記事を探す-千葉県のローカルメディア「チイコミ!」
-
千葉県の生物多様性に触れよう!「生命のにぎわい調査団」
県内の生き物の多様性に関する情報を一元管理し、発信している千葉県生物多様性センターでは、県民参加型の「生命のにぎわい調査団」を発足し、生き物調査を実施しています。 さまざまな生き物の分布や状況を...
-
【四街道市】千代田地区で実証実験中の「グリスロ」とは?
四街道市の千代田地区で昨年10月から、グリーンスローモビリティ(略称グリスロ)を活用した実証実験がスタートしました。 グリスロ活用で路線バスを維持 「グリスロ」とは、CO2を排出し...
-
【千葉市】幕張メッセ“どきどき”フリーマーケット2022開催
GWの風物詩的ビッグイベントが帰ってきました! 今年は、出店ブースの間隔を空けたり配置を工夫したりと、万全の感染症対策の上、開催します。 (※写真は全て2019年開催時のもの) ...
-
千葉のフルーツ大福&クリーム大福4選!手土産にもおすすめ
ふっくら、もちもちの大福。 そのまん丸で福々しい姿は、見ているだけで幸せな気持ちになります。 最近ではフルーツや生クリームを使った、ちょっと変わった大福も人気上昇中。 そこで千葉で食べられる変わ...
-
「外壁塗装」なぜ必要? タイミングは? プロが回答します
大切なマイホームに長く住むためには定期的なメンテナンスが必要不可欠。ですが、分からないことも多いもの。外壁塗装のプロに疑問をお聞きしました。 お話を聞いたのは… 外壁塗装のプロ 古住 直輝さん...
-
【千葉市】中央公園&通町公園から市の魅力を発信
千葉市では、千葉駅から徒歩圏内の中央公園と通町公園の連結を強めて、魅力的なまちづくりを目指しています。 千葉駅近くの2つの公園の連結を強化 中央公園(千葉市中央区中央1-12)は、...
-
野菜、花、ハーブ… 種を持ち寄り交換する「たねの交換会」【千葉市】
農業従事者や家庭菜園で野菜を育てる人が、栽培の過程で採れた種子や種芋を持ち寄り、交換する「たねの交換会」。 その地域の気候や風土に適応した種子を増やすことを目指しています。 採種を繰り返し土地...
-
【千葉市】JAPAN JAM2022 スカパラ、スピッツ、アジカン…豪華ラインナップ
千葉市蘇我スポーツ公園で開催される「JAPAN JAM2022」。 快適で安心な空間の中で、たくさんの人が笑顔になれるフェスを目指します。 レイアウトを大きく変更し、快適に 2010...
-
【袖ケ浦市】SNSで猫のイラストが大人気 絵本作家・くらのすけさん
柔らかなタッチで描かれたかわいらしい猫のイラスト。 どの猫も個性豊かで今にも楽しいおしゃべりが聞こえてきそう。手掛けたのは、袖ケ浦市在住の絵本作家・くらのすけさんです。 絵本ファンから絵本作家...
-
【農家直送】千産千消通信 Vol.04 印西市「柴海農園」代表取締役 柴海祐也さん
「ちいき新聞」が厳選した千葉県内の地元のこだわり農家(※)から新鮮な農作物を届ける「ちいき新聞の直送おやさい」。 その契約農家さんに、農業にかける思いを聞きました。 ※農薬・化学肥料の使用量を慣行...
PR -
【千葉市】岩沢兄弟による「キメラ遊物園」4/3まで開催中
千葉市美術館の4階子どもアトリエでは、「つくりかけラボ」と題し、個性豊かなアーティストによる参加体験型のプロジェクトを定期的に実施。来場者が参加することで空間が変化し続けるユニークな取り組みです。 ...
-
四街道市でコーヒーを飲むなら…おすすめ3選 カフェ・スタンド・移動販売
ほっとひと息つきたい時に利用したい四街道のコーヒースポットをご紹介。 カフェやコーヒースタンド、移動販売と形態も利用シーンもさまざま。こだわりの一杯をぜひ味わって。 \まずは動画をご覧ください!...
-
【千葉市】生理用品の無料設置を進める「ほっとはあと」
放っておけない「生理の貧困」問題 コロナ禍、経済的な理由などで生理用品を購入できない女性が増えている―。 市民団体「ほっとはあと」の代表を務める笠よし子さんは、2021年2月にニュースで耳にしたこ...
-
【四街道市】シニアクラブ「長寿会」と「白寿会」グラウンド・ゴルフを通じて明るく楽しく活動を
超高齢社会の今、シニアの「仲間づくり」「生きがいづくり」に関心が高まっています。 グラウンド・ゴルフを通じて明るく楽しく活動するシニアクラブ「長寿会」と「白寿会」を取材しました。 仲良...
-
【謎解きあり】人気構成作家の矢野了平さん(埼玉出身)に聞く 楽しく学ぶコツ
数々の人気テレビ番組に構成作家やクイズ作家として関わる矢野了平さんに、「頭を使う楽しさ」についてお聞きしました! 矢野了平(やの・りょうへい) PROFILE■構成作家。1977年 埼玉県...
-
【市原市】3/12開催いちはらチャリティイベントSTAND UP! GLOW UP!
プロレスラーによるパフォーマンス、アイドルやバンドによるステージを中心に、地元市原のグルメも楽しめるイベントを初開催。 市原に元気を届けます! プロレスを間近で! マルシェやフードも 音楽イ...
-
【四街道市】移動図書館「ドリーム号」
四街道のマスコットキャラクター「よつぼくん」が描かれたカラフルなドリーム号。 今日もたくさんの本を載せて、出発進行! ▲現在の3代目「ドリーム号」 行き先に合わせてラインナップも変更 15...
-
【市原市】駅前からまちを盛り上げたい「YAWATA STYLE FEST」
まちの活性化を目指す市民団体「Yawata Style」と市原市が連携したイベント「YAWATA STYLE FEST」。1~2月の期間中全3回を予定し、1月15日に第1回を開催。約300人が来場し、...
-
【千葉市】縄文グルメ推進委員会 発足!世界最古の調味料で市の名物グルメを
食から千葉市を盛り上げるべく、縄文グルメ推進委員会が発足しました。 カギとなるのは、イボキサゴ(じょうもん貝)という小さな巻貝です。 世界最古の調味料で市の名物グルメを 市内に多くの貝塚が点在し...