記事を探す-千葉県のローカルメディア「チイコミ!」
-
漢詩って面白い!「サークル漢詩」を取材【市原市】
漢詩初心者のライターが、市原市立市津公民館で活動する「サークル漢詩」を取材しました。 ちょっと難しそうなイメージの漢詩ですが、どんな魅力があるのでしょうか。 漢詩の魅力と楽しさを体感 漢詩と...
ねんじ -
裏ちばみんなの広場ミッケ、出店者や参加者の「やってみたい」を後押し【千葉市中央区】
「裏ちば」と呼ばれる千葉市中央区の新宿・新田町・新町・登戸エリアで、地域に根差したイベントを開催する「ミッケ」。 魅力的な個人店の多い裏ちばに変化を起こそうと立ち上げ、1年半がたちました。 ...
ちいき新聞ライター -
「農家と繋がるお菓子屋さん・8memoire」の季節のティラミスが人気!旬のおいしさを届けるパティシエ
農家の直売所や千葉県内のマルシェなどで販売され、売り切れが続出するほど高い人気を誇る「8memoire(はちめもわーる)」のお菓子。 全国の農家から仕入れる旬の果物は、パティシエの林優衣さんの手で、...
雪道 -
レトロな元銭湯「人参湯」で味わう「木更津焼きそば」幻のソースを使ったメニューも
1932年、木更津に創業した銭湯「人参湯(にんじんゆ)」。 長年地域で愛されてきましたが、2011年12月に惜しまれつつ営業を終了しました。 1952年に宮大工によって建てられたという貴重な建物内...
花 -
【八千代市】米本団地のレストラン「NEIGHBOR FOOD PLACE(ネイバーフードプレイス)」
ドアを開けると、温かな灯と木のぬくもりに包まれた空間の中で、地元産の新鮮野菜がお出迎え。 昭和レトロな雰囲気が残る米本団地の一角で、新しい居場所を見つけました。 誰もが気軽に立ち寄...
ちいき新聞ライター -
「腹話術」で被爆体験を語る小谷孝子さん 佐倉市・八千代市で動画公開
小谷さんは、父親を亡くして祖母のいる広島市に来た翌年に、6歳で家の中で被爆。 自分だけは無傷でしたが、弟を大火傷で、母を6年後に白血病で失い、祖母、姉、兄との4人で戦後の厳しい生活を生き抜きました。...
F -
「歌うことは生きること」55歳でメジャーデビュー 歌手・恭子さん【船橋市在住】
船橋市を中心に音楽活動を続けてきたアーティスト、恭子さん。 昨年4月にアルバム「黄昏のメモリーズ」をリリース、間もなくメジャーデビュー1周年を迎えます。 音楽教室の先生、創作の楽し...
鴨見流留 -
第1回定期演奏会「ポートソレイユオーケストラ」2月11日開催【船橋市】
中学や高校の管弦楽部や吹奏楽部などで音楽に青春をかけた仲間が集まり、昨年9月に誕生した大人の部活「ポートソレイユオーケストラ」が、2月11日に初めての演奏会を開きます。 音楽部活仲間と創った...
すずめ♪ -
【白井市】体育館で遊ぼう!巨大カルタ大会開催
カルタ遊びで頭と体を動かそう! 新春の白井市冨士センターは、子どもたちの笑顔でいっぱいでした。 密にならず、頭と体を動かそう 「キリンはね・・・」、札が読み上げられると、体育館の床に並べら...
ふらりん -
【埼玉県八潮市】感じたままに踊れ!八潮オリジナル市民ミュージカル 2月19日(日)発表会開催
稽古場に流れる軽快な音楽、それに合わせてダンスを練習する子どもたち。 富良野塾出身の演出家、芸能人などの振り付けも行うダンサー、ボイストレーナーと一流の講師のレッスンが受けられ、俳優の卵も誕生してい...
ちいき新聞ライター -
生き生きとした生活を送るために 生涯学習「けやき倶楽部」
生涯学習をテーマにさまざまなバックグラウンドを持つ仲間との交流を通して、新たな価値観、知識と出合いを創出する「けやき倶楽部」を取材しました。 互いに刺激を受け楽しく学び直し 千葉...
編集部 モティ -
通が教えるディープな浦安観光スポット10選 老舗とグルメと人情と【動画有】
皆さん、「浦安」と聞いて思い浮かぶものは何ですか? おそらく大半の人が舞浜のテーマパークやリゾートと答えるのではないでしょうか。 実は、浦安にはそれ以外にも乗合屋形船や老舗の名店など、魅力的な体験...
編集部 広田 みずほ -
船橋市発の白いクレープ「しろのはち。」が関東キッチンカーNo.1決定戦で優勝!
真っ白な生地にホイップクリーム、金色のはちみつ。 ありそうでなかった、至福の素材を組み合わせたクレープが評判を呼び、人気を集めています。 船橋市を拠点に始動し、現在は出店場所を一都三県に広げてファ...
雪道 -
【千葉市美浜区】歌を通して仲間と人生を楽しむ!みはまま合唱団
「ママになってもみんなで歌を楽しみたい」という思いに共感したメンバーで2014年に設立された「みはまま合唱団」。 練習やステージの他、特技を生かしたワークショップなど幅広く活動しています。 ...
ちいき新聞ライター -
サイクリストのためのカフェ「OIKAZE」追い風に乗って順風満帆に【市原市】
OIKAZE Route & Cal Supplyは、千葉市から移住してきた白石伸幸さんが、サイクリストのためにチバニアンの近くにオープンさせたカフェです。 地域おこし協力隊...
ちいき新聞ライター -
BMXフラットランド プロライダー 佐々木元さん 松戸から誕生した世界チャンピオン
2022年11月にアラブ首長国連邦で行われた自転車競技の世界選手権「UCI U RBAN CYCLING WORLD CHAMPIONSHIPS」で初優勝を果たした、BMXフリースタイル・フラットラン...
ちいき新聞ライター -
【印旛沼】治水管理の役割について「水をデザインした歴史」とは?
約430年前は東京湾に注いでいた利根川。 江戸時代に流れを太平洋へ変える大事業が行われました。 その影響で洪水が頻発しましたが、治水工事は昭和44年にやっと成功。 現代でも治水管理の苦労は絶えま...
ちいき新聞ライター -
【市原市】世界で唯一!竹を原料とした蒸留酒を製造・販売。循環型の地産地消を目指して
天笙株式会社は世界で唯一、竹を原料とした蒸留酒を製造・販売している会社です。 なぜ竹でお酒を、それも市原で? 同社CEOの大澤和央さんに話を聞きました。 きっかけは廃棄されていた竹のかんなく...
ちいき新聞ライター -
行列ができる人気チョコレート店「グランプラス八街工場直売所」に行ってみた!
1991年の設立以来、素材と手作りにこだわったチョコレートを製造・販売するグランプラス。 千葉県八街市にある同社の工場では、月・水・金曜日の週3回、製造工程上で発生するB級品(形状不良・傷物・重量バ...
花 -
千葉県に新たなプロ野球チーム誕生!千葉スカイセイラーズ【船橋市】
千葉県に新たなプロ野球チームが誕生! 1月14日、新球団設立記者会見が開かれ、チーム名の発表や入団選手・スタッフの紹介が行われました。 野球の楽しさを伝えたいと船橋に新球団 新球...
編集部 R