探す

メニュー

白井市イベント情報【夏祭りや凧揚げ祭りなど地域密着型お祭りがいっぱい!】

白井市で毎年開催される人気のイベントをご紹介。国内唯一のそろばんの博物館で行われる「ワールドそろばんフェスタ」や、「しろいたこあげまつり」など楽しいイベントが盛りだくさんです。

白井市のイベント

しろい春まつり&フリーマーケット

開催時期:3月

市役所駐車場で毎年開催される、「しろい春まつり&フリーマーケット」は、商工会(青年部・女性部)が主催する、地元市民が楽しみにしているお祭りです。会場の桜を眺めながら、模擬店やフリーマーケットで掘り出し物を探して楽しんでみませんか?

こいのぼり祭り

開催時期:5月5日(こいのぼり展示期間はGW期間中)

毎年こどもの日に開催されるこいのぼり祭りは、新緑の季節に悠々と大空を泳ぐたくさんのこいのぼりは壮観です。会場は白井市冨士南園広場。和太鼓の演奏やフリーマーケット、模擬なども出店し、多くの来場者でにぎわいます。

 

― 近年、ご家庭で眠っていたこいのぼりを集めたイベントがいろいろな都市で見られるようになりましが、白井市でも開催されているんですね。この時期の気候の気持ちよさに相まって、爽やかで気分の晴れるイベントです。

ワールドそろばんフェスタ

開催時期:8月

「8月8日(パチパチ)はそろばんの日」にちなんで、毎年8月上旬に白井そろばん博物館で開催される「ワールドそろばんフェスタ」。そろばんの競技会をはじめ、「世界はしそろぴっく選手権大会」や「ジャパンカップ計算大会」、「そろばん将棋大会」、「かき氷早食い競争」など、さまざまなイベントが催され、会場には巨大ながしそうめんなどの模擬店もたくさん! そろばんができてもできなくても、大人も子どもも楽しめるイベントです。

白井夏祭り納涼盆踊り大会

開催時期:8月下旬

夏の恒例イベント白井夏祭り納涼盆踊り大会は、毎年白井市立第一小学校の校庭で開催。昔ながらの櫓を囲んだ盆踊りをはじめ、よさこいソーランや和太鼓演奏など、古き良き夏祭りを満喫できます。フィナーレには、夜空を彩る打ち上げ花火も! 家族みんなで楽しめる夏祭りです。

※2022年白井夏祭りは中止となりました

 

― 夏の終わりに、地域の夏の風物詩「納涼盆踊り」楽しんでみませんか。

 

白井市ふるさとまつり

開催時期:10月下旬

毎年秋に白井総合公園で開催されるふるさとまつり。スローガンは、「伝えよう・深めよう 白井の魅力と地域の絆」。商工会・農業研究会・各種団体による模擬店が多数出展され、地元農産物の直売や雑貨・日用品のバザーなど見どころいっぱい。ステージでは、市内高校の吹奏楽部による演奏からダンス、Jリーグ柏レイソル選手のサイン会、歌謡ショーなどが開催されます。他にも、消防コーナーや交通安全コーナー、ミニチュアポニーの試乗体験など子どもも楽しめるイベント多数! 毎年多くの人でにぎわいをみせています。

  • 2022年 白井市ふるさとまつり開催情報
    開催日:10月22日(土)~23日(日)
    開催時間:午前9時30分~午後3時まで
    場所:白井総合公園 保健福祉センター
    ※コロナ感染状況により中止となる場合がございます

 

― お笑いライブや白井高校吹奏楽部演奏が披露されたことも。朝から一日中楽しめそうですね。

しろいたこあげまつり

開催時期:1月

白井総合公園で毎年1月に開催される「しろいたこあげまつり」。新年の風物詩である凧揚げを、広い公園で子どもも大人も思いっきり楽しんでもらいたいという想いから、地域の人々が協力して運営しています。当日会場では、から揚げ・焼きそば・お汁粉・なめこ汁・ホットドッグなどが出店しお腹も満足! 他にも笑福踊りや獅子舞、白井太鼓倶楽部演奏、なし坊体操などの催し物で一日中楽しめるイベントです。

 

― 思いっきり凧あげができる公園や広場も少なくなってきたので、ぜひ参加したいお祭りですね。

さまざまなお祭りが季節毎に開催されている白井町。子どもも大人も日本人はお祭りが大好き! 昔ながらの地域に密着したイベントは、地元民はもちろん、白井の地に新しく引っ越してきた人にとっては、地域の人と関わるきっかけにもなり嬉しいものですね。

この記事を書いた人

野原@チイコミ

チイコミ編集部在籍。三度の飯より猫が好き。生き物が好き。でも食べることも好き。一人で喫茶店・カフェでゆっくりする時間が至福です!

野原@チイコミの記事一覧へ

あわせて読みたい

近隣の情報を探す

このページのトップへ