野田まちゼミ」を開催します。 地元の店が講座を行うコミュニティ事業です。 全国の仲間と全国一斉 まちゼミを...
-
ファイナンシャル・プランナーに聞いた! 住まいにまつわるお金の話
戸建とマンション、どちらがいい? 頭金はいくら必要? など、住まいに関するお金の悩みはつきません。これから購入を検討している人へ専門家に資金計画のアドバイスを頂きました。 お話を聞い...
-
【ママのホンネトーク】オンライン座談会・みんなの素語録「コロナ禍で再確認 旅の良さ」
明けては発令される緊急事態宣言。経済を止めてはいけないとは言うけど、出掛けること、特に旅行はなかなか…。旅行への欲は高まるばかり。せめて気持ちだけでもと、ラボママ(※)さんにこれまで行った旅行先や旅の...
-
【ママのホンネトーク】オンライン座談会・みんなの素語録「忙しいママもトレーニングしたい!」
コロナ禍になって運動不足の人も多いのでは? 今回は、3人のラボママ(※)さんたちに集まってもらい、普段実践しているトレーニングややってみたいトレーニングなど、運動についてママたちの本音を聞いてみました...