探す

メニュー

【最新】情報いっぱい!八千代市の学童保育所一覧

大切なお子さんが保育園やこども園を出て小学生になるということは親御さんにとって一大イベントですよね。その上学童に入る生活も同時に始まると心配事も多いのではないでしょうか。

このページではチイコミ「ちいきの子育て編集部」が八千代市内の学童保育所をご紹介しています◎

子育てに関するお悩みを相談できる投稿コーナーもありますのでぜひ参考にしてみてください♪
>投稿コーナー「子育て相談室」。気になることを投稿してみよう♪

八千代市内の小学校別学童保育所のご紹介

八千代市内の学童保育所は、学区によって申し込みが出来る場所が決まっています。
毎年年長さんの秋ごろに入所の申し込みが始まります。
申込書については、
・市役所に問い合わせてもらう場合
・各学童保育所または子育て支援課でもらう場合
・市役所のHPからダウンロードをする場合
の4つの方法で入手することが出来ますので参考にしてみて下さい。

この記事では小学校別に申し込める学童保育所をご紹介しています◎

阿蘇米本学園

学童保育所 阿蘇米本学童保育所

※旧米本・米本南学童保育所
※令和4年3月末までの受付および配布場所は、統合前の各学童保育所となります。

所在地  千葉県八千代市米本1914(阿蘇米本学園内)
電話番号  047-489-6011(令和4年4月1日より)※3月中はつながりません

村上小学校

学童保育所村上学童保育所

所在地  村上1113-1(村上小学校内)
電話番号 047-484-6314

村上北小学校

学童保育所村上北学童保育所

所在地  村上1113-1(村上北小学校内)
電話番号 047-486-0455

村上東小学校

学童保育所村上東学童保育所

所在地  村上1113-1(村上東小学校内)
電話番号 047-484-3551

学童保育所上高野学童保育所

所在地  村上1946-90(第二勝田保育園内)
電話番号 047-489-1133

睦小学校

学童保育所睦学童保育所

所在地  桑納176(睦小学校内)
電話番号 047-459-2939

大和田小学校

学童保育所大和田学童保育所

所在地 萱田町628(大和田小学校内)
電話番号 047-485-9672

大和田南小学校

学童保育所大和田南学童保育所

所在地 大和田628(大和田南小学校内)
電話番号 047-483-7761

大和田西小学校

学童保育所大和田第3学童保育所

所在地 大和田新田409-15(アルカンシエール内)
電話番号 047-450-9113

学童保育所大和田第3分室学童保育所

所在地 大和田新田406(大和田第3学童保育所分室)
電話番号 047-458-7107

萱田小学校

学童保育所萱田学童保育所

所在地 ゆりのき台6-20(萱田小学校内)
電話番号 047-484-2012

萱田南小学校

学童保育所ゆりのき台第2学童保育所

所在地 大和田新田511-1
電話番号 047-450-9690

高津小学校

学童保育所高津学童保育所

所在地 高津738-6(高津小学校内)
電話番号 047-450-0911

南高津小学校

学童保育所南高津学童保育所

所在地 高津421-3(南高津小学校内)
電話番号 047-458-0101

西高津小学校

学童保育所西高津学童保育所

所在地 高津832-38(西高津小学校内)
電話番号 047-458-1071

学童保育所新木戸学童保育所

※西高津小学校からも通えます。
所在地 大和田新田1060-1(新木戸保育園内)
電話番号 047-450-4359

新木戸小学校

学童保育所新木戸学童保育所

※西高津小学校からも通えます。
所在地 大和田新田1060-1(新木戸保育園内)
電話番号 047-450-4359

学童保育所新木戸第2学童保育所

所在地 緑が丘2-4(新木戸小学校内)
電話番号 047-450-6008

学童保育所緑が丘しおん学童保育所

※みどりが丘小学校からも通えます。
所在地 緑が丘2-31-2(しおん教会内)
電話番号 047-459-8884

みどりが丘小学校

学童保育所緑が丘しおん学童保育所

※新木戸小学校からも通えます。
所在地 緑が丘2-31-2(しおん教会内)
電話番号 047-459-8884

学童保育所みどりが丘学童保育所

所在地 緑が丘西3-14(みどりが丘小学校敷地内)
電話番号 047-458-5831

八千代台小学校

学童保育所八千代台学童保育所

所在地 八千代台西1-8(八千代台小学校内)
電話番号 047-486-5013

八千代台西小学校

学童保育所八千代台西学童保育所

所在地 八千代台西7-23-1(八千代台西小学校内) 
電話番号 047-485-6511

八千代台東小学校

学童保育所八千代台東学童保育所

所在地 八千代台東2-5-1(八千代台東小学校内)
電話番号 047-482-0910

勝田台小学校

学童保育所勝田台学童保育所

所在地 勝田台2-14(勝田台小学校内)
電話番号 047-485-0764

勝田台南小学校

学童保育所勝田台南学童保育所

所在地 勝田台5-9(勝田台南小学校内)
電話番号 047-484-7321

利用時間

月曜~金曜日:放課後から午後7時まで
土曜日:午前8時から午後5時まで
夏休みなどの長期休み:午前8時から午後7時まで(土曜日は午後5時まで)

学童保育所ってどんなところ?
先輩ママに聞いてみた

先輩ママ|八千代市在中(子供1人)|
入所する前日まで保育園に通っていたこともあり、娘は緊張しつつも学童には問題なく通ってくれました。

約1年通ってみた感想は、先生たちの人数が多いこともありよく子どもたちのことを見てくださるなと思います。毎日おやつが出たり、お誕生日会や駄菓子屋さんなどのイベントがあったりと保育園の雰囲気が近いです。

これから学童を考えるママへアドバイス
通う学童保育所によるとは思うのですが、娘の学童では保護者が学童の中で全員が役員として活動をします。そういった面では少々大変な場面はありますが、長期休みの際は手作りのお弁当だけではなく、有料でお弁当の注文もできるので親の負担が減る場面もあります。また、保育園とは段違いのクオリティの高い制作物を作って持って帰ってくるのでその度に驚かされています(笑)
学童で作ってきた版画
自分で彫った版画のカレンダー

小学校1年生から版画を体験させてもらったことには驚きました。
この他にも
 ★パーツを組み合わせて1から作ったキーホルダーや実験的なもの
 ★パイプを使って上下に動かすとシールが付いた磁石がくるくる回って移動するもの
 ★クリップを繋げてくるくる回すと物をユーホーキャッチャーのようにつかめるもの
など、親としても「今回はこんなものを作ってきたんだね」と学童で体験したことをきっかけとして話が弾むので楽しいです◎

申し込みに必要な書類と入所要件

八千代市の学童保育所の入所申請は八千代市に居住し、小学校に入学する新1年生から新6年制の保護者で入所要件を満たしていると認められる方が対象です。

【必要書類】

☑学童保育所入所申込書
 (児童1名につき1部提出)
☑学童保育入所申請にあたっての確認票
☑入所要件確認書類
ー就労/出産/疾病・障がい/親族の介護・看護/災害復旧/就学・技能取得など

 

この記事を書いた人

ちいきの子育て編集部

絶賛子育て中のチイコミ編集部ライターが、共働きのパパやママの目線に立って、参考になる情報を掲載していきます♪市役所のページでは分からないような情報も掲載中◎徐々に横展開で情報を掲載していけたらと思いますので、よろしくお願いいたします。みんなで子育てを楽しみましょう‼

ちいきの子育て編集部の記事一覧へ

あわせて読みたい

このページのトップへ