記事を探す-千葉県のローカルメディア「チイコミ!」
編集部 信太の記事一覧
-
【野田・流山・我孫子】きっとまた食べたくなる…!大満腹グルメ和・洋・中
見た目のインパクトだけじゃないんです! 味こそ自慢の大満足・大満腹グルメ、和・洋・中の3品を紹介します。 【中華】漢麺! 超肉食系担担麺 野田市下三ヶ尾、国道16号線沿いにある中...
-
【我孫子市・柏市・印西市】3市周遊デジタルスタンプラリー開催!2024年2月29日まで
千葉県誕生150周年記念事業として2023年11月から開催中! 我孫子、柏、印西の県北西部3市の自然や文化、食などの魅力を体感できる周遊観光スタンプラリー。 スマートフォンにアプリをダウンロードし...
-
イルミネーションイベント合同企画「新松戸大鍋スタンプラリー」12月9日(土)開催【松戸市】
新松戸商店会連合会による冬のイルミネーションイベント「新松戸光のフェスタ」の合同企画として、「新松戸大鍋スタンプラリー」が今年も開催されます。 12月2日に続き9日(土)も開催 新松戸駅前テラ...
-
【野田市】交流し、参加して、体験できる!「のだ市民活動ふれあいフェスティバル2023」11月19日(日)開催
それまで別々に開催されていた3つのイベントを、昨年初めて同時に開催したところ、60以上の団体が参加し、多くの来場者でにぎわいました。 そこで、今年も引き続き同時開催が決定! ※写真はいずれも昨年の...
-
体験し、味わう異文化交流イベント「第28回松戸市国際文化祭」10月21日(土)開催
今年は松戸市制施行80周年記念として開催。 世界各国の文化の紹介、ステージイベントやワークショップ、そしてグルメまで! 見て聞いて作って味わって、一日中楽しめる秋のイベントです。 ワールドコ...
-
【茨城県取手市】起業家の元気が地域の活性化に「いばらき*コネクテッド」誕生
創業スクールや起業塾を修了した起業家同士でつながって、「個人戦じゃなくて団体戦で互いの事業を成功させよう」と生まれたコミュニティ。 発起人の柳葉崇志さんに話を聞きました。 「Match創業スク...
-
エコで時代に即した「屋根カバー工法」とは?専門業者に聞いたメリット・デメリットとメンテナンスのポイント
大切なわが家を一番上で守ってくれている「屋根」。 そのメンテナンス方法として、近年主流となりつつある「カバー工法」とは、いったいどんな工事なのでしょうか。 屋根の専門業者、大友さんに話を聞きました...
-
「備えない防災」フェーズフリーとは?「もしも」を「いつも」に変える防災用品
防災の新しい考え方、「備えない防災」フェーズフリーを知っていますか。 実際に商品を開発している企業に話を聞きました。 フェーズフリーとは… 日常と非常時という2つのフェーズ(局面)を区別せずに、...
-
【防災とラジオ】地域に安心を届ける「コミュニティFM」SKYWAVE FM代表に聞く災害時の役割とは
9月1日は防災の日です。 災害時の情報源に欠かせないラジオですが、普段から聞きなれていることで、非常時に「安心」を得ることができます。その中でも今回は「コミュニティFM」に注目。基本情報から災害...
-
【埼玉県越谷市】踏み間違い時の暴走を止める抑制装置「アクセルブレーカー」
アクセルとブレーキの踏み間違えが引き起こす悲惨な自動車事故が後を絶ちません。 自動車部品メーカーの株式会社明和(埼玉県越谷市)は、その防止効果が期待できる画期的な制御装置を開発。 代表取締役の藤森...
-
埼玉県が全国初のプレミアムいちご県に!「第1回全国いちご選手権」最高金賞を獲得
日本野菜ソムリエ協会による「第1回全国いちご選手権」において、最高金賞をはじめ埼玉県の6品すべてが賞を獲得! これを受けて埼玉県は全国初の「プレミアムいちご県」に認定されました。 埼玉県オ...
-
【埼玉県越谷市】新マンホールカード &ご当地迷路カード MEICA 水辺のまちづくり館で配布中
コレクションアイテムとして人気の「ご当地カード」。 越谷市では今年1月に新しいマンホールカードが登場し、話題になりました。 そして3月18日(土)からは、越谷市キャラクター「ガーヤちゃん」カラーの...
-
レトロブームで人気再燃!アナログレコードの魅力を伝える達人たち【春日部市・越谷市】
昭和レトロ、平成レトロが話題になる中で、世界中で人気が再燃しているのがアナログレコードです。今回は二人の「達人」に話を聞きました。 アナログレコードはNOWでNEW! A-1ミュージック代表 ...
-
【埼玉県越谷市】「越ヶ谷宿の雛めぐり~宿場のまちあそび~」開催 ガイドツアーや徳川家康関連展示も
越谷に春を呼ぶ「越ヶ谷宿の雛めぐり」。 コロナ禍で中止や規模縮小が続きましたが、今年は盛りだくさんです。 旧ぬ志徳陶器店で「徳川家康こしがや館」も 旧道沿いを中心に点在する古民家...
-
全国制覇の達人に聞く 道の駅の楽しみ方
1993年103カ所から始まった道の駅も今や1198カ所に! 全国制覇を果たした達人に、その魅力と楽しみ方を聞きました。 お話を聞いたのは… 浅井佑一(あさい ゆういち)さん 2014年か...
-
【2023年バレンタイン】あげたい!食べたい!埼玉のおすすめチョコレート3選
大切な人へ贈りたい、一緒に食べたいバレンタインチョコレート。 埼玉県東部地区、こだわりショップのいち押しチョコを紹介します。 【草加】みんなでシェアしたい!平塚製菓工場直売の本格・お得なバラエ...
-
600点以上の古書画を無料展示「サロン中村古書画コレクション」【埼玉県越谷市】
埼玉県越谷市、大成町(たいせいちょう)の中村家は900年ほど続く市内最古の名家。 27代目当主の穎司(えいし)さん(86歳)は、600点以上の古書画のコレクションを無料で公開展示するサロンを主宰し、...
-
【埼玉県三郷市】きらめく景色に心躍る 三郷のイルミネーション
寒さ厳しい冬の夜、幻想的な輝きで心を温めてくれるイルミネーション。 三郷市内の見どころを紹介します。 ※今年は例年より点灯時間が短縮されています 今年で11年目!「高州の内田さん家(ち)」 ...
-
【埼玉県草加市】「あったらいいな」が現実に!?「おそば屋さんの新メニュー」誕生
草加蕎麦商組合が主催する「作ってみよう! おそば屋さんの新メニュー」企画に、市内のみならず埼玉県内外から450点近い応募があり、その中から5つの新メニューが誕生しました。 参加店16店で今年12...
-
キャンプの醍醐味!奥深い「たき火の世界」とは?三郷市の専門店に聞いてみた
ソロキャンプ、キャンプ飯、グランピングなど、ますます人気のアウトドア・レジャー。 その醍醐味ともいえる「たき火」の魅力について、専門店に話を聞きました。 薪(まき)によって炎や香り はぜる音に...