記事を探す-千葉県のローカルメディア「チイコミ!」
-
松戸駅近くの純喫茶「コーヒーヒヨシ」でマスターに聞くメニューへのこだわり
松戸駅西口から徒歩3分の位置にある喫茶店「コーヒーヒヨシ」。年月を重ねた風格のある看板、懐かしさを感じるフォントに自然と足が引き寄せられます。 こだわりのコーヒーから、ピザトーストやパスタ、ケーキ...
編集部 LEE -
【印西市】白鳥がつなぐ人と地域の輪「本埜白鳥の郷」
印西市本埜は、日本屈指の白鳥の飛来地として、毎年千羽を超える白鳥たちがやって来ます。 冬空に映える真っ白な白鳥たちに会いに行きませんか。 今年の白鳥は、サービス精神旺盛!? 1992(平成4...
be -
正月限定の御朱印 新年には初詣で御朱印を【柏・野田・我孫子】
神社や寺院への参拝の証し、「御朱印」。 新年を迎えて気持ちを新たに、飛躍の年となるよう願って、正月限定の御朱印が入手できる神社に出かけてみては。 2023(令和5)年の干支は癸卯(...
koji -
全国的にも珍しい4年制市民大学「佐倉市民カレッジ」3年ぶりのリアル文化祭
佐倉市民カレッジは全国的にも珍しい4年制の市民大学です。 共に学び行動する仲間づくりと、生涯の学習活動を支援するため、30年前に開設、中央公民館で開催されています。 カレッジ生の皆さんは、生きがい...
ちいき新聞ライター -
千葉県のユニークな宿5選!とっておきの「宿泊体験」で旅をもっと楽しく
ロボットがお出迎えしてくれたり、コンテナや学び舎、ゲルが客室になっていたり、チョコレート色をした温泉があったり――。もうこれだけでワクワクしませんか?今回は、浦安市・鋸南町・一宮町・君津市にあるユニー...
編集部のやまぐち -
600点以上の古書画を無料展示「サロン中村古書画コレクション」【埼玉県越谷市】
埼玉県越谷市、大成町(たいせいちょう)の中村家は900年ほど続く市内最古の名家。 27代目当主の穎司(えいし)さん(86歳)は、600点以上の古書画のコレクションを無料で公開展示するサロンを主宰し、...
編集部 信太 -
アジア選手権で2位入賞!レーシングライダー田中風如さん(鎌ケ谷市在住)
11月19日・20日にタイで開催された「FIMアジアロードレース選手権」最終戦で、田中風如さん(18)が総合2位を獲得しました。 バイク人気が特に高いアジアで入賞し、世界挑戦へと夢が膨らみます。 ...
ハマミエ -
【船橋市】東老人福祉センター「木彫りクラブ」木彫りを通して仲間とつながる
船橋市東老人福祉センターで約30年続いている「木彫りクラブ」では、現在16人の会員が作品作りを楽しんでいます。 好きな作品を好きなように彫る 決められた課題に取り組むのではなく...
あっきー -
高校生世代がつくる理想の放課後 木更津市中心市街地活性化協議会「ユース部会」
2021年、木更津市中心市街地活性化協議会にユース部会が誕生しました。 部会では、自分たちが利用する木更津駅周辺の街を楽しくしようと、高校生世代のメンバーが活動しています。 高校生世代が考え...
花 -
高校生剣士に心と技育つ機会を 成田全国剣道錬成大会 ~成田から全国へ!~
高校生剣士が全国から集まる剣道の錬成大会が、県立成田国際高校の主催で2017年より開催されています。 仕掛け人は同高校剣道部顧問の伊藤智和さん。 「錬成大会」の持つ重要な意味とは…その開催の様子や...
編集部 みんみん -
マチュピチュ(ペルー)を訪ねて~作家・秋山秀一「旅の記憶(10)」
訪れた国や地域90以上、海外への旅は214回。 旅行作家の秋山秀一さんが、自身で撮影した写真とともに、世界の街を歩いた思い出をつづります。 秋山秀一さん 旅行作家、元東京成徳大学教授、NHK...
編集部 -
制服を無償で次の世代へ 鎌ケ谷市での中学校制服リユース事業
鎌ケ谷市社会福祉協議会では中学校の制服を回収し、必要な人に無償で提供する制服リユース(再利用)事業を2016年に開始しました。 メッセージカードでつなぐ感謝の心 鎌ケ谷市内の中学校...
ハマミエ -
千葉県立長生高校と花王がコラボした「お掃除プロジェクト」とは?
国が推し進めるSSH(スーパー・サイエンス・ハイスクール)に認定されている千葉県立長生高等学校。 企業とのコラボを通して、コロナ禍の時代のお掃除を科学的なアプローチで根底から再定義中! ...
鴨見流留 -
【千葉市】街の小さな交通機関 グリスロの実証調査を実施
幕張ベイタウンでは、高齢化社会が抱えるさまざまな交通の課題に対して、グリーンスローモビリティを活用しようと立ち上がりました。 グリスロを活用した小さな移動サービス 千葉市は、地域公...
ちいき新聞ライター -
成田山書道美術館展覧会 成田屋 市川團十郎の書と絵画【成田市】
コロナ禍で2年以上延期となった十三代目市川團十郎白猿襲名が秋に行われ、やはり延期となっていた記念の展覧会が元日から開催されます。 初代から続く市川團十郎と成田山の縁 歌舞伎の大名跡・市川...
ちいき新聞ライター -
あなたはつまみをどう回していますか?イグ・ノーベル賞受賞 松崎元さん
面白さや遊び心で選んでいるようでいて、真面目に疑問に取り組む人も高く評価するイグ・ノーベル賞。 今年は千葉工業大学教授・松崎元さんが受賞し、ニュースをにぎわせました。 つまみを回す人の指の本...
F -
トップアスリートが指導!車いすバスケットボール体験会【市川市】
12月3日、市川市国府台市民体育館で車いすバスケットボールの体験会が開催されました。 40人ほどの老若男女が参加し汗を流す 主催は一般社団法人市川スポーツガーデン国府台と市川市。 市川市スポ...
シュンシュン -
ちばアクアラインマラソン2022体験記 体育2のアラフィフライターが初挑戦!
11月6日に行われた「ちばアクアラインマラソン2022」。 2012年から2年に1回開催し、国内外から17,000人のランナーが参加する千葉県最大のスポーツイベントです(2020年大会はコロナで中止...
花 -
【鎌ケ谷市】写真展&トークイベント「福島の光と影」写真家 中筋純さん
チェルノブイリ(チョルノービリ)と福島の被災地に通い、一般の人が目にできない風景を捉え、全国で巡回展示してきた中筋さん。 その写真展とトークイベントが鎌ケ谷市で開催されます。 コンセントの向...
F -
生理のつらさを軽くするには?対策を知って気持ちを楽に
月経に伴う体やメンタルの不調に悩む女性も多いのではないでしょうか。 月経の仕組みやホルモンの働きを知って、対処法を身に付けましょう。 教えてくれたのは… やまがたてるえさん 千葉県松戸市在...
編集部