記事を探す-千葉県のローカルメディア「チイコミ!」
-
【木更津市】デジタルサイクルスタンプラリー「きさライド」
木更津市内の対象店舗を自転車で巡り、飲食や買い物をして電子スタンプを集めるイベント「きさライド」が2月28日(月)まで開催中です。 きさライドを始めてスタンプ獲得しよう きさライドは専用サイト...
花 -
【流山市】手話フェスタ! 2月20日(日)に流山市生涯学習センターで開催
2019年に制定された「流山市手話言語の普及の促進に関する条例」の周知と浸透を図ろうと、2月20日(日)に流山市生涯学習センターで手話フェスタが行われます。 今回は2回目の開催です。 手話コー...
ちいき新聞ライター -
【市原市】海保大塚古墳の今後の調査に注目!六角形の謎多き古墳
2021年12月に大手建設会社より無償で市原市に譲渡された海保大塚古墳。 市が誇る姉崎古墳群の一つとされ、今後の調査に注目が集まります。 実は円墳だった!ミステリアスな古墳 古墳とは、3世紀から...
ちいき新聞ライター -
千葉県の難読地名クイズ(5)県東部編
「何でこんなふうに読むのだろう?」 思わず頭を抱えるような難読地名。全部覚えれば、君も地名博士に♪ さあ、レッツチャレンジ! 千葉県の難読地名クイズ 50問(県東部編) 旭市・香取郡神崎町・香...
編集部 R -
日本最大のハープコンクールで第1位・石丸瞳さん(船橋市出身)
昨年10月に開催された、第33回草加-日本国際ハープコンクール2021のプロフェッショナル部門で、船橋市出身の石丸瞳さんが第1位に輝きました。 リラックスして自分の演奏を披露 石丸さん...
のの -
守谷オンラインマラソン2/26~3/11開催! スマホアプリでどこでも参加OK
2月26日(土)~3月11日(金)、スマホアプリを利用した「守谷オンラインマラソン」が開催されます。 年齢制限も定員もなし、全国どこからでも、誰でも参加できるのが魅力です。 どこかの誰かと10...
ちいき新聞ライター -
【千葉市】縄文グルメ推進委員会 発足!世界最古の調味料で市の名物グルメを
食から千葉市を盛り上げるべく、縄文グルメ推進委員会が発足しました。 カギとなるのは、イボキサゴ(じょうもん貝)という小さな巻貝です。 世界最古の調味料で市の名物グルメを 市内に多くの貝塚が点在し...
編集部 モティ -
【東金市】「たぶん…世界一小さいチョコレート工場」は本格チョコがお手頃価格!
米菓「ラッキーマヨネーズ」などで有名なあられの老舗、株式会社三真が新たに始めたのは何と…チョコレート工場?! 2021年10月、千葉県東金市にオープンした、その名も「たぶん…世界一小さいチョコレート...
花 -
宇宙飛行士でなくても行ける時代に!夢でなくなった宇宙旅行
1961年にガガーリンが人類初の宇宙飛行に成功し、69年には人類が月面に初めての一歩を踏み出しました。 そして今、民間人の宇宙旅行が夢物語ではない時代へ! 協力/白井市文化センター・プラネタリウム...
F -
【松戸市】心のバリアフリー講座 2月、3月開催!障害のある人と交流しよう
障害のある人が講師を務め、主に小学生親子を対象とした講座が松戸市で開催されます。 パラスポーツ「ボッチャ」や、点字での名刺作り、お菓子作りなどの体験を通して障害について理解を深める講座です。 障害...
ちいき新聞ライター -
【地域の謎】松戸市の大谷口歴史公園を調べてみた
「近所にあるけど、ヒッソリしていて全く足を踏み入れたことのない『大谷口歴史公園』が謎です…」と読者から投稿が舞い込みました。 大谷口歴史公園とは? 早速現地に行き、調べてきました。 ...
ちいき新聞ライター -
【ママのホンネトーク】オンライン座談会・みんなの素語録「コロナ禍で変わった? 理想のおうち事情」
コロナ禍ですっかり様変わりしてしまった生活。おうち時間が増えたことで、家事に仕事に子育てに忙しいママたち。コロナ禍で変わった事、変えた事など、気持ちよく過ごすためにどう工夫しているのか、3人のラボママ...
編集部 閑(ひ ま) -
【野田市の魅力発見ツアー開催】2月「川と歴史のまち関宿を巡るコース」、3月「利根運河と文化財を巡るコース」
野田市の魅力を知ってほしいと願う野田市と、ボランティアガイドグループ「むらさきの里野田ガイドの会」の思いが合致し、両者共催のバスツアーが初開催されます。 2月は川と歴史のまち関宿を巡るコース 2月...
ちいき新聞ライター -
「ちいき新聞の直送便」契約農家 三つ豆ファーム・山木幸介さんインタビュー【山武市】
「ちいき新聞」が厳選した千葉県内の地元こだわり農家(※)から新鮮な農作物を届ける「ちいき新聞の直送おやさい」。 その契約農家さんに、農業にかける思いを聞きました。 ※農薬・化学肥料の使用量を慣行栽...
PR -
【茨城県】守谷市内4道路の愛称が決定! 守谷市制施行20周年記念事業
2002年2月2日、旧守谷町は単独で市に移行し守谷市が誕生しました。 当時の人口は5万人余りでしたが、2005年につくばエクスプレスが開通。 他県からの転入も増え、自然を残しつつも宅地開発が進み、...
ちいき新聞ライター -
【富津】江戸前の味を守れ!富津の牡蠣「江戸前オイスター」
富津の海苔養殖は古く江戸時代に始まり、味、色、香りの良さから江戸前海苔として珍重されてきました。 しかしこの数年海苔の不漁が続き、富津の漁業が危機に陥っています。 苦境に立つ富津の漁師と海を守るた...
花 -
成田山公園は知る人ぞ知るパワースポット!梅林や「雄飛の滝」を満喫しよう
1年を通して多くの参拝者で賑わう成田山新勝寺。厳かにそびえ立つ成田山新勝寺大本堂は何度見ても圧巻です。 その大本堂を更に奥に進んだところに、四季折々の自然を味わえる広大な公園があることをご存知で...
いちご -
【市川市】和田千彩美さん~「大門通り会MAP」を描くクリエーター
市川市の真間山弘法寺から続く参道、大門通り。 ここで年4回発行される手描きの大門通り会MAPをご存じですか? 描いているのは、市内で手描きの建築パース制作事務所を営む和田千彩美(ちさみ)さんです...
編集部 R -
千葉県でもワカサギ釣りができる!子供連れや初心者にもおすすめな市原市・高滝湖
ワカサギ釣りといえば、凍った湖面に穴を開ける氷上釣りのイメージがありますが、千葉県にも気軽に楽しめるスポットがあるのをご存じですか? 実際にワカサギ釣りにチャレンジして釣り場の詳細情報や釣り方のコツ...
編集部 広田 みずほ -
【千葉市】生牡蠣食べ放題! UMIラボ千葉駅前店のオイスター料理
千葉駅西口から徒歩5分の「Cafe&Bar UMIラボ千葉駅前店」。 オイスターをメインとした海鮮料理から、インスタグラムで人気のクリームソーダまで、注目すべき料理が多いカフェ&バーのお店で...
編集部