記事を探す-千葉県のローカルメディア「チイコミ!」
-
市原市の歴史を、ガイドを通して教える「かずさのくに国府探検会」
かつて上総国の国府があった市原市。 市に伝わる歴史のロマンを発信し続ける「かずさのくに国府探検会」の皆さんにお話をお聞きしました。 市原市に眠るロマン かずさの国の歴史 「市原市...
-
【野田市】復活!「野田みこしパレード」「野田夏まつり躍り七夕」2023年開催情報
野田市の夏といえばまつり。 7月29日(土)に野田みこしパレード、8月5日(土)・6日(日)には野田夏まつり躍り七夕が行われます。 4年ぶりの開催決定に期待が高まります。 みこしの擦れ違いと...
-
【松戸市】タイの文化に触れるひととき Mrs.yumiのタイ カービング
Mrs.yumi(ミセス ユミ)こと上野ゆみ子さんは、「17年前、夫の転勤でタイに移り住みました。せっかくだから現地の文化を知りたいと思って」とカービングを習い始めました。 カービングの楽しさを...
-
【松戸市・柏市・我孫子市】花火大会2023 今年は千葉県誕生150周年!8月5日(土)に同時開催
夏の夜空に、4年ぶりに花火が復活! 2つの花火大会が同日開催です。 松戸花火大会イン2023 松戸市制施行80周年および千葉県誕生150周年を記念して、国内最大級25,000発の花火が打...
-
【松戸市】夏休みイベント「子ども本まつり」子ども読書推進センターで7つの講座開催!
松戸市立図書館主催の夏休みイベント「子ども本まつり」が、子ども読書推進センターで開催されます。 工作や紙芝居や講座など盛りだくさん このイベントは「子どもたちにもっと図書館を身近に感じてほしい...
-
【松戸市】無料学習施設・自習室5選 暑さと自分に負けない!おすすめ勉強スペース
学校の授業がない夏休みは、学力の差が大きく開く時期。 特に「夏を制する者が受験を制す」といわれるほど、受験生には重要なターニングポイントです。 松戸市内の無料学習施設を活用してみませんか。 ※各...
-
ほっそりとした姿が衝撃的!市川市動植物園でアルパカの毛刈り
冷涼な高地に生息するアルパカ。 暑い夏を前に市川市動植物園の6頭のアルパカの毛刈りが行われました。 個性豊かにカットした姿がとてもかわいらしいです。 アルパカの毛刈りは慎重かつ手際よく ...
-
【流山市】新感覚の大型図書館が南流山に誕生!「第1回あつまれ南っ子 夏まつり」7月17日開催
2022年12月、スイーツや軽食が味わえるカフェのある、新感覚の大型図書館が南流山に誕生しました。 世代を超えて楽しめる人気の施設となっています。 新しい図書館のかたちを求めて ...
-
【我孫子市】手賀沼周辺に新スポット誕生!食と憩いの複合施設「ABISON SUGAR GARDEN」
我孫子駅と手賀沼公園をつなぐ公園坂通りを「歩きたくなるみち」に。 手賀沼周辺に新しいにぎわいをもたらす、食と憩いの複合施設が誕生しました。 ちょっと立ち寄って 食べて、しゃべって ...
-
【野田市】実践型イベント「はじめてのバルーンアート」7月23日(日)開催!
7月23日(日)に野田市生涯学習センターでバルーンアートのイベントが行われます。 作り方の基礎から、パフォーマンスのコツもレクチャー。 子どもも大人も楽しめる実践型イベントです。 動物や...
-
八街市を盛り上げるアイドル、ここに参上!「落花生娘」の魅力
落花生娘(らっかせいむすめ)は千葉県八街市で開催されたイベントでオリジナルソングなどを披露し、ラーメンを紹介するMCで来場者の注目を集めたアイドルです。 ラーメン祭で初披露された新生アイドル ...
-
【流山市】古民家再生で地域の魅力を向上「流山万華鏡ギャラリー&ミュージアム」
流山本町通りで2010年から親しまれてきた「万華鏡ギャラリー見世蔵」は、2022年8月「流山万華鏡ギャラリー&ミュージアム」にリニューアル。 手掛けたのは官民連携会社「流山ツーリズムデザイン...
-
四街道市のロケ地情報をいち早くSNSで発信中!あの話題になったドラマも
その名の通り四街道の魅力を見つけてPRに取り組む四街道市経営企画部政策推進課「魅力発信係」。 市民が自慢できる四街道市を作りたいという思いの下、映画やドラマのロケ誘致にも力を入れています。 テ...
-
松戸市民会館「イブニングプラネタリウム」で癒されよう 月1回、金・土曜の夜に開催
松戸市民会館プラネタリウム室では、月1回、金曜と土曜の夜に「イブニングプラネタリウム」が開かれています。 子ども向けと大人向けのプログラムを用意 午後6時からは子ども向けアニメーション番組とし...
-
ウィンドアンサンブル守谷 第20回定期演奏会 7月16日(日)開催!【茨城県守谷市】
今年25周年を迎える守谷市のアマチュア吹奏楽団の定期演奏会。 コロナで演奏できなかった期間、ひたすら練習に励んだ成果を届けたいと開催します。 コロナ禍を乗り越え 20回目の定期演奏会 ...
-
「駄菓子やふーちゃん」昭和の香りが漂うイベント!菓子と一緒に紙芝居も楽しもう【習志野市】
地元のミニコミ誌を見ていたら、昔懐かしい名前が目に留まりました。 その名は「駄菓子やふーちゃん」。 月に1、2度、開催してるとのこと。 早速、昭和的な香りに誘われて訪ねてみました。 懐かし...
-
【流山市】ダブルダッチ全国大会で優勝!縄跳びパフォーマンスクラブ「Nagareyama Jump Rope Club」
Nagareyama Jump Rope Clubは、「ダブルダッチ」という2本のロープを使用した縄跳びパフォーマンスのレッスンを行っているクラブチーム。 結成約1年半で、2023年3月に開催された...
-
取手の情報をラジオで聞こう!ラヂオつくば「取手魂」【茨城県取手市】
毎週金曜日の午後4時30分から、ラヂオつくば(FM84.2MHz)で放送中! 取手を愛する取手市在住のフリーアナウンサーが、取手市の情報だけを厳選して届けています。 災害FMの後継番組 11年...
-
【流山市】「水辺で乾杯TONEUNGA」7月7日・8日開催!屋台や縁日、演奏やダンスも
国土交通省が推進する水辺を活用するプロジェクト「ミズベリング」に賛同し、7が4つ並ぶ7月7日午後7時7分、全国の水辺で一斉に乾杯する「水辺で乾杯」に利根運河が初参加。 運河水辺公園で乾杯イベントが行...
-
【市原市】上中里公園で開催!「音とおかしなナイトピクニック」
2023年7月6日(木)に3回目の開催が決定した「音とおかしなナイトピクニック」。 音楽とナイトマルシェの融合 イベント開催の始まりは市原市第3回リノベーションスクールでの主催者メンバー同士の...