記事を探す-千葉県のローカルメディア「チイコミ!」
-
世界一の靴磨き職人・長谷川裕也さん「世界を足元から変える」(木更津市出身)
20歳で東京駅の路上から靴磨きのキャリアをスタートさせ、2017年に靴磨き世界大会の初代王者となった長谷川裕也さん(木更津市出身)。 その軌跡と目指す未来を聞きました。 ピンチから...
-
【木更津市】満足感は高め、罪悪感は低め「りんご飴専門店・アップルポップ」
お祭りの屋台でなじみ深いスイーツ・りんご飴。 このりんご飴が最近、ドラマで取り上げられたり、SNSで話題になるなどして人気になっているんです。 そこで今回、木更津市にオープンしたりんご飴専門...
-
「トラベラーズノート」のデザインフィル流山工場で聞いた、モノ作りへの想い【流山市】
スケジュール管理やメモをデジタル化する人も増えた昨今ですが、やっぱりアナログの代表、ノートの良さは捨てがたいもの。 今回、日本のみならず世界中で人気の「トラベラーズノート」に注目。 実はトラベラー...
-
見つけたらレア!? 謎多き生き物「左巻きカタツムリ」を探そう
カタツムリには、殻が右巻きと左巻きがいるのをご存じでしょうか。 同じカタツムリなのになぜ左右があるのでしょう。 左向きカタツムリの謎を専門家に尋ねました。 左巻きの種類は右巻きの1/10 ...
-
皮ごと食べられるバナナを作る「木更津ファーム」のこだわり栽培
木更津市真里谷にある木更津ファームでは、希少な国産バナナを栽培しています。 皮ごと食べられるという木更津ファームのバナナを取材しました。 \ 動画はコチラ!/ 本当に木更津?ハウス内はま...
-
「車いすでもバイクに乗りたい!」障害のあるライダーたちの挑戦を応援する「Side Stand Project(サイドスタンドプロジェクト)」
「青木三兄弟」としてモータースポーツ界で多くのファンを持つトップライダー・長男・青木宣篤(のぶあつ)、次男・拓磨(たくま)、三男・治親(はるちか)選手。 1998年、テスト走行中の転倒事故により下半...
-
木更津に新名所誕生!鳥居崎海浜公園が大人も楽しめるスポットにリニューアル
2022年3月、日本一高い歩道橋・中の島大橋がかかる事でも知られる鳥居崎海浜公園が、木更津市と民間企業で連携して行う「パークベイプロジェクト」の一環でリニューアルオープンしました。 注目の新店舗から...
-
房総で旬の野菜を楽しもう!「道の駅木更津 うまくたの里」「カズサの郷 愛彩畑」
自然の恵みを存分に受けた旬の地物野菜を、お手頃価格で購入できるのが道の駅や直売所の魅力。 そこで今回「道の駅木更津 うまくたの里」の最新情報や、君津市で地元民に大人気の直売所「カズサの郷 愛彩畑」を...
-
【木更津市】高齢者の「困った」に寄り添う生活支援コーディネーター
生活支援コーディネーターをご存じでしょうか。 現在木更津市内の3地区を3人が、地域の困り事の解決に日々奔走しています。 身近にいる心強いサポーターの活躍を取材しました。 隠れた「困り事」を丁...
-
【君津市】サービス精神満点すぎ!愛犬と行ける「喫茶ZiZi」は犬連れでなくても癒されるカフェ
千葉県君津市の君津メディカルスポーツセンターからほど近い場所にある「喫茶ZiZi」。 表通りから少し入った場所に建つこのお店は、特に愛犬家のお客さんから「うれしいサービスが満点の隠れた名店」と高い評...
-
【木更津市】木更津総合高校の出場が決定!6年ぶりセンバツ出場
第94回選抜高校野球大会に木更津総合高校の出場が決定しました。 同校のセンバツ出場は6年ぶり4度目。 出場の陰にはコロナ禍で多くの制約を受けながら戦い続けてきた選手たちの努力と、強い決意がありまし...
-
「おかそだち」のサーモンが水産業の未来を創る 株式会社FRDジャパン
埼玉県に本社を持つ(株)FRDジャパンは、2018年から木更津市にあるプラントで、サーモントラウトの陸上養殖を行っています。 今回、同社が取り組む「環境に優しい閉鎖循環型の陸上養殖事業」を取材。 ...
-
【木更津市】 特設サイト「アクアコイン商店街」激レア品が満載
木更津市の電子地域通貨「アクアコイン」でしか購入できない、激レアメニューをご存じですか? メニューの内容や利用方法を紹介するウェブサイト「アクアコイン商店街」を取材しました! 木更津の魅...
-
【木更津市】デジタルサイクルスタンプラリー「きさライド」
木更津市内の対象店舗を自転車で巡り、飲食や買い物をして電子スタンプを集めるイベント「きさライド」が2月28日(月)まで開催中です。 きさライドを始めてスタンプ獲得しよう きさライドは専用サイト...
-
【東金市】「たぶん…世界一小さいチョコレート工場」は本格チョコがお手頃価格!
米菓「ラッキーマヨネーズ」などで有名なあられの老舗、株式会社三真が新たに始めたのは何と…チョコレート工場?! 2021年10月、千葉県東金市にオープンした、その名も「たぶん…世界一小さいチョコレート...
-
【富津】江戸前の味を守れ!富津の牡蠣「江戸前オイスター」
富津の海苔養殖は古く江戸時代に始まり、味、色、香りの良さから江戸前海苔として珍重されてきました。 しかしこの数年海苔の不漁が続き、富津の漁業が危機に陥っています。 苦境に立つ富津の漁師と海を守るた...
-
千葉県初!SDGs事業認定旅館「亀山温泉ホテル」の活動とは?
君津市亀山湖のほとりにたたずむ亀山温泉ホテルが、宿泊業としては千葉県初となる(一社)日本SDGs協会の事業認定を受けました。 亀山温泉ホテルの活動から、私たちにもできるSDGsについて学びます。 ...
-
【袖ケ浦市】氣志團万博ロゴのデザインマンホールお目見え!
袖ケ浦市は2021年に市制施行30周年を迎えたことを記念し、例年袖ケ浦海浜公園で開催されている音楽イベント「氣志團万博」のロゴをデザインしたマンホールを製作しました。 ▲設置されたマンホール ...
-
【木更津市】キャンプ場「きさらづCAMP」でアウトドア初心者がキャンプ体験!
こんにちは!へっぽこライダー花です! バイクに乗るようになって、出先で持参したおにぎりを食べる…なんて機会も増えました。外で食べるお弁当って、どうしてこんなにおいしいんでしょうね。 ん?それじ...
-
【千葉県のお城4選】御城印あり!木更津市・富津市・君津市・袖ケ浦市
登城記念として人気の高い御城印。 千葉県では「目指せ100城」をスローガンに、2021年9月までに72城が発行しています。 8月には袖ケ浦市蔵波城が御城印を発行して、木更津、富津、君津の御城印がそ...