記事を探す-千葉県のローカルメディア「チイコミ!」
-
「のだ市民活動ふれあいフェスティバル2022」12月11日(日)開催【野田市】
12月11日に行われる「のだ市民活動ふれあいフェスティバル2022」。 これまでは別で開催されていた3つのイベントが同時開催されます。 市民のための活動団体が大集結 「のだ市民活動ふれあいフ...
ちいき新聞ライター -
新鮮!お買い得!大宮市場でプロの仕入れに密着 一般客の購入も可能
海なし県の埼玉ですが、県内29の卸売市場のうち3カ所で水産物を取り扱っています。 中でも、取扱金額県内1位の規模を誇るのが、さいたま市北区にある大宮市場の埼玉県水産物地方卸売市場です。 1971年...
編集部 -
2人から乗れる浦安乗合屋形船 2022年度は全日程お台場周遊コースに【浦安市】
今年も「浦安乗合屋形船」が2022年度後期運航を実施しています。 団体貸し切りが主流だった屋形船を少人数でも気軽に楽しんでもらおうと、浦安遊漁船協同組合が2018年にスタートしたもので、2人から申し...
編集部 広田 みずほ -
【鎌ケ谷市】認知症は早期発見・早期対応を!鎌ケ谷スマートエイジング
鎌ケ谷スマートエイジングは、「みんなで助け合うやさしい街づくり」の実現を目指し、認知症の早期発見の啓発活動や、高齢者の社会参加の場づくりに励んでいる団体です。 認知症進行・重症化を防...
ハマミエ -
【保存版】千葉の初詣おすすめスポット10選!穴場からデート向けのスポットまで紹介
さて、次の初詣は皆さんどこに行きますか? 千葉県にはさまざまな魅力のあるお寺や神社があり、初詣の期間には特別な行事を行っているところもあるんです。今まで行ったことがない社寺や、電車でもアクセスがいい社...
編集部 LEE -
すし銚子丸店長に聞く!グルメ寿司のイロハ 冬におすすめのネタは…?
「本日のおすすめはどうやって決めているの?」「冬に食べたいネタは?」…。 外食で人気のお寿司にまつわる気になるあれこれを、グルメ寿司チェーンの店長に聞きました。 お話を聞いたのは… ...
編集部 -
一般客も購入・見学できる!新生「成田市場」に魚を買いに行こう
2022年1月、成田市公設地方卸売市場(以下、成田市場)が成田空港の隣接地に移転して、新しく生まれ変わりました。 魚に脂が乗っておいしくなる冬、年末年始の食材の買い出しに出掛けてみませんか? ...
編集部 -
お魚博士に聞く!見てかわいい 釣っても楽しい おいしいお魚を食べよう
冬は魚が一段とおいしい季節。 「釣るのも食べるのも全部好き」な16歳のお魚博士は、「未利用魚」の大きな可能性に注目しています。 お話を聞いたのは… 原田 泰希(はらだ たいき)さん 200...
編集部 -
「とりまここから」で揚げたてのからあげを!高根木戸駅近く、地域思いの家庭的なお店【船橋市】
2020年11月に船橋市芝山の「高根木戸駅」近くにオープンして以来、地域の人気店として評判のからあげ専門店「とりまここから」。 店内は、家族連れからお年寄りまでみんなに居心地のよい家庭的な雰囲気です...
雪道 -
埼玉県初の快挙!日本一の読書のまちを目指す三郷市が「高橋松之助記念 第15回 文字・活字文化推進大賞」受賞
日本一の読書のまちを目指す埼玉県三郷市の活動が評価され、三郷市教育委員会が、公益財団法人高橋松之助記念顕彰財団主催「高橋松之助記念 第15回文字・活字文化推進大賞」を受賞しました。 埼玉県初の快挙で...
ちいき新聞ライター -
SDGsのメッセージを込めて。高校生が地元の企業や飲食店と協力し、スイーツやフード12品を開発
高校生が地元の企業や飲食店と協力し、スイーツやフード12品を開発。 一つ一つの品には生徒たちが考えるSDGsのメッセージが込められています。 若い自由な発想で地域活性化へ 市や高...
ちいき新聞ライター -
皆川牧場発「船橋産チーズ」が絶品!地域に根ざし、独自の魅力発信に取り組む酪農家
千葉県船橋市にある「皆川牧場」は昭和27年創業の老舗。 千葉県内初の農場HACCP認証農場の承認を受け、衛生管理と就労環境の向上に努める一方、敷地内に念願のチーズ工房を新設、船橋産チーズの生産に乗り...
雪道 -
【我孫子市】第42回 郷土芸能祭が12月4日(日)湖北地区公民館にて開催
我孫子の初冬の風物詩、郷土芸能祭が3年ぶりに開催されます。 我孫子の郷土芸能を継承するその姿をぜひ見てみましょう。 市民念願の祭りが本格的に復活 毎年恒例の郷土芸能祭が12月4日(日)、湖北...
koji -
【市川市】江戸時代に八幡で梨作りを始めた「善六さん」
「市川のなし」は2007年に地域ブランドとして認証され、現在市内約200軒の梨農家が栽培しています。 これは市川の梨栽培誕生に関わった川上善六さんの物語です。 生活が楽になる八幡に...
ショー -
サンクトペテルブルク(ロシア)を訪ねて~作家・秋山秀一「旅の記憶(9)」
訪れた国や地域90以上、海外への旅は213回。 旅行作家の秋山秀一さんが、自身で撮影した写真とともに、世界の街を歩いた思い出をつづります。 秋山秀一さん 旅行作家、元東京成徳大学教授、NHK...
編集部 -
房総のおすすめ日帰り温泉3選入浴レポ!海が見える絶景風呂やランチ情報も
こんにちは! へっぽこライダー花です! 千葉県内でも特にドライブやツーリング、サイクリングスポット満載の房総地区。 11月26日は「いい風呂の日」ということで、自然の景観を満喫しながら温泉で身も心...
花 -
【茨城県取手市】県内最大級の太鼓の祭典!「第35回 茨城の太鼓演奏会」11月27日開催
取手市民会館で、3年ぶりとなる茨城の太鼓演奏会が開催されます。 茨城県太鼓連盟に所属する9団体と取手市の太鼓団体2チームが参加し、県内の特色ある太鼓チームの演奏を楽しめる祭典です。 ...
ちいき新聞ライター -
【千葉市中央区】地域住民の交流のきっかけに「ぴりーぶマルシェ」
レンタルスペースとして開放したりレンタルボックスを併設したりと、誰もが発信できる地域密着のコミュニティカフェ「西千葉アトリエカフェ ぴりーぶ」では、月に1度マルシェを開催中です。 地域交流を目指...
編集部 モティ -
【四街道市】はたらく(側楽)をちいきのみんなとつくる 社会福祉法人よつかいどう福祉会「はちみつ」
「障がい者への偏見や差別をなくしたい。そのためにはまず自分たちが地域を支える存在になる」その信念の下、はちみつでは地域に根差した活動に取り組んでいます。 地域の一員として共に支え合う 八千代市...
ちいき新聞ライター -
地球にも体にも優しい!お風呂のリフォーム
お風呂のリフォームは、快適さはもちろん省エネや家事の時短、ヒートショックなど体へのストレス軽減にもつながります。 ■教えてくれたのは… リフォームのプロ・横田シゲルさん 一級建築士。団地のリ...
編集部 モティ