記事を探す-千葉県のローカルメディア「チイコミ!」
まるの記事一覧
-
全国選抜選手権で優勝!小学生レスラーの保坂彪悟君(鎌ケ谷市在住)
今年1月、レスリング全国少年少女選抜選手権が東京で開催されました。 この大会に出られるのは、昨夏に実施された全国大会でベスト8までに入った5、6年生のみ。 保坂彪悟(ひょうご)君(道野辺小学校6年...
-
【市川市】サッカーなのに走るの禁止!?「PPKウォーキングフットボール(PPKWF)」で元気な中高年を増やしたい!
サッカーはとにかく走るスポーツ。 時には体を張って相手と対峙(たいじ)することも。 ところがその真逆、走るのは禁止、接触禁止のサッカーを楽しんでいるチームが市川市にあります。 40歳以上推奨...
-
【市川市】たんすの肥やしにはさせない!第15回着物リメイクファッションショー3月26日(日)開催
3月26日(日)、全日警ホール(千葉県市川市八幡4ー2ー1)で、リメイクした着物作品を披露するファッションショーが行われます。 不要着物を生かしたい思いが活動の原点 主催する...
-
【市川市】寒い季節の散歩が楽しくなる冬鳥観察会
1月29日、国分川調節池(市川市東国分3の9)で、冬鳥の観察会が行われました。 さあ、鳥たちに会いにフィールドへ 参加者らは講師の越川重治さん(都市鳥研究会副代表)から、双眼鏡の使...
-
【市川市】水をかぶって一年間のあか落としを「大みそか水行祈祷会」
市川市大野町にある曽谷山禮林寺は日蓮宗の寺院。 日蓮宗は厳しい荒行が有名で、大荒行堂(同市内の正中山法華経寺)では11月1日から2月10日までの百日間、僧侶たちが1日に7回水行をします。 ...
-
ワールドカップで3位入賞 ドッジボール日本代表 吉村匠海さん(船橋市在住)
昨年12月、ドッジボールのワールドカップがエジプトのカイロで開かれました。 5個のボールが飛び交うW杯ルール アジア予選を勝ち抜いた日本は今大会が初出場。 昨年初めて日本代表メンバーとなった...
-
【市川市】クリエイティブ枠で過去に8人が入庁!市の職員採用
市川市では2003年度の職員募集に「年齢・学歴制限撤廃枠」を導入。 19年度には行政職の求人に「クリエイティブ枠」を設けました。 クリエイティブ枠で過去に8人が入庁 応募条件は「芸術分野の素...
-
減塩おつまみ アレンジレシピコンテスト 企業と大学・産学連携コラボ企画【市川市】
11月1日、和洋女子大学(市川市)で、株式会社合食の乾燥おつまみ「おいしい減塩シリーズ」を使用したレシピコンテストの発表会と優秀作品の表彰式が行われました。 若者にもおつまみに興味を...
-
【市川市】「いちかわ子ども村」3年ぶりに開催
10月16日、市川市内の小学校から集まった4年生~6年生約60人が秋の大町公園に集い、ウオークラリー(ゲーム・クイズ)やアスレチックをして交流を深めました。 支えるスタッフも約40人の大所帯 ...
-
【市川市】新デザインのマンホール蓋が誕生!公共下水道事業整備着手60周年記念
市川市は公共下水道事業整備着手60周年を記念して、新しいマンホール蓋を3種類作成しました。 今後市内で使用される予定です(設置場所未定)。 市川らしさが伝わる親しみやすい絵柄 新...
-
【市川市】新しくなった小塚山公園 「どうめき谷津」で散策を楽しもう♪
昨年10月、市川市北国分にある小塚山公園の拡張部分(どうめき谷津)の工事が終わり、全面オープンしました。 散歩や運動など、訪れる市民の憩いの場となっています。 懐かしい景色を感じる...
-
市川市文化会館新装オープン!記念フェスティバル開催
約1年半の改修工事を経て4月から開館する市川市文化会館(大和田1-1-5)で4月3日(日)、リニューアルオープンフェスティバルが行われます。 出演者は、市川市ゆかりのアーティストたちです。 ...
-
【市川市】保護猫との出会いを作る、モトニャワタ実行委員会の「保護ねこ譲渡会」
毎月、市川市内でモトニャワタ実行委員会主催の「保護ねこ譲渡会」が行われています。 猫のために、猫を守る人たちのために 毎月第4日曜、市川市内で保護猫(※)活動を行う個人ボランティアによ...
-
【鎌ケ谷市】保坂樹奈さん~全国少年少女レスリング選手権大会3連覇の最強女子!
2021年11月、熊本県で行われた第38回全国少年少女レスリング選手権大会。 女子の部6年生49㎏級で優勝し、同大会3連覇を果たした保坂樹奈さん(鎌ケ谷市立道野辺小学校6年)を取材しました。 ...