記事を探す-千葉県のローカルメディア「チイコミ!」
-
【八千代市】七百餘所神社の悲しい伝説
国道16号米本の交差点から新川側に、戦国期の土豪・村上氏の居城である米本城がありました。 そして米本城には悲しい伝説があります。 太田道灌VS村上綱清の戦い 室町時代(1336〜...
ちいき新聞ライター -
【四街道市】地域の思いが詰まった子ども食堂「ピーチクパーチク」
毎月第1土曜、総菜・弁当店「icoba四街道1丁目」の店頭で子ども食堂「ピーチクパーチク」が開催されています。 地域の野菜たっぷり 自慢のメニュー 1食150円(大人300円)の...
編集部 モティ -
【草加市】生き生きと働く「職人」たちと地元デザイナーがコラボ 世界に一つのカレンダーができた!
草加市内の就労支援施設で働く「職人」たちと、その感性に感動したデザイナーによって誕生したオリジナルカレンダー。 たちまち品切れになるほどの大きな話題を集めています。 2023年のカレンダー、今から...
ちいき新聞ライター -
【千葉市緑区】古代の浪漫を感じよう おゆみ野「冬の道」を歩きませんか?
1970年ごろから宅地造成が始まったおゆみ野。 古くから多数の貝塚や古墳があることが知られていたため、宅地造成前に全国的にも例がないほど大規模な発掘が行われました。 その結果、貝塚や膨大な数の古墳...
ボノ -
運営スタッフはほぼ全員現役の大学生「めろんぱん日本語学級」【千葉市稲毛区】
稲毛区にある小中台公民館(千葉市稲毛区小仲台5の7の1)で、毎週土曜日午前10時~正午(臨時休講あり)に開講されているめろんぱん日本語学級。 ここでは外国にルーツをもつ子ども、つまり日本語を母語とし...
ちいき新聞ライター -
「カシワカレークエスト2022」柏市29店舗のスタンプラリー開催中
柏市には50年以上前から、地元の人々に愛され続ける有名なカレー専門店がある他、200店舗を超える飲食店でカレーが提供されています。 柏はカレーのパラダイス カレー専門店はもちろん、そば屋、ラー...
koji -
47年間、夫と共に生きた思いを出版『その先へ』著者 平野美智子さん(四街道市在住)
平野さんが、会計事務所を営んでいた夫・和正さんと永の別れになったのは、2020年11月。 享年78歳。 前立腺がんを発症してから約2年後のこと。 書いていると心が落ち着きました 亡くなって...
ちいき新聞ライター -
「いまよみがえる むかし八幡町」作成 山岸弘明さん(市原市在住)
山岸さんが郷土史に興味を持つようになったのは、勤め先の有楽町が江戸城の一部だったことを知り、社内報に連載、自費出版したことがきっかけ。 定年退職後は市原市八幡に移り住みました。 歴...
ボノ -
【流山市】「ママの為のリフレッシュサロン」子育てママの支援活動を定期的に開催中
「Rise up女性サポート実行委員会」はエアロビクスやピラティス、脂肪燃焼プログラムなどのさまざまなエクササイズの他、子育て中のママを支援する活動を行っています。 ママ友たちの思い...
ちいき新聞ライター -
2023年はどんな年になる?開運のコツ、ラッキースポットなど
「ちいき新聞」の人気コーナー「今週の開運メッセージ」を担当する嶋丘あこさんに2023年を占ってもらいました。 今年はどんな変化があって、何がはやる? 嶋丘あこ 2019年からちいき新聞の星占...
編集部 -
日本の催事から学ぶ運気の上げ方 季節を大切に過ごして開運へ
日々に忙しいと、季節ごとの行事はしきたりが多く気後れしている人も多いのでは? 「形にとらわれることなく、根本の願いや気持ちを大切に楽しむことが大事」と市原市の宝林寺住職で仏教学者の千葉公慈さんは話しま...
編集部 閑(ひ ま) -
【千葉・埼玉・茨城】島田秀平さんが選ぶ「2023年開運スポット」パワースポットの作法も
手相芸人として人気の島田秀平さんはパワースポットに関する知識も豊富。 そこでパワースポットについて、作法や巡り方のコツを教えてもらいました。 島田さんおすすめの関東近郊「2023年開運スポット」の...
編集部 モティ -
落ち込む日々で出合った「笑いヨガ」の魅力 中野智恵子さん(埼玉県吉川市)
上を向いて大声で笑うとストレスホルモンが軽減され、ポジティブな気分になれる「笑いヨガ」。 気分が晴れない時には自ら実践、リーダーとしても活躍中の中野智恵子さん(埼玉県吉川市在住)に、その魅力を聞きま...
ちいき新聞ライター -
困り事を助け合う「松戸くらしの助っ人」地域に根付いて26年
1997年に発足した「松戸くらしの助っ人」。 公的サービスの手が届かない日常の困り事を、お互いさまの気持ちで助け合う活動をしています。 相互助け合いや触れ合いの場を提供 NPO法人さわや...
ウエピ -
【茨城県守谷市】公民館の愛称が「もりりん」に決定!
守谷市は市制施行20周年を迎えた記念として、市民が参加できる企画の一つ「守谷市立公民館の愛称募集」を開催。 公民館の愛称が「もりりん」に決定しました。 総勢87件の応募から決まった愛称 20...
ちいき新聞ライター -
千葉県はカヌー競技が盛ん!八千代松陰高校・宮川駿平さんは全国優勝
千葉県はカヌー競技が盛んな地域です。 競技人口は少ないですが、八千代松陰高校の他に、香取市の黒部川を拠点にした県立小見川高校、佐倉市の鹿島川を拠点にした県立佐倉高校も練習に精を出しています。 ...
ソバ -
船橋のおすすめ焼肉店9選!おしゃれな高級店からお得なお店まで
船橋にはおいしい焼肉が食べられるお店がたくさんあります。 今回は個室のあるおしゃれな高級店やお得な価格で楽しめるお店、食べ放題のあるお店、おひとりさまでも入りやすいお店など、さまざまな焼肉店をピック...
編集部 -
カフェの軒先がお花屋さんに。出張花屋「スリフト」が運ぶときめき、フラワースタンドの世界【船橋市】
船橋市を中心にカフェやマルシェに出店する出張花屋「スリフト」。 より身近に、より手軽にお花を楽しむ暮らしを提案し、人気を集めています。 1本から購入できる生花や、花束、ブライダル、店舗の装花も手掛...
雪道 -
船橋市初!ロケ地めぐりモニターツアー 名場面の撮影スポットを訪問
船橋市の映画やドラマなどの撮影制作窓口「ふなばしロケーションズ『ふなロケ』」。 11月23日、支援作品のロケ地4カ所をめぐるツアーに抽選で選ばれた30人が参加しました。 制作スタッフによる裏...
のの