記事を探す-千葉県のローカルメディア「チイコミ!」
-
【八千代市】やちよだい東ニマイル広場が3月25日オープン
旧八千代台東第二小学校跡地に、ドッグラン・貸し農園・トイレ・駐車場などの施設を備え、防災拠点としての機能も期待されるやちよだい東ニマイル広場(以下、ニマイル広場)が3月25日にオープン。 記念式典も...
鴨見流留 -
【市川市】寒い季節の散歩が楽しくなる冬鳥観察会
1月29日、国分川調節池(市川市東国分3の9)で、冬鳥の観察会が行われました。 さあ、鳥たちに会いにフィールドへ 参加者らは講師の越川重治さん(都市鳥研究会副代表)から、双眼鏡の使...
まる -
【佐倉市】古マニアの情熱を今に伝える企画展示 「いにしえが、好きっ!」国立歴史民俗博物館で開催中
博物館成立の100年前。 江戸時代後期にも、古から伝来する文化財を熱心に楽しむ人たちがいました。 カメラもSNSもない時代の古マニアの情熱を今に伝える展示が国立歴史民俗博物館(以下歴博)で始まりま...
瑞希 -
【埼玉県越谷市】影絵カンパニー「望ノ社」光と影が生み出すファンタジーの世界
日本とカナダのアーティストによる「望ノ社(もちのしゃ)」の影絵劇。 光と影が織りなすノスタルジックな作品が、新感覚の映像体験をもたらします。 2012年から活動 世界40都市で公演 影絵カン...
ちいき新聞ライター -
鎌ケ谷市の川が不思議で面白い!平坦な地に「雨の三叉路」
よく見ると、鎌ケ谷市内を流れる川は、まるで四方に向かって流れ下っているようで、とても不思議です。 一体、なぜそうなっているのでしょうか? 市外に流れ出ていく川しかない鎌ケ谷市 鎌ケ谷市の...
F -
「口腔機能発達不全症」 とは?歯並びや顔立ちだけでなく全身に影響も
子どもの「お口ポカン」は黄信号!? 小学生の虫歯が減少する一方、口が開いている、口呼吸をしているなど口腔(こうくう)機能の発達が不十分な児童の割合が増加傾向にあります。 症例と影響について調べまし...
雪道 -
茨城の難読地名クイズ(3)いくつ読めるかな?
「何でこんなふうに読むのだろう?」 思わず頭を抱えるような難読地名。全部覚えれば、君も地名博士に♪ さあ、レッツチャレンジ! 茨城県の難読地名クイズ 50問 坂東市、常総市、猿島郡境町、下...
編集部 R -
【難読漢字クイズ】花と漢字から当ててみよう!この野菜な~んだ??
写真は全て、食べ物になる植物の花です。 漢字表記もヒントに、その正体を推測してみてください。 これ何の花?11問 1. 小豆 2. 鰐梨 3. 豌豆 ...
編集部 R -
レトロブームで人気再燃!アナログレコードの魅力を伝える達人たち【春日部市・越谷市】
昭和レトロ、平成レトロが話題になる中で、世界中で人気が再燃しているのがアナログレコードです。今回は二人の「達人」に話を聞きました。 アナログレコードはNOWでNEW! A-1ミュージック代表 ...
編集部 信太 -
【千葉市稲毛区】ふらりと立ち寄れる「稲毛あかり寄席」毎月第3土曜日に開催
京成稲毛駅前にあるコミュニティ施設「あかりサロン稲毛」で、毎月第3土曜日に開催されている「稲毛あかり寄席」。 前座と真打ちの間に高座に上がる「二ツ目」のはなし家を応援する地域密着の寄席で、今年で8年...
編集部 モティ -
茨城の難読地名クイズ(2)いくつ読めるかな?
「何でこんなふうに読むのだろう?」 思わず頭を抱えるような難読地名。全部覚えれば、君も地名博士に♪ さあ、レッツチャレンジ! 茨城県の難読地名クイズ 50問 つくばみらい市・つくば市・稲敷...
編集部 R -
【松戸市】イタリアン厳選5店!レストランおすすめランチとディナーをご紹介
松戸でイタリアンが楽しめるおすすめのレストランをご紹介します。おしゃれで雰囲気のよい、また料理もおいしいお店をピックアップ! 今回、シェフにおすすめのランチを聞いてきました。デートや女子会などお店...
編集部 ヤノ -
【船橋市】プログラミング教室オーナー石川直紀さん デジタルとゲームで絆を創る
新京成習志野駅すぐ前、習志野駅前郵便局の2階に「デジタル秘密基地」が誕生したのは2018年のこと。 普段はプログラミング教室として使われているこの場所を、オーナーの石川さんは曜日限定で地域の人に開放...
鴨見流留 -
【市川市】「天井プラネタリウム」で天体を楽しもう!3月18日(土)開催
ドイツで誕生して100年になるというプラネタリウム。 今や都心では見られない満天の星を楽しめる場所として、多くの人々に親しまれています。 でも、千葉県内には11カ所のみ。近くにないと気軽には行けま...
F -
子どもの好奇心をくすぐる習い事 こんな分野で個性が花開くかも!?【千葉・埼玉】
今回は一風変わった珍しい習い事をピックアップ。 子どもがワクワクする習い事を探してみてくださいね! 今から始めれば日本代表選手になれるかも!? パデル 強化ガラスと金網に囲われたコート...
ゆりか -
【埼玉県越谷市】フェンシング界期待のホープ・外賀桜祐さんのパパに聞く 大切なのは楽しむこと
フェンシング界期待のホープ・外賀桜祐さんの父、寛明さんは、桜祐さんのフェンシングが上達するにつれて接し方を変えたと話します。 コーチの後押しで本格的にやるように 桜祐さんが小学1年...
編集部 閑(ひ ま) -
【八千代市】プログラミングとの出合いで見つけた個性 原動力は優しさ
独学で高度なプログラミングを習得した入田翔太郎さん。 そのきっかけや思いを聞きに「ぴおねろの森」にお邪魔しました。 プログラミングとの出合いはゲーム 翔太郎さんが初めてプログラミングに触れた...
編集部 閑(ひ ま) -
個性バクハツ!令和のスーパーキッズ【船橋市・八千代市・越谷市】
「多様性」が重要視されるこれからの時代。 生き抜くヒントを探るべく、個性が光るスーパーキッズに話を聞きました。 けん玉とダンスでパフォーマンス ストリートけん玉世界チャンピオン 千葉靖...
編集部 -
【船橋市】ストリートけん玉 靖仁さんのパパ・浩靖さん 千葉家流子育て
中1の靖仁さんと、小6、小4の3人の子を持つ千葉浩靖さん。 子どもへの思いや向き合い方について聞いてみました。 \動画はこちら/ 親子でけん玉を始め競い合う 長男の靖仁さん...
ゆりか