記事を探す-千葉県のローカルメディア「チイコミ!」
-
【我孫子市】手賀沼周辺に新スポット誕生!食と憩いの複合施設「ABISON SUGAR GARDEN」
我孫子駅と手賀沼公園をつなぐ公園坂通りを「歩きたくなるみち」に。 手賀沼周辺に新しいにぎわいをもたらす、食と憩いの複合施設が誕生しました。 ちょっと立ち寄って 食べて、しゃべって ...
ちいき新聞ライター -
【富里市】「こどもから大人まで楽しめるファミリーコンサート」0歳から鑑賞可能で泣いても歌ってもOK
0歳から大人まで気軽にクラシックを聴きに行こう。 泣いても歌っても大丈夫な、家族で楽しめるファミリーコンサートが開催されます。 上質な音楽を市民に届けたい 「行ってみたいけど子連...
麻凛 -
【野田市】実践型イベント「はじめてのバルーンアート」7月23日(日)開催!
7月23日(日)に野田市生涯学習センターでバルーンアートのイベントが行われます。 作り方の基礎から、パフォーマンスのコツもレクチャー。 子どもも大人も楽しめる実践型イベントです。 動物や...
ちいき新聞ライター -
【市川市】Shun Shirai写真展「市川夏景色㏌てらす」開催中
勤務先を退職して4月からフリーカメラマンとして新たなスタートを切ったShun Shiraiさん。 そんなShunさんが市川の夏を切り取った写真を集めた展示が、JR本八幡駅南口の「てらす」で開催中です...
編集部 R -
「こどものまち2023」7月17日開催 子どもたちが作り上げたまちで社会の仕組みを学ぶ【千葉市若葉区】
子どもによる子どものための「こどものまち」。 仕事も遊びも買い物も。 やりたいことを自分で決めて、楽しみながら社会の仕組みを学べる催しです。 「こどものまち」がリアルで再開 コロナ禍で子ど...
まきろん -
大賀ハスの伝統を引き継ぐ千葉市立瑞穂小の子どもたち【千葉市花見川区】
大賀ハスで有名な、しらさぎ公園・花見川千本桜緑地と区役所の間にある千葉市立瑞穂小学校。 ここでは4年生の児童がハスの育成をしています。 地域の伝統を引き継ぐ子どもたち 大賀ハスの種が発掘され...
ボノ -
暑い日こそ食べたい♪魅惑の和スイーツ「あんみつ」4選【八千代・習志野・佐倉】
昭和5年に東京で誕生し、100年近く愛されてきた和スイーツのあんみつ。 さっぱりヘルシーに、おいしく食べて暑い夏を乗り切りましょう。 昭和レトロな空間でゆったり過ごせる古民家カフェ【ゆずカフェ...
編集部 -
八街市を盛り上げるアイドル、ここに参上!「落花生娘」の魅力
落花生娘(らっかせいむすめ)は千葉県八街市で開催されたイベントでオリジナルソングなどを披露し、ラーメンを紹介するMCで来場者の注目を集めたアイドルです。 ラーメン祭で初披露された新生アイドル ...
ちいき新聞ライター -
【流山市】古民家再生で地域の魅力を向上「流山万華鏡ギャラリー&ミュージアム」
流山本町通りで2010年から親しまれてきた「万華鏡ギャラリー見世蔵」は、2022年8月「流山万華鏡ギャラリー&ミュージアム」にリニューアル。 手掛けたのは官民連携会社「流山ツーリズムデザイン...
ちいき新聞ライター -
【船橋市】日本一のチームが小学生を指導!クボタスピアーズ 「タグラグビー教室」
今シーズンのリーグワンで初優勝したプロラグビーチームのクボタスピアーズが5月31日、ホームタウンである船橋市の法典東小学校でタグラグビー教室を開催しました。 誰でも楽しめるタグラグビ...
あっきー -
四街道市のロケ地情報をいち早くSNSで発信中!あの話題になったドラマも
その名の通り四街道の魅力を見つけてPRに取り組む四街道市経営企画部政策推進課「魅力発信係」。 市民が自慢できる四街道市を作りたいという思いの下、映画やドラマのロケ誘致にも力を入れています。 テ...
ちいき新聞ライター -
みんなで守るビオトープ「八千代市ほたるの里」でSDGsを考えるイベント開催
ホタルをはじめとする多くの生き物が生息できる環境づくりを続けて26年目。 「八千代市ほたるの里」では、今年はホタルが自生しているのを確認したい、と期待が高まります。 長い年月をかけて再生したビ...
優 -
「ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2023」今年も蘇我にあつい夏がやって来る!【千葉市中央区】
「ROCK IN JAPAN FESTIVAL」が今年も千葉市蘇我スポーツ公園で、開催されます! 8月5日(土)・6日(日)・11日(金・祝)・12日(土)・13日(日)の5日間開催で、今年も蘇我...
編集部 石田祐葵子(いしだゆきこ) -
【習志野市】市習吹奏楽部が国立競技場でJリーグ30周年を彩る「美爆音」
野球応援で心とスタジアムを震わせる「美爆音」で有名な市立習志野高校吹奏楽部に新たな歴史が加わりました。 大観衆の緊張払う「見せる側」スイッチ 5月14日に国立競技場で行われたJリー...
まりか -
平均年齢81歳の男たちの挑戦!鎌ヶ谷チルチルグリークラブ創立30周年記念演奏会【鎌ケ谷市】
市内唯一の男声合唱団が、7月23日(日)に演奏会を開催します。 第1、2ステージは男声合唱組曲を中心に、第3ステージは「夕焼け小焼け」などの懐かしい曲を披露。 年齢を感じさせない力強い歌声がきらり...
ハマミエ -
【市川市】和洋女子大の学生たちが冊子を刊行『相州兵乱記現代語訳×国府台歴史散歩マップ』
東京流通センターで5月に行われた「文学フリマ東京36」。 興味深く冊子をめくり質問を投げ掛ける来場者と、緊張しつつも丁寧に回答する学生の姿がありました。 学生たちが文学フリマで展示販売 ...
ゆき -
【千葉市】プロレス団体「2AW」地域密着のイベント「ビアガーデン」7月16日・17日開催!
「ファイト!ファイト!ちば!」を合言葉に、地域活性化にも貢献する「2AW」が、気軽にプロレスの世界に触れられるイベントを開催! 2023年は、より精力的に活動予定! 千葉市中央区に拠点を置く、...
編集部 モティ -
【佐倉市】茶を育てる佐倉サムライの心意気「佐倉茶」の伝統を未来に伝える
夏。 キリリと冷えたお茶が乾いた喉にうれしい季節到来。 お茶にもいろいろあるけれど、佐倉がお茶の産地だったことをご存じですか? 桜薫る「幸せの茶」を園児が茶摘み体験 5月の新茶シーズン...
瑞希 -
松戸市民会館「イブニングプラネタリウム」で癒されよう 月1回、金・土曜の夜に開催
松戸市民会館プラネタリウム室では、月1回、金曜と土曜の夜に「イブニングプラネタリウム」が開かれています。 子ども向けと大人向けのプログラムを用意 午後6時からは子ども向けアニメーション番組とし...
ちいき新聞ライター