記事を探す-千葉県のローカルメディア「チイコミ!」
-
集え!サウナビギナー 初心者におすすめのサウナ10選【千葉・埼玉・茨城】
雑誌やTVで特集されることも増え、注目度が上がっているサウナ。 興味があっても挑戦できていない人も多いのでは? 日本で初めてのサウナ口コミサイト「SAUNA TIME」を立ち上げた瀬尾圭太さんに、...
編集部 閑(ひ ま) -
サウナで得られる究極のリラックス「ととのう」ってどんな感覚?
「ととのう」という言葉が2021年には新語・流行語大賞にノミネートされ、ブームを巻き起こしているサウナ。 果たしてサウナ用語の「ととのう」とは? 効果やマナー、用語も合わせて紹介します! お話を...
ゆりか -
サウナ、水風呂、外気浴、アウフグースまで 心底落ち着く!記者が味わう「ととのい体験」
ビギナーサウナーにとって、高温で温められた部屋の中で、じっと座って汗をかくサウナは摩訶不思議空間。 しかもその次は水風呂!? 「ととのう」ってなに? 疑問だらけの記者によるサウナ体験記です! ...
ゆりか -
津田沼の夜を鮮やかに彩る2日間 津田沼プロジェクションマッピング
建物などの立体物に映像を投影するプロジェクションマッピング。 2023年2月末で45年の歴史に幕を閉じる津田沼パルコの壁面に、見応えのあるオリジナル映像が映し出されます。 地域一体で取り組むイ...
あっきー -
日常生活に役立つ内容を提供 「日本語教室」で交流を【埼玉県春日部市】
春日部市国際交流協会による日本語教室は、日本語を学びたい外国人と、国際交流に興味がある日本人スタッフが、春日部市内2カ所で週に4回ほど集まって活動しています。 発足のきっかけは「恩返し」 19...
ちいき新聞ライター -
30余年にわたる調査を記録集として出版 中村圭三さん(四街道市在住)「春日部市谷原新田の開発者は一族の先祖だった」
「生まれ故郷の歴史を正しく後世に伝えたい」と、千葉県四街道市在住で、敬愛大学名誉教授の中村圭三さん(75歳)が記録集『先祖 中村一氏と重政・敲石を尋ねて』を出版しました。 故郷を開発...
ちいき新聞ライター -
【保存版】千葉のおすすめ水族館・動物園14選 水族館でシャチに会えるのは千葉と名古屋だけ!
家族でのお出かけ先や、デートスポットとしても人気の水族館や動物園。動物や海の生き物を見たり、その生態を知ったりすることは同じ地球に生きる仲間として重要ですし、何よりも楽しいですよね。 千葉にある水...
編集部 LEE -
【八千代市】おいし~いパンが焼けました!八千代高校×市内パン屋 第6回 やちパンプロジェクト
パン好きの皆さん、朗報ですよ! 今年も「やちパンプロジェクト」の時期がやって来ました。 総菜パンにデザートパンと、高校生が考案するおいしいアイデアパンがそろいました! 人気のコラボパン、今年...
ちいき新聞ライター -
【君津市】名水で有名な久留里に「酒ミュージアム」がリニューアルオープン!
JR久留里駅前にある久留里観光交流センターの展示が、10月1日から久留里地区を中心とした「生きた水久留里 酒ミュージアム」にリニューアルしました。 名水で有名な久留里は酒造りも盛ん ...
花 -
キラキラ琥珀糖を作ろう♪むらかみなつき先生の「ゆるっと食育」【船橋市】
「食を通して親子の笑顔を応援したい」 キッズ食育トレーナーとして地域で活動する、むらかみなつきさん。 多世代交流の拠点を目指しプレオープン中の「北習志野てわたし図書館」(船橋市習志野台2-49-1...
雪道 -
【柏市】大鳥神社「酉の市」11月28日開催!一年の無事を感謝し来る年の幸を願おう
一年の無事を感謝し、来る年の幸を願う「酉の市」。 柏市旭町に鎮座する大鳥神社で恒例の「酉の市」が開催されます。 神社に伝わる催事「酉の市」とは 「酉の市」とは、日本各地の大鳥神社...
koji -
【木更津市】話題の「わらび餅ドリンク」とは?キッチンスタンド「亜Lo波(アロハ)」
木更津市の「かずさアカデミアパーク」方面へ車を走らせていたら、鎌足公民館バス停入り口付近に何やらかわいいキッチンスタンドを発見! 沿道に並ぶのぼり旗を読んでみたら…「わらび餅ドリンク」!? えっ、...
花 -
秋冬ガーデニングを楽しもう!球根を使った寄せ植えがおすすめ
春のイメージが強いガーデニングですが、秋冬はまたひと味違った楽しみ方ができるのをご存じでしょうか。 初心者でもできる、この時季のお庭づくりのポイントをご紹介します。 成長を楽しむ春と姿を長くめ...
編集部 みんみん -
お得に食品が買える!フードロス削減無人販売機「fuubo」(フーボ)【船橋市】
フードロス削減の取り組みの一環として、食品ロス削減無人販売機「fuubo」が船橋市役所本庁舎地下一階に設置されました。 こちらの「fuubo」は一般購入者向けとしては県内で初の導入となります。 ...
シュンシュン -
赤ちゃん連れでも気軽に行けるコンサートを開催!ママさんオーケストラ・ クレイドル【千葉市】
千葉市で2009年に発足した「ママさんオーケストラ・クレイドル」。 女性のみで編成され、0歳児から入場可能なコンサートを年に2回開催しています。 演奏したいママが輝ける場所 「赤...
ちいき新聞ライター -
【白井市】人の絆を結ぶ「ともしび」 あかりアートフェスタ2022
コロナ禍で少し小さくなった白井市の芸術文化のあかり。 再び大きく輝くために、再生とあかりがテーマのイベントが開催されます。 コロナ禍で停滞した文化芸術活動の再開 「あかりアートフ...
ふらりん -
【習志野市】ジャーナリスト・金平茂紀さん登壇「まもろう平和!習志野・船橋市民のつどい‘22」12月10日(土)開催
ウクライナ侵攻や元首相殺害事件など社会が大きく揺れ、未来に不安を感じる今。 最前線で現場を見てきた人の声をじかに聞き、しかもすてきな歌で心安らげる集いが催されます。 平和を願い毎年...
F -
【埼玉県春日部市】宝探し・絵画展示・ボードゲーム配布も!ART&GAMEでふ・ふ・ふ
春日部駅東口を舞台にしたお楽しみ企画「ART&GAMEでふ・ふ・ふ」が、いよいよ実現します! 宝探しやボードゲームの配布、絵画展示などイベントは全部で4つ。 家族で出かけて楽しもう! ...
ちいき新聞ライター -
【市原市】温かな「からくり」に魅了される 即興円舞 KOS(ケーオーエス)伝承ダンス
それは日本舞踊か、はたまたベリーダンスか。 市原市を中心とした各地の地域イベントをにぎわす、優美かつ個性的な「即興円舞 KOS伝承ダンス」(以下、KOS)。 このダンスのからくりを知っていれば誰で...
編集部 みんみん -
海底に眠る沈没艦船や航空機を撮る 水中写真家・戸村裕行さん(草加市在住)
終戦から77年過ぎて、今もなお水中には多くの戦跡が残ります。 忘れてはいけないその思いを追い続ける若きカメラマンがいます。 青く深い海底で見た悲しい歴史 1982年、草加市生まれ...
ちいき新聞ライター