記事を探す-千葉県のローカルメディア「チイコミ!」
-
「傾聴セミナー」5月20日(土)守谷市中央公民館にて無料開催!あなたの理解者となるために【茨城県】
心に何かを抱えている時、話を聞いてもらって気持ちが軽くなった経験はありませんか? 傾聴ボランティア「楽ハート」は「あなたの理解者となるために」活動しています。 話すことで気持ちがリラックス...
ちいき新聞ライター -
越谷市にキャンプ場を作ります!女性起業家・妹尾早南さん【埼玉県】
「越谷にキャンプ場があったら…」、そんな家族とのささいな会話から、夢に向かって動き出した女性がいます。 紆余(うよ)曲折の中で、出会った人たちに支えられ、実現まであと一歩の所まで来ています。 ...
ちいき新聞ライター -
【市川市】「行徳千軒、寺百軒」神輿の町・行徳の繁栄の歴史
市川市の行徳地区は、常夜灯や江戸から昭和初期にかけての建物が点在する魅力的な街。 徳川家康が鷹狩りで通ったといわれる権現道付近には寺社が多く、散策にも最適です。 行徳製塩の歴史。水...
ショー -
【南房総市】幸せを呼ぶ花「カレンデュラ(金盞花/きんせんか)」奇跡の物語
「一面の花畑を取り戻したい」 ―南房総市の人々の熱い願いが奇跡の出会いを呼びました。 台風被害に負けず花畑を取り戻したい 2019年9月、南房総に大きな被害をもたらした台風。 ...
優 -
【市原市】市東地域の魅力が詰まった新名物を開発!第1弾は「瀬又貝層ガチャガチャ」
市原市の市東エリアの未来を住民ぐるみで考える「市東地域15町会共創プロジェクト」が、地域の魅力が詰まった商品を開発しました。 市東地域で多彩な取り組みに挑戦 今年2月に市津公民館に現れた「瀬又...
編集部 モティ -
【船橋市】欧風料理とワイン「ビストロ ル・セーフ」家庭的なお店でちょっと特別なひとときを
洋食歴30年の鹿谷洋さんが地元・船橋市北習志野に開いた「ビストロ ル・セーフ」。 欧風料理の手法と日本の旬を融合させたメニューを季節ごとに楽しめる、ワインの品ぞろえも豊富な人気店です。 オーナーシ...
雪道 -
「日本車椅子レクダンス協会 船橋支部」厚生労働大臣表彰 手と手を取り合いダンスを楽しむ 【船橋市】
車椅子レクダンスとは、車椅子使用者と健常者が互いに手をつなぎ、さまざまなダンスを楽しむ活動です。 その普及に尽力している船橋市の団体が厚生労働大臣より表彰されました。 全国で3番目の支部として...
あっきー -
鎌ケ谷混声合唱団 第16回定期演奏会「さわやかコンサート」5月14日(日)開催【鎌ケ谷市】
42年の歴史がある鎌ケ谷混声合唱団が、5月に定期演奏会を開催します。 多様な経歴の仲間で合唱を楽しんで 「当初は20年11月の予定でしたが、コロナ禍で延期になり、やっと開催できます」と団長の山...
すずめ♪ -
【柏市】「カシニワ・フェスタ2023」5月13日(土)から開催 オープンガーデンが一斉公開
「カシニワ・フェスタ2023」では、オープンガーデンを中心に、花と緑の空間が市内各地で一斉に公開されます。 新緑の季節、あなたも足を運んでみませんか。 カシニワで、花と緑のまちづく...
ちいき新聞ライター -
空き家をリノベし子育て世代の居場所づくり 「岩槻Nook&ParK(ヌックパーク)」【埼玉県さいたま市】
2022年の春、さいたま市の岩槻駅東口エリアに子育て応援スポットがオープン。 3階建ての空き家をリノベーションし、親子が楽しく過ごせる空間、Nook&Park(ヌックパーク)に生まれ変わりました。 ...
ちいき新聞ライター -
片付けのプロに聞く「3つの鉄則」とは?防災視点の見直しで安心・安全な暮らしを
物であふれた住まいは防災面から見ても心配だらけ。 不要な物を整理して、家も心もスッキリさせるこつを聞きました。 教えてくれたのは… 渡部亜矢(わたなべあや)さん (一社)実家片づけ整理...
編集部 R -
柏市初の「まちの駅」4カ所誕生 ふらっと柏を旅しよう
柏市で初となる「まちの駅」が2022年に4つ誕生しました。 「まちの駅」とは、各地域の「まちなか」にあって、休憩機能、案内機能、交流機能、連携機能を備えた施設です。 「道の駅」では...
koji -
木更津市「パートナーシップ・ ファミリーシップ宣誓制度」始まる!パートナーと歩む人生を応援
木更津市で「パートナーシップ・ファミリーシップ宣誓制度」が開始されました。 誰もが安心して暮らせる社会を目指し導入されたこの制度を紹介します。 法律上の効果はないがさまざまな利点が パー...
花 -
【船橋市】コーヒー好き集合!こだわりのカフェや専門店、スタンドや自家焙煎コーヒー豆の販売店12選
ふなばしアンデルセン公園やふなばし三番瀬海浜公園、ららぽーと TOKYO-BAYやIKEAなどがあり、おでかけ先やお買い物スポットとして候補に挙がりやすい千葉県船橋市。今回はおでかけ時に少し休憩したい...
編集部 S -
【市原市】トロッコ列車で二十歳のお祝い 地域の新たな風物詩に
市原市外で働く20〜30代の若者を中心に、市外から市原市に通いながら課題解決に取り組む団体「のろし」。 メンバーの一人の思いがトロッコ列車で成人を祝うイベントにつながりました。 きっかけは成人...
ちいき新聞ライター -
【成田市】ホテルビュッフェ6選!ランチやディナーにおすすめの人気店でローストビーフやスイーツが食べ放題
千葉県成田市は、成田空港があり有名ホテルが多く立ち並ぶエリアです。旅行の際には空港近くのホテルに泊まる人も少なくないのではないでしょうか。今回は、そんなホテル内で楽しめるビュッフェ形式の人気店を厳選し...
編集部 S -
マインクラフトカップ全国大会2位受賞!CoderDojo船橋・若葉みつわ台連合チーム
小・中・高校生8人で結成したCoderDojo船橋・若葉みつわ台連合チームが「マインクラフト」の全国大会で参加者6019人、426作品の中から、優秀賞(2位相当)を獲得。 3月13日に船橋市役所を訪...
ハマミエ -
【気になる!ジモト企業】人と環境にやさしい会社を目指して みどり産業株式会社(市原市)
道の駅で購入したソフトケールとキーマカレー。 パッケージを見ると、パッカー車(ごみ収集車)でおなじみのみどり産業株式会社で作られたとのこと。 ごみの収集を行う会社がなぜケールやキーマカレーを? ...
ねんじ -
千葉県のおしゃれでかわいいクッキー缶5選!手土産やギフトにもおすすめ【お取り寄せ可】
まるで宝石箱のような、おしゃれでかわいい魅惑のクッキー缶。季節やストーリーを感じるモチーフがぎゅっと詰まった、乙女心くすぐるおいしい缶入りクッキーは手土産やギフトにも喜ばれます。 今回は千葉県内にあ...
編集部 -
【市川市】「市川あにましおん」 プロジェクト始動中 おもちゃでコミュニケーション
おもちゃコンサルタントの鈴木将史さんが、2021年4月に立ち上げた個人プロジェクト「市川あにましおん」。 市川市内各所でおもちゃを介した交流の輪が広がっています。 おもちゃや遊びで...
ちいき新聞ライター