記事を探す-千葉県のローカルメディア「チイコミ!」
ののの記事一覧
-
柔道世界ジュニア選手権大会 優勝!川端倖明君(船橋市出身)
船橋市立旭中学校出身の川端倖明(かわばた こうめい)君は、90kg級の柔道選手で、現在、国士舘高校3年生。 昨年8月のインターハイと9月の全日本ジュニアの個人戦で優勝。 団体戦のメンバーとして、高...
-
クリックすると、そこは美術館!「いちかわデジタルミュージアム」【市川市】
市川市が所蔵する作品の高精細画像や展覧会のVR(仮想現実)がインターネットで公開されていることをご存じですか。 気軽に芸術作品を楽しめる場として市民に愛されています。 視線の動きに...
-
伝えたいを諦めない 聞こえにくい人と会話しやすくなるには?
10人に1人いるといわれている難聴者は、補聴器などを着けても全てが聞こえるわけではなく、会話を諦めてしまう人もいます。 伝わりやすくするためのこつを紹介します。 教えてくれたのは…… 岩尾 ...
-
【市川市】「エドロック・カワミュー2023」10月14日(土)開催 江戸川の河川敷でアート体験
1日限定の川のミュージアムが出現! アート作品やライブペイントの他、ボート体験、ライブやフードカーなど盛りだくさんの内容。 新しい発見をしに出掛けてみては。 江戸川の魅力と恩恵が...
-
『20歳のソウル』表紙装画担当イラストレーター石居麻耶さん「第2回 絵と言葉のチカラ展」グランプリ受賞【船橋市】
文庫版『20歳のソウル』の表紙装画を描いた石居麻耶(いしいまや)さんが「第2回 絵と言葉のチカラ展」でグランプリを受賞。 言葉を紡ぐようになったきっかけ、地元船橋についてお聞きしました。 本の...
-
【船橋市】GWのふなばし三番瀬に「ドキドキ!ひがた大迷路」登場 干潟の環境を学べる体験型
ゴールデンウイーク期間中、ふなばし三番瀬環境学習館2階に体験型の立体迷路が登場! 親子で楽しみながら、三番瀬で見られる生き物や干潟の環境について、展示なども通して学ぶことができます。 ...
-
【船橋市】完治率98.5%!ふなばし「おもちゃの病院」
船橋市内でおもちゃを修理・復元するボランティアグループがあります。 壊れたおもちゃがベテランドクターの治療で再び動き出す様子を取材しました。 骨折した犬のおもちゃが診察後に入院 ...
-
船橋市初!ロケ地めぐりモニターツアー 名場面の撮影スポットを訪問
船橋市の映画やドラマなどの撮影制作窓口「ふなばしロケーションズ『ふなロケ』」。 11月23日、支援作品のロケ地4カ所をめぐるツアーに抽選で選ばれた30人が参加しました。 制作スタッフによる裏...
-
【船橋市】「時空写真」を作ろう!アート体験プロジェクト
船橋市立船橋小学校は明治5年11月18日開校。 創立150周年を記念して、6年生84人が、過去・現在・未来をつなぐアート作品を制作しました。 作品は市民ギャラリーで展示中です。 ...
-
【市川市】11月3日(木・祝)開催!第47回いちかわ市民まつり
2年連続オンライン開催だった「いちかわ市民まつり」が3年ぶりに対面開催! 模擬店やステージ発表など見どころ満載です。 大空を感じる会場に出かけてみませんか。 祭りを求める実行委員...
-
西船橋の個性派ギャラリー「Kanda & Oliveira」でカミラ・テイラー展開催【船橋市】
Kanda & Oliveiraは今年2月に船橋市にオープンした個性的な建物のアートギャラリー。 9月14日よりロサンゼルス在住のアメリカ人女性 カミラ・テイラーさんの個展を開催中です。 ...
-
JR船橋駅から徒歩15分「船橋市地方卸売市場」見学ツアー 2年ぶりに再開
JR船橋駅の北東、徒歩15分の所に東京ドーム約2.5個分の敷地の広大な市場があります。 船橋の台所を支える船橋市地方卸売市場を探検するツアーが2年ぶりに再開。 大人気の秘密を取材しました。 ...
-
道端に咲く野の花を紙で作るハンドメイド作家 藤枝まつえさん(船橋市在住)
犬2匹、猫4匹と暮らす藤枝さんは、散歩中の道で見かける野の花を紙で作っています。 切って、折って、束ねて 自分なりの花を 若い頃から創作活動をしていた藤枝さん。 2017年、「紙でシロツメク...
-
【市川市】中山アーティスト・イン・レジデンス
昨年12月からJR下総中山駅周辺に芸術家が滞在し、作品展示やワークショップ、協働制作などの交流プログラムが行われています。 自分の住む町で生まれる作品を見に行きませんか。 町に芸術家が...
-
【船橋市】ちょっと変わった名前です「みやもと三百人劇場」
「みやもと三百人劇場」を知っていますか? 公民館主催の事業名から講堂の愛称へ 1988年の宮本公民館開館時に勤めていた演劇好きの職員が、東京都文京区にあった三百人劇場(2006年閉館)を持ち出し、...
-
日本最大のハープコンクールで第1位・石丸瞳さん(船橋市出身)
昨年10月に開催された、第33回草加-日本国際ハープコンクール2021のプロフェッショナル部門で、船橋市出身の石丸瞳さんが第1位に輝きました。 リラックスして自分の演奏を披露 石丸さん...
-
【船橋市】手話奉仕員養成講座「手話通訳者を目指して」
2021年夏、オリンピックの閉会式やパラリンピックの開会式・閉会式に初めて手話が付き、話題となりました。 その手話を一つの言語として、本格的に学び始めた人たちがいます。 聴覚障害者に伝わりやす...
-
【毎月開催】千葉県立船橋県民の森で、自然ウォッチングをしよう!
船橋駅から車で30分の場所にある自然豊かな千葉県立船橋県民の森で、毎月行われている自然ウォッチング。 森林浴をしながら生き物などを観察し充実した週末を過ごそうと、5月16日の回に参加しました。 ...
-
【千葉県民の日】まち歩きクイズラリー2021で葛南再発見!
6月15日の千葉県民の日を記念して、まち歩きをしながら答えを探すクイズラリーが開催されています。 対象となるのは市川・船橋・習志野・八千代・浦安の葛南5市。 今回は、ちいきレポーターが実際に船橋コ...
-
ふなばし三番瀬環境学習館が4月1日から再開!GW中に親子で楽しめるイベントあり
昨年12月26日から休館していたふなばし三番瀬環境学習館が4月1日から再開。 GW中に親子で楽しめるイベントを紹介します。 2年ぶりの潮干狩りを充実させよう! 昨年中止と...