記事を探す-千葉県のローカルメディア「チイコミ!」
ふらりんの記事一覧
-
【白井市】ボードゲームで地域交流!「しろいdeあそ部」趣味を生かして活動
「しろいdeあそ部」は白井市を拠点に、ボードゲームや、謎解きのイベントを公共施設やカフェなどで開催。 ゲームを通して地域のつながりを深める活動をしています。 知らない人と初めてのボードゲームを...
-
白井市で活動し20周年 点訳ボランティア団体「あやの会」六つの点が紡ぎだす言葉の世界へ
2003(平成15)年に設立された白井市の点訳ボランティア団体「あやの会」は今年20周年を迎えました。 絵本やレシピなど 生活に密着した点訳 現在会員は13人。 活動の主体となる...
-
【白井市】新しい出合いが待っている「まちサポひ・ろ・ば2023」9月9日(土)開催!
「まちサポひろば2023」が9月9日(土)に、しろい市民まちづくりサポートセンター(通称まちサポ)で開催されます。 白井市内のサークルやボランティア団体などの活動内容を知るチャンスです。 ...
-
白井市で交流イベント開催!「ふれあい広場チャレンジパーソンスポーツ」
障がいのある人もない人も、軽スポーツやレクリエーションを通して交流できるイベントを白井市で開催。 競技をサポートするボランティアの体験もできます。 障がいの有無にかかわらず楽しめる ...
-
【白井市】音訳ボランティア 「やまびこ」文字情報を音声に
「やまびこ」は、視覚障害者や活字を読むことが困難な人のために白井市の広報などを音訳しているボランティア団体です。 情報のバリアフリーの一翼を担っています。 視覚障害者に情報を伝える音声訳 ...
-
【白井市】体育館で遊ぼう!巨大カルタ大会開催
カルタ遊びで頭と体を動かそう! 新春の白井市冨士センターは、子どもたちの笑顔でいっぱいでした。 密にならず、頭と体を動かそう 「キリンはね・・・」、札が読み上げられると、体育館の床に並べら...
-
【白井市】手ことばの会ひまわり 手話はろう者が育んだ言語
白井市のサークル「手ことばの会ひまわり」は、手話を楽しく学ぶことができるサークルです。 聴覚障害者との交流も大切にしており、クリスマス会なども行っています。 発足当初は、授乳しなが...
-
【白井市】人の絆を結ぶ「ともしび」 あかりアートフェスタ2022
コロナ禍で少し小さくなった白井市の芸術文化のあかり。 再び大きく輝くために、再生とあかりがテーマのイベントが開催されます。 コロナ禍で停滞した文化芸術活動の再開 「あかりアートフ...
-
「しろい」は星空への近道 白井市文化センタープラネタリウム館【白井市】
同館のキャッチコピーは、「生まれる前から星になる前まで」。 赤ちゃんからシニアまでのさまざまな世代に、プラネタリウムに親しんでほしいという思いが詰まっています。 千葉県北西部はプラ...
-
生の声で届けたい 大人のための朗読会「もえぎ」【白井市】
朗読の会「もえぎ」は、白井市文化センター図書館2階 研修室で、年に4回(3月・6月・9月・12月)、大人のための朗読会ライブを開催しています。 子どもではなく大人向けの本を読む も...