記事一覧
-
山武郡九十九里町の歴史【源平合戦・石橋山の戦いで源頼朝が残した地名の由来】
山武郡九十九里町にある、どこまでも続く太平洋の海岸線「九十九里浜」。日本最大級ですが、長さを測ると99里ではなく約17里。不思議な地名の由来を鎌倉時代まで遡ると、なんとあの源頼朝が影響していました。こ...
-
八街市のスポット【けやきの森公園や用草・根古谷の桜並木など】
千葉県のほぼ真ん中に位置する八街市。市の大部分はなだらかで平坦な地形と固い地盤で形成されており、自然災害が少なく、のどかな街並みが広がっております。ここでは、八街市のおすすめスポットを一部ご紹介します...
-
八街市のイベント【夏の伝統文化!八街大祭ほかお祭りや大会がたくさん!】
八街市で開催されるイベントをご紹介します。八街の魅力が凝縮されたイベントに、ぜひお出かけしてみませんか。千葉県在住のレポーターが季節ごとの行事やイベントを調べてみました! ※新型コロナウイルス感...
-
八街市の住みやすさ【ほたるの里、落花生を自然乾燥させるぼっち】
人口約7万人、千葉県のほぼ真ん中に位置する八街市。市の大部分はなだらかで平坦な地形と固い地盤で形成されており、自然災害が少なく、のどかな街並みが広がっております。落花生やブルーベリー、さつまいも堀りな...
-
八街市の歴史【不思議な読み方の地名由来、収穫量全国トップの落花生!】
のどかな田畑が広がる八街市の基幹産業は農業。にんじん、さといも、だいこん、すいかなど野菜を中心とした都市近郊型農業を行っています。中でも落花生の収穫量全国1位で有名な八街市ですが、その歴史は安土桃山時...