記事を探す-千葉県のローカルメディア「チイコミ!」
kojiの記事一覧
-
【柏市】春の訪れを感じる風物詩「花野井ひなめぐり 」開催中
3月3日(日)のひな祭りの日まで、柏市花野井地区で「ひなめぐり」が開催中です。 大洞院ギャラリーや旧吉田家住宅で展示 同地区の有志が協力し合って、今年で3回目の開催。 見どころは大洞院(だい...
-
【柏市】里山の自然が残る「下田の杜」柏市初の「自然共生サイト」認定
世界目標の達成に向け、環境省が認定する「自然共生サイト」。 里山の自然や歴史文化が残る、柏市の「下田の杜(しただのもり)」がその一つに選ばれました。 貴重な里山の自然や歴史文化資源...
-
【柏市】人生100年時代を楽しく生きる!市民活動団体「虹色未来大学」
かつて隠居、引退、余生とされた高齢期も今は「人生再創造期」。 虹色未来大学は「志縁(しえん)」による幸せを提唱する市民活動団体です。 仲間と共に楽しみながら成長・発展 シニアの三大不安要素「...
-
【柏市】笑い・健康・心意気「柏落語会」たんぽぽセンターにて毎月開催
たんぽぽセンター(柏市柏下135の1)で毎月開催している柏落語会。 「今年6月の暴風雨で建物が浸水被害を受け、落語会は中止を余儀なくされました。このたび無事再開できて感無量です」と語るのは、同会の安...
-
2023年の「日立庭園」一般公開は12月9日(土)! 普段は立ち入れない庭園で紅葉散歩【我孫子市】
手賀沼沿い斜面林という、我孫子特有の魅力的な自然環境の中にある日立庭園。 日立アカデミーの敷地内にあり、「生物多様性保全につながる企業のみどり100選」にも選ばれています。 手賀沼沿い斜面林に...
-
【柏市】3年の歳月をかけて完成!「風早南部かるた」
地域住民の「地域の歴史や自然、文化を次世代に伝承したい」という思いから生まれた「風早南部(かざはやなんぶ)かるた」。 9月には高柳近隣センターで完成記念イベントが開催されました。 ...
-
【我孫子市】NPO法人「手賀沼トラスト」遊休農地を活用し子どもたちに自然体験を
遊休農地や根戸城址をフィールドに、さまざまな活動を行っている手賀沼トラスト。 子ども部会では、幼児から小学生の子どもたちが主役となって活動しています。 遊休農地を活用したさまざまな活動 「総...
-
【柏市】千葉県初の「プロジェクト未来遺産」登録!NPO法人「こんぶくろ池自然の森」
柏の葉エリアの市街地に残る貴重な自然公園を維持・管理する、柏市のNPO法人「こんぶくろ池自然の森」の活動が、千葉県で初めての日本ユネスコ協会連盟「プロジェクト未来遺産」に登録されました。 柏市役...
-
次世代に柏市の歴史を伝えゆく 市民公益活動団体「ちゃーりんぐ柏」
ちゃーりんぐ柏は、定例サイクリングの他、動画サイトでの動画配信、高校生向けの自転車ツアーや小学生向けのウオーキングツアーなど、多彩な活動を通して柏の歴史の継承を目指しています。 小回りの利く自転...
-
【柏市】芹沢銈介作品展 「花鳥風月~心を染めるものがたり~」開催中
芹沢銈介(せりざわけいすけ)の作品展が、柏市郷土資料展示室で開催されています。 砂川美術工芸館で公開されていた、故・砂川七郎氏のコレクションが2007年に閉館後、柏市に寄贈されました。 砂川氏...
-
風車のある公園はココ!どこの風車か分かるかな?【千葉県】
千葉県には風車がある公園が3カ所あります。 それぞれがどこの公園か、風車についてのヒント1と公園についてのヒント2で当ててみよう! 写真だけで分かったあなたは千葉県の旅の上級者かも? 【千葉...
-
柏市初の「まちの駅」4カ所誕生 ふらっと柏を旅しよう
柏市で初となる「まちの駅」が2022年に4つ誕生しました。 「まちの駅」とは、各地域の「まちなか」にあって、休憩機能、案内機能、交流機能、連携機能を備えた施設です。 「道の駅」では...
-
【柏市】野菜を食べよう柏協力店 おいしく手軽に野菜不足解消
「野菜を食べよう柏協力店」は、市民が不足しがちな野菜をもっと食べるよう、野菜摂取を応援している店を登録する制度です。 「野菜を食べよう柏協力店」とは これまで行った市意識調査から、市民の野菜摂...
-
生物学に魅せられて 生物学者・千葉県生物学会副会長 浅間茂さん(我孫子市在住)
生物学者で千葉県生物学会副会長を務める浅間茂さんはクモの研究を深める一方、手賀沼にも関心を寄せ続けています。 クモを中心に広がる生物への探究心 浅間茂さんは新潟県生まれ、大学卒業後...
-
【茨城県取手市】凧を飛ばそう!高須で空あそび~大空凧プロジェクト~1月22日開催
藁から紙を作り、植物由来の絵の具で着色した300枚の小凧と六畳の大凧。 揚げて眺めて、高須の空を楽しもう。 はらっぱではマルシェも開催。 大地から生まれた凧が大空を飛ぶ 昨年に続き取手市の...
-
「カシワカレークエスト2022」柏市29店舗のスタンプラリー開催中
柏市には50年以上前から、地元の人々に愛され続ける有名なカレー専門店がある他、200店舗を超える飲食店でカレーが提供されています。 柏はカレーのパラダイス カレー専門店はもちろん、そば屋、ラー...
-
正月限定の御朱印 新年には初詣で御朱印を【柏・野田・我孫子】
神社や寺院への参拝の証し、「御朱印」。 新年を迎えて気持ちを新たに、飛躍の年となるよう願って、正月限定の御朱印が入手できる神社に出かけてみては。 2023(令和5)年の干支は癸卯(...
-
【我孫子市】第42回 郷土芸能祭が12月4日(日)湖北地区公民館にて開催
我孫子の初冬の風物詩、郷土芸能祭が3年ぶりに開催されます。 我孫子の郷土芸能を継承するその姿をぜひ見てみましょう。 市民念願の祭りが本格的に復活 毎年恒例の郷土芸能祭が12月4日(日)、湖北...
-
【柏市】大鳥神社「酉の市」11月28日開催!一年の無事を感謝し来る年の幸を願おう
一年の無事を感謝し、来る年の幸を願う「酉の市」。 柏市旭町に鎮座する大鳥神社で恒例の「酉の市」が開催されます。 神社に伝わる催事「酉の市」とは 「酉の市」とは、日本各地の大鳥神社...
-
「柏市文化祭2022」11月20日(日)まで開催中!芸術文化の秋を楽しもう
第69回と長い伝統を誇り、10月初旬から11月中旬にかけて幅広い芸術文化に触れることができる柏市文化祭。 柏市文化祭では、文化活動を行う団体や一般市民が舞台や展示などを通して日頃の活動の成果を発表し...