記事を探す-千葉県のローカルメディア「チイコミ!」
-
千葉のカヌレ人気店まとめ。おすすめのカフェや専門店をご紹介
カヌレとは、フランス発祥の焼き菓子。コロンとかわいいフォルムに、外側はカリッ、中側はモチッ、しっとりとした食感がたまらないスイーツです。 1990年代後半に流行しましたが、近年専門店が増え、2022...
編集部 -
【市原市】3/12開催いちはらチャリティイベントSTAND UP! GLOW UP!
プロレスラーによるパフォーマンス、アイドルやバンドによるステージを中心に、地元市原のグルメも楽しめるイベントを初開催。 市原に元気を届けます! プロレスを間近で! マルシェやフードも 音楽イ...
編集部 モティ -
【木更津市】 特設サイト「アクアコイン商店街」激レア品が満載
木更津市の電子地域通貨「アクアコイン」でしか購入できない、激レアメニューをご存じですか? メニューの内容や利用方法を紹介するウェブサイト「アクアコイン商店街」を取材しました! 木更津の魅...
花 -
【四街道市】地元住民が守る櫻ヶ丘神輿
世代交代期に神輿づくりの機運が高まり、1995(平成7)年、地域住民の浄財を得て「櫻ヶ丘神輿」が完成。この神輿を守るのが「神輿保存会」と「櫻舞會」です。 産土神を祀る櫻ヶ丘神社 ...
ちいき新聞ライター -
鎌ケ谷大仏の調査を実施!駅前で人々を見守っている大仏さん【鎌ケ谷市】
江戸時代後期より鎌ケ谷宿の繁栄を見守り続けてきた大仏さん。 昨年11月、その調査が行われました。 大仏さんは駅前で人々を見守っている 新京成線鎌ヶ谷大仏駅を降りると、車の往来が激しい...
ちいき新聞ライター -
【千葉地方法務局】自筆証書遺言書の保管制度を利用するには?手続き方法から必要な物まで
大切な遺言が手続きの不備や紛失で実行されなかったら…? そんな事態を防ぐために利用できる制度があります。 預かってもらえば何かと安心。 「自筆証書遺言書の保管制度」についてまとめました。 取材...
編集部 R -
【千葉市稲毛区】千葉氏16代の墓碑が並ぶ名刹・大日寺(だいにちじ)
大日寺は真言宗豊山派に所属する寺院。 縁起書によると、仁生菩薩が天平宝字元(757)年に開山したとされ、大治元(1126)年、千葉常重が当寺院を菩提寺と定め、後世、千葉氏16代の墓碑が建立されたこと...
ボノ -
千葉・埼玉の「道の駅」おすすめ3選!温泉もグルメもドライブで楽しもう
家族や仲間と一緒に、小規模でマイペースに楽しめるのが車移動の良さ。お気に入りの車で今週末はどこへ行こう。 そんな時におすすめ! おいしい名物や温泉などが充実した道の駅をご紹介します。 道の駅むつ...
編集部 みんみん -
自分に合った車を見つける最高の方法は?展示場・ディーラーに聞きました
「車をちょっと見に行きたいな」と思っても、ちょっと不安……、そんな人も多いのでは? そこで今回、展示場とディーラーのスタッフさんに、どんな気持ちで、何を決めていくといいかなど細かく聞いてみました! ...
編集部 -
【埼玉県川越市】苔玉でも盆栽でもない。新しいカタチ「天毬 temari」とは
埼玉県川越市を拠点に、花を用いたワークショップを開催するなど、植物と人をつなぐ活動を行っている安田ひと美さん。 活動に込められた思いと今後の展望を聞きました。 植物の力で震災の傷を癒や...
サクラ -
ゴールドマン環境賞受賞の平田仁子さん「2050年脱炭素社会実現に向けて」
全国で17基の石炭発電所建設計画を撤回に導き、環境分野のノーベル賞と呼ばれる「ゴールドマン環境賞」を受賞した平田仁子(きみこ)さんに、千葉県での活動について伺いました。 平田仁子 熊本県出身。...
F -
令和3年度ちばコラボ大賞は「OSUSOWAKE」(銚子市)が受賞
千葉県は福祉や環境、子育て、まちづくりなどで市民活動団体や企業、学校などが連携し、地域の課題解決に成果を上げている事例を毎年度表彰しています。 本年度は「OSUSOWAKE」(銚子市)が選ばれました...
ボノ -
【八千代市】小学校で導入!オンラインブレンディッド授業とは?
「オンラインブレンディッド授業」とは、対面とオンラインを組み合わせた授業形態のこと。 八千代市では新たな外国語教育の一環として、試験的に実施しています。 変わる教育現場に対応した新たな...
ちいき新聞ライター -
【北海道日本ハムファイターズ】2022ルーキー鎌スタ☆お披露目会
1月22日、鎌ケ谷スタジアムで、北海道日本ハムファイターズに新しく入団した選手のお披露目会が開催されました。 ようこそ鎌ケ谷へ! 13人の若き戦士が仲間入り 昨年はコロナ禍のため中止と...
編集部 R -
【柏市】酒井根東小学校の吹奏楽部、数々の受賞に輝く!
現在日本の吹奏楽人口は120万人ともいわれ、全日本吹奏楽連盟に加盟する小学生の団体は千を超えます。 酒井根東小学校の吹奏楽部は本年度の東日本学校吹奏楽大会で金賞、日本管楽合奏コンテスト全国大会小学校...
ちいき新聞ライター -
【市川市】中山アーティスト・イン・レジデンス
昨年12月からJR下総中山駅周辺に芸術家が滞在し、作品展示やワークショップ、協働制作などの交流プログラムが行われています。 自分の住む町で生まれる作品を見に行きませんか。 町に芸術家が...
のの -
【千葉ジェッツ】夢のホームアリーナ開業へ
2024年、南船橋に待望の新アリーナ「(仮称)LaLa arena TOKYO-BAY(ららアリーナ 東京ベイ)」が誕生します。 コロナ禍を吹き飛ばす待望のニュース! これまで船橋アリ...
編集部 R -
【柏市】世界チャンピオン在籍の強豪! 柏なわとびクラブ
子どもの遊びやトレーニングとしてもなじみの深いなわとび。スポーツとしてのなわとびのルールが統一され「ロープスキッピング」という競技として発展しています。 なわとびで世界を目指そう 柏市...
ちいき新聞ライター -
【埼玉県吉川市】モンゴル絵本作家 ガンバートルさん・ボロルマーさん夫妻
モンゴル出身、夫婦で創作活動をするイチンノロブ・ガンバートルさんと、バーサンスレン・ボロルマーさんが、日本で愛着を持って最も長く住んでいる町が、埼玉県吉川市。 そんな二人に吉川の良いところ、好きなと...
かなえ -
【千葉市】3/19公演 シティ オペラ ちば第7回公演「コシ・ファン・トゥッテ」
合唱団「シティ オペラ ちば」(COC)はオペラの素晴らしさを共感するため、幅広い世代の仲間たちが集まり、裾野の広い公演活動をしようと2004年に設立されました。 演目は6年ぶりのあの名...
ボノ