記事を探す-千葉県のローカルメディア「チイコミ!」
-
千葉県が誇る屈指の伝統文化 白浜町の海女さんを取材しました
南房総市の白浜町は、脈々と海女文化が受け継がれる地域。 現在でも約200人の海女と海士(男性のあま)が漁を行っています。 平野美乃さんもその一人。高齢化が進む海女の世界で、40代の平野さ...
-
なぜ美味しい? 味良し、香り良しな千葉の海苔
昭和40年代には全国一の生産量を誇った千葉の海苔。 現在ではさまざまな要因から生産量が落ちていますが、味の良さは健在。そんな千葉の海苔について、千葉県漁業協同組合連合会(JF千葉漁連)の山本和典さんに...
-
おしゃれな自動販売機「Nuts and coffee」が気になる! 運営元を取材しました
おしゃれ感漂うコーヒーとスムージーの自動販売機を千葉で発見! 一度見たら忘れられないこの自動販売機、いったい、どんな会社が作っているの!? ということで調べてみると、エクステリア製品やインテリア雑貨な...
-
『ざんねんないきもの事典』監修者・今泉忠明さんに聞く ゆるい生き方のヒント
生き物たちが進化の過程で身に付けた、ちょっと「ざんねん」な部分に着目した大ヒットシリーズ『ざんねんないきもの事典』(高橋書店刊)。 ユーモラスな絵と文が「面白いのに勉強になる!」と、大人から子どもまで...
-
人気料理研究家リュウジさんが伝授! 料理を「ラク」にするコツ
毎日3回やってくる食事の時間…。 食事は大切ということは分かっているけど、仕事や育児で疲れていると、どうしてもがんばれないときもある! 料理が楽しく、そして少しラクになるコツを話題の料...
-
千葉在住の人気おばあちゃんゲーマー 「ゲーマーグランマ」に聞く 元気の源!
年を重ねても没頭できる趣味があるのはすてきなこと。 YouTubeのゲーム実況で人気を博す「ゲーマーグランマ」は、現在90歳! 2019年11月には、「最高齢のゲーム動画投稿YouTuber」としてギ...
-
【私のちいき愛Vol.7】漫才師・U字工事さん漫才でふるさとを全力応援!
「ごめんね、ごめんね~」でおなじみのU字工事は今年でコンビ結成20年。 栃木弁全開&栃木あるある満載の漫才からも、地元への愛をひしひしと感じるお二人に、出会いから栃木での思い出までたっぷりと語ってもら...
-
千葉でコーヒー豆を買うなら ビギナーから玄人までが通う名店・遠山珈琲(白井市)
白井市では知らない人はいないといえるほど、地元では超有名なコーヒー豆専門店「遠山珈琲」。確かな品質にひかれて、近隣住民だけでなく遠方から足を運ぶコーヒー好きの人たちで、連日にぎわっています。 &nbs...
PR -
印西市在住のナチュラリスト ケビン・ショート氏 「北総地帯の里山は魅力がいっぱい」
千葉県印西市在住の人類学者ケビン・ショートさんは、日本の里山の研究者として活躍している方。 中でも、ケビンさんの住む北総台地の里山については、「現代的な人々の暮らしのすぐ近くに、昔ながらの景観が見られ...
-
「生シェイク」に俳優兄弟 館山の須藤牧場がユニーク!
館山市にある須藤牧場。約100年の歴史を持ち、「酪農教育ファーム活動」の一環として全国から小学生の校外学習の受け入れもしています。 そんな須藤牧場の若き跡継ぎが四代目の須藤健太さん。健太さんは、実兄の...
-
そごう千葉店のバレンタインチョコ【2020年】今年のテーマは「旅するバレンタイン」
そごう千葉店の6階催事場では、「チョコレートパラダイス2020」を開催中です。 海外の有名ブランドから国内の人気店まで合計86ブランドのチョコレートが一堂に会する様子は圧巻。 パパにあげたい本命(?)...
-
【千葉都市モノレール】車両基地でモノレールの秘密を発見!
「千葉駅って意外に栄えてるよね」。 都内で働いている頃のこと。千葉出身だと話すとよくこう言われました。 駅前の近未来感がすごい、と。 とにかく宙づりで走る千葉都市モノレールが、初めて見る人に大きなイン...
-
【千葉】おいしいチョコレートが食べたい!専門店からパティスリーまでギフトにもおすすめ3選
寒くなるとなぜだか食べたくなるチョコレート。 おいしいチョコレートのお店が知りたい! ということで、千葉でチョコレートが自慢のお店をご紹介します。 ※内容は取材時点のものです。最新情報は公式HPま...
-
子どもがしゃべらない―発語の遅れを取り戻すために。松戸の児童発達支援施設「こゑ」
乳幼児のからだやこころの発達速度は一人一人違うもの。 頭ではそう分かっていても、周囲の子どもができることができないと、親としてはやはり心配が募ります。 例えば言葉。 手元にある母子手帳(※千葉市交付)...
PR -
かわいいバレンタイン♪マネしたくなるアイデアで脱マンネリ!
毎年同じものになってしまいがちなバレンタインチョコ。 かといって、家事に子育てに忙しいママは手の込んだものを作る時間もなかなか持てません。 そこで簡単で、なおかつ楽しく! もらう人にも喜んでもらえ...
-
【千葉市】TREASURE RIVER book cafe(トレジャーリバー ブックカフェ)バー、ランチ、ブックカフェ…多彩な顔を持つお店
京成線新千葉駅から住宅街を抜け、数分歩くと見えてくるこちらのお店が「TREASURE RIVER book cafe(トレジャーリバー ブックカフェ)」。 ダイニングバーでありながら、...
-
意外に簡単!手作りおせちおしゃれなワンプレート盛りのコツも紹介
あっという間に今年もあとわずか。 年始といえばの「おせち料理」、みなさんはどうしていますか? 今は市販のものも充実しているし、品数が多くとにかく手間がかかるおせちを作るのは敬遠したくなりますよね。...
-
小林武史氏プロデュース「KURKKU FIELDS(クルックフィールズ)」シフォンケーキにモッツァレラチーズ…木更津で自然の恵みを体感
2019年11月2日に木更津市にオープンした「KURKKU FIELDS(クルックフィールズ)」が話題です。 運営するのは、音楽プロデューサーの小林武史さんが代表を務める株式会社KURKKU。 小林武...
-
参加型体験博物館「房総のむら」は昔の暮らしを楽しみながら学べる!
千葉県印旛郡栄町にある「房総のむら」は、五感を通じて房総の歴史や風土を学べる施設。 51haからなる広大な敷地は、房総の商家や農家、武家屋敷を再現した「ふるさとの技体験エリア」と、古墳やはにわなどの...