記事を探す-千葉県のローカルメディア「チイコミ!」
-
松戸市内のお寺などに出店!キッチンカー「駄菓子屋カフェくるくる」
「駄菓子屋カフェくるくる」は松戸市内のお寺や個人宅などに、キッチンカーを出店。 地域のみんながホッと一息つける居場所作りを展開しています。 子どもたちが安心安全に遊べる場所 20...
-
昔話を土地ことばで楽しむ「取手のとげぬき地蔵と周辺の昔ばなし」【茨城県取手市】
「取手のとげぬき地蔵と周辺の昔ばなし」は、取手市立図書館と茨城大学が共同事業で制作した取手地域の昔話集です。 その読み聞かせ動画がYouTubeで公開されています。 取手と周辺地域に伝わる15の話...
-
「チームは家族」パイレーツ村上ジュニアバドミントンクラブ【八千代市】
八千代市を拠点とする小中学生対象の「パイレーツ村上ジュニアバドミントンクラブ」は、結成2年目ながら実力は折り紙付き。 「チームは家族」をモットーに、日々練習に励んでいます。 実力派...
-
生鮮、弁当など650品目! 移動スーパーで買い物支援【流山市】
流山市で昨年12月、移動スーパーの運行が開始されました。 軽トラックの荷台に野菜や肉、弁当、日用品などを積み、近くに食料品店のない地域や高齢者が多い地域を巡回します。 市とスーパー...
-
GWは月出工舎で楽しもう!メキシコとの国際交流展 5月3~8日まで開催【市原市】
アートを通して地域を元気にしたいと廃校のリノベーションを始めて8年目の月出工舎。 長年整備していた体育館では、ゴールデンウイークにメキシコとの国際交流展が再開されます。 廃校をリノベーショ...
-
トラックにピアノ! 中学生発案の移動式ストリートピアノ【八街市】
「ピアノを車に載せたら、移動式のストリートピアノができる」。 そんな中学生のアイデアをまちづくり法人が応援し、ユーモアと優しさあふれる楽器が誕生しました。 トラックにピアノ!斬新なアイデア ...
-
小説家・永井荷風の書斎、市川市役所で再現
永井荷風は東京小石川に生まれ、明治・大正・昭和期に小説家、随筆家、劇作家として美を追求してきた耽美派。 その創作の場の雰囲気を味わえる一角が市川市役所内にあります。 終焉の地・市川で荷風の...
-
インクルーシブ遊具も登場! 豊砂公園がリニューアル【千葉市】
豊砂公園(千葉市美浜区豊砂1)に遊具3基が新設されました。 うち2基が、小さな子どもはもちろん障害の有無にかかわらず誰もが遊べる遊具として話題を呼んでいます。 都内や各地に広がるインクルーシブ...
-
【船橋市】あなたの町に本をお届け! 移動図書館「まつかぜ号」
白地に赤、青、緑のラインが目印の「まつかぜ号」は、たくさんの本が並ぶ、大人も子どもも楽しい空間。 首を長くして待つみんなの元へ、いざ出発! わくわく気分でお気に入りの本探し 色と...
-
利根運河の上空に100匹の「こいのぼり」3年ぶりに開催【流山市】
4月16日(土)(荒天時は翌17日)〜5月31日(火)、利根運河上空にこいのぼりが泳ぐ「うんがいい!こいのぼり」が行われます。 利根運河の春の風物詩が3年ぶりに復活します。 利根運河上空に約1...
-
【成田市】参道が音楽であふれる日 第2回とっておきの音楽祭 in Narita2022
昨年は新型コロナウイルス感染症の影響により、YouTube配信で開催された「とっておきの音楽祭 in Narita」。 今年は、誰でも参加できる工夫を凝らして、念願のストリートで開催されます。 ...
-
【茨城県守谷市】市制施行20周年記念事業「オリジナル ナンバープレート」誕生
いまや全国に広がり目にすることも多い、「ご当地ナンバープレート」。 今年、市制20周年を迎えた守谷市が記念事業として、原付第一種のオリジナルナンバープレートを作成し、2月1日から交付を開始しました。...
-
【埼玉県草加市】障害者の「働く」を支える「&プロジェクト」とは
草加市内の障害福祉サービス事業所が、組織の枠を超えて協力し合う「&(アンド)プロジェクト」が2021年3月から始動。 誰もが共に働ける地域社会の実現を目指しています。 互...
-
【埼玉県三郷市】初の寅年の御開帳目前! 関東三大虚空蔵「彦倉虚空蔵尊」
足利時代の建立とされ、三郷市文化財にも指定されている彦倉虚空蔵尊。 12年に1度、本来なら昨年の丑年に行われる本尊虚空蔵菩薩(秘仏)御開帳がコロナ禍で1年延期され、2022年の今年4月に実施予定。 ...
-
旅をしながら旅の本を売る「放浪書房」
旅をしながら旅の本を売る「放浪書房」の富永浩通さん(千葉市在住)を取材しました。 旅の本が面白い古本を売り歩く 富永浩通さんを探したら四国にいるとのこと。金毘羅さんの石段で息を弾ませる...
-
【千葉市動物公園】ハシビロコウの「しずか」ちゃんと「じっと」君
「動かない鳥」として、注目を集めているハシビロコウ。 日本国内では限られた動物園でしか見られず、そのうちの2羽が千葉市動物公園にいる「しずか」ちゃんと「じっと」君です。 まだまだ謎が多...
-
佐倉市初のプロゴルファー 桑山紗月さん
2021年11月に開催された女子ゴルフの最終プロテストに、佐倉市出身の桑山紗月さんが合格しました。 桑山さんが普段から練習しているというユーカリゴルフプラザで話を聞きました。 中学時代...
-
流山市の地域情報サイト「ながれやまStyle」誕生
子育て世代の人口増加により、いま注目を浴びている流山市。 その街の魅力を市民の視点で伝えるサイト「ながれやまStyle」が昨年12月8日に開設されました。 魅力ある街を自分たちでつくろ...
-
印西市の魅力をアニメで発信!印西あるある物語
印西市を知らない人にも分かりやすいよう「外からの視点」として宇宙人が登場。 奇想天外なキャラクターを通して、何でも受け入れるおおらかな市民性を表現しています。 印西市の魅力とは 20...
-
【流山市】流鉄を陶芸作品で盛り上げる!「流鉄の小さな旅展」開催
流山市加にある「ギャラリーよし」で3月26日(土)から、陶芸作品とスケッチによる「流鉄の小さな旅展」が開催されます。 レトロな旧駅舎や表情豊かな駅員を表現 陶芸作品は野田市在住の陶芸家・吉岡忠介さ...