記事を探す-千葉県のローカルメディア「チイコミ!」
ゆきの記事一覧
-
【市川市】科学×アート「いちかわ芸術祭」開催!千葉工業大学CIT Brainsによるロボットサッカーデモンストレーションも
見て触って体験して。先端技術と現代アートが身近に感じられる「いちかわ芸術祭」。 アーティストたちの新たな挑戦が結集した展覧会です。 未来を見つめ想像から創造へ 千葉県立現代産業科学館(市川市...
-
【市川市】ジョギングしながらごみ拾いをする新スポーツ「市川プロギング」の活動
プロギングとは2016年にスウェーデンで始まった、ジョギングしながらごみ拾いをする新しいスポーツ。 健康に良く仲間も増え、町もきれいになると聞き、参加してみました。 プロギングでごみが宝に見え...
-
【市川市】美しく力強い響きを届けたい!市川の女性太鼓集団「手児奈太鼓」
あでやかな衣装と爽やかな笑顔が印象的な「手児奈(てこな)太鼓」の女性たち。 舞台に立つと表情が一変。 迫力ある太鼓の音と、美しく凛々(りり)しい姿が観客を魅了します。 手児奈から生まれた女性...
-
【船橋市】劇団☆ゆにぃ~く&ぴぃ~す、障がいがテーマのミュージカルを上演
10年目を迎えた「劇団☆ゆにぃ~く&ぴぃ~す」がお届けするクリスマスプレゼント、それがミュージカル「快獣(かいじゅう)のバラード」。 7年前に好評を博した作品の再演です。 ...
-
「絵を通してSDGsも伝えたい」筆ペン作家・いわいまさとさん(市川市在住)
「ほっこり&ほろりんちょ」な絵を描くいわいまさとさん。 かわいらしい絵と優しいメッセージが、見る人に勇気と元気を与えてくれます。 見る人を引きつける手書きの魅力 ...
-
【船橋市】海外にも船橋を発信する4人組 船橋が生んだロックバンド「THE NUGGETS」
船橋市大穴出身のエンターテインメント型パーティーバンド「ザ・ナゲッツ」。 結成15周年を迎え、国内外でますます飛躍し続けます。 子どもの頃から楽しませるのが大好き! 4人の出会い...
-
【船橋市】ラージボール卓球部門別で優勝!坂本孝子さん
ラージボール卓球をご存じですか? 通常の卓球よりも大きいボールを使うため、スピードが弱まりラリーが続きやすいと、徐々に広がりを見せている新しい卓球です。 得意のカットマンで日本一に ...
-
船橋市発信の市民劇団 劇団sTory旗揚げ公演「ひまわりが咲いたら」
船橋を拠点に活動する社会人劇団「劇団sTory 」。 職業も年齢も経験もバラバラの個性豊かなメンバーたちが、心を一つにして旗揚げ公演に挑みます。 「船橋を拠点に」と作り上げた劇団 ...
-
【船橋市】少年硬式野球チーム「船橋リトルリーグ」 〜2023年夏の戦い〜
船橋市内で活動している少年硬式野球チーム「船橋リトルリーグ」。 地区予選を勝ち抜いたメジャーとマイナー両部門の選手たちが、全国優勝を目指して熱戦を繰り広げました。(取材日/7月14日) 船橋か...
-
ポールスポーツで世界一に!山岡直人さん(市川市在住)WPSC18歳以上男性部門優勝
テレビで見たエンターテインメントサーカス集団に心奪われたのは大学3年生の時。 自分にも何かできないかと探していた時、関連動画として出てきたのがポールダンスでした。 (撮影協力/アリッシュポールダン...
-
【市川市】和洋女子大の学生たちが冊子を刊行『相州兵乱記現代語訳×国府台歴史散歩マップ』
東京流通センターで5月に行われた「文学フリマ東京36」。 興味深く冊子をめくり質問を投げ掛ける来場者と、緊張しつつも丁寧に回答する学生の姿がありました。 学生たちが文学フリマで展示販売 ...
-
【市川市】デジタル地域通貨「ICHICO」実証実験に参加してみました!
5月22日から実証実験が始まったICHIKO(以下イチコ)は、買い物や健康づくり、市民活動でポイントがたまるデジタル地域通貨。 ポイ活(※)大好きなライター・ゆきが試してみました。 ※ポイントを...
-
【船橋市】金杉台公園でイベント開催 大好きな町を盛り上げたい!金杉・金杉台最盛会
子どもも大人も笑顔あふれるイベント「金杉台わんぱくらんど」。 地元だけでなく、周辺の住民からも次の開催を待ち望む声が聞こえてきます。 みんな大好き。お祭りがやってきた! 特大のふ...
-
【船橋市】ZUMBA(R)サークルflowerで自由に楽しくエクササイズ!
一度始めると夢中になる人が多いといわれるZUMBA(R)(以下、ズンバ)。 船橋市法典公民館では月1回、ズンバ愛に満ちたサークルのメンバーたちが、パワフルに体を動かしています。 ズンバって何?...
-
市川市展で美術会賞受賞!猫好きクリエイター マークン・ネコガスキーさん
家では飼えないけれど猫が欲しい――。 100円ショップで見つけた手芸モールを使い、猫を中心に制作活動を始めたマークン・ネコガスキーさん。 新しい発想で次々と作品を生み出しています。 ...
-
【市川市】知ってほしい、リンパ浮腫のこと NPO法人リンパカフェ
発症すると生涯付き合っていかなくてはならないリンパ浮腫。 悩んでいる人たちをサポートしたいとの思いから、市川市在住の看護師・田端聡さんが「リンパカフェ」を立ち上げました。 リンパカフェ設立まで...
-
【船橋市】「二重川に親しむ会」が子どもたちの手作りこいのぼりを掲揚
二重川(ふたえがわ)に架かる八木が谷橋(船橋市高野台)と高野橋に、元気に泳ぐ個性豊かなこいのぼり。 「自分の描いたこいのぼりはどれかな!」楽しげな子どもたちの声が聞こえてきます。 子どもたちの...
-
【船橋市】すばる卓球レディース 同好会体験レポート!体も頭も使って健康に
毎週水曜、船橋市の塚田公民館講堂で活動している女子卓球サークル。 こちらに卓球初心者のライターゆきが参加してきました。 苦手な球技を克服することはできるのでしょうか? 年齢や経験...
-
【市川市】聾学校で全国唯一の芸術系専攻科!学んで広がる将来の選択肢
市川市国府台にある聴覚障害者のための「筑波大学附属聴覚特別支援学校」。 同校の専攻科「造形芸術科」では高校卒業後2年間でさまざまな技術を学び、生徒たちの可能性を広げていきます。 多...
-
第73回 市川市民 元旦マラソン大会 初心者にも優しい市民マラソン
国府台のスポーツセンターで開催された市川市民元旦マラソン。 約650人のランナーたちが集まり、体を動かしました。 運動不足ライターゆきも初挑戦。果たして結果は? 年齢問わず気軽に...