記事を探す-千葉県のローカルメディア「チイコミ!」
-
【千葉県の海】一宮はサーフィンの名所!初心者から上級者まで楽しめるスポット
九十九里浜の最南端に位置する一宮には、日本有数のサーフポイントが連なります。 レベルに合わせてポイントが選べ、初心者から上級者まで楽しめます。 そんな一宮の海とサーフィンの魅力を取材しました。 ...
ちいき新聞ライター -
【蔵見学OK】房総で手造りの地酒を醸す「和蔵酒造」伝統の技を今に伝える杜氏・渡邉和哉さんに学ぶ日本酒の種類や造り方
現在40の造り酒屋があるという千葉県。 今回その一つである和蔵酒造にお邪魔しました。富津市竹岡にある「竹岡蔵」で酒造りを一手に引き受ける「杜氏(とうじ)」の渡邉さんに日本酒について、君津市貞元にある...
花 -
【我孫子市・船戸の森】荒れ果てた緑地を市民の力で再生! 子どもも大人も安心して過ごせる癒しの森に
四季折々の植物が見られ、鳥や虫などの生き物も集まる、千葉県我孫子市の「船戸の森」。3月に東京から近所に引っ越してきたばかりの私も大好きなスポットなのですが、実はこの森、10数年前には雑草や不法投棄物で...
野中真規子 -
【佐倉市】「cafe_bistro365」管理栄養士のシェフが提供する、体が喜ぶ絶品料理
気温の変化が激しく体調を崩しやすいこの季節、「近頃体がだるい」「暑くて食べたい物が思いつかない」と不調を抱えながら日々を過ごしている方も多いのではないでしょうか? そんなときは、おいしく健康的な食事...
いちご -
千葉県最大級のブルーベリー農園に聞いた!市原ブルーベリーの魅力について
一面に広がるブルーベリー畑に、様々な品種が順に食べ頃を迎える時期が到来しました。 市原ブルーベリーの魅力を探るべく、千葉県最大級のブルーベリー農園「ふるさとファーム」(市原市金剛地)に話を伺いました...
ちいき新聞ライター -
【西千葉】希少な本蕨餅や純氷のかき氷など本格的な夏を味わうなら「甘味処 楓」へ
夏の楽しみ方はさまざま。 こちらの記事では、甘味処で涼みながら「和」な夏を楽しむことをご提案します! ご紹介する「甘味処 楓」は、素材と製法にこだわった本格的な甘味処です。普段は甘味処にあまり行か...
梶原 よんり -
【印西市】産直軽トラ市&フリーマーケットが、毎月第3土曜日開催!
千葉県印西市の川辺の会場で、月に1度、軽トラ市とフリーマーケットが開催されています。 農産物や掘り出し物目当てに、多くの人がやって来ます。 農産物、卵、もつ煮込み…。常連も多い 毎月...
ちいき新聞ライター -
【佐倉市】駄菓子屋「鳩♡頭巾(はとずきん)」。志津駅前の不思議なガレージへ
千葉県佐倉市・志津駅近くに子どもから大人までを惹きつける不思議な駄菓子屋があると聞き、早速行ってみました。駄菓子屋の名は「鳩♡頭巾(はとずきん)」。駄菓子の種類が豊富なだけでなく、大人も楽しめる工夫と...
明里 -
松戸市・流山市で見つけた!<焼き芋・サンドイッチ・ジェラート>専門店のこだわりの逸品
1つのジャンルに絞り、そのおいしさをとことん追求する専門店の「こだわりの逸品」を紹介します!どのお店もイートインスペースがあるので、お店で食べることができますし、もちろんテイクアウトもOK! こだわり...
編集部のやまぐち -
【成田市】宗吾霊堂の紫陽花まつり2021・開催日程は6月6日~27日まで
7千株にも及ぶアジサイを観賞できる「紫陽花まつり」で、伝統楽器の生演奏や農産物販売が予定されています。 密を作らないよう配慮しての開催です。参加する側もマナーを守って楽しく観賞しましょう。 感染対...
ちいき新聞ライター -
【柏市】親子で楽しめる!手作り科学館 Exedra(エクセドラ)の魅力とは
千葉県柏市にある「手作り科学館 Exedra(エクセドラ)」は、東京大学の大学院生らが古い空きアパートをDIYで改修した科学館。「たまには科学を囲んでみよう!」を合言葉に運営され、地域の方から愛されて...
よこ -
市川市動植物園にアルパカがやってきた!
くりっとしたつぶらな瞳、きゅっと上がった口元、もふもふの毛でのっそり歩く姿はユーモラス。 動物園や牧場の人気者アルパカが、とうとう市川市動植物園に仲間入りしました。 入念に準備を重ねてお出迎え...
ゆりか -
市原市「集い広場へいさん」で開催の、笑顔あふれるマルシェ「里山市」。自然一杯の会場で癒やしの体験!
「マルシェ」という言葉を耳にしたことはありませんか? マルシェとは、フランス語で「市場」の意味です。なじみのある朝市もその一つ。朝市では地元の野菜や魚を路上で販売するイメージですが、マルシェで扱うの...
花 -
【地域の謎】「道路元標」って何?千葉県内で探し歩いてみました
古い石造物探しが面白い! 旧街道を歩いていると、分かれ道に「北へ日光道中」の道標があったり、草むらに里程標を見つけたりします。 旧村役場跡前などに立てられていたのが「道路元標」と呼ばれる石柱でした...
ちいき新聞ライター -
台湾スイーツに注目!カステラ・豆花・芋園がおいしい千葉県のカフェめぐり
海外旅行に行けないこのご時世、気分だけでも台湾にいきたい! そんな本場の味が千葉県で味わえる台湾スイーツのお店をご紹介します。日本でも注目を浴びる人気の台湾スイーツ。台湾へ行ったことのない方も必見です...
編集部 -
雨の日でも親子で楽しく学べる「我孫子市 鳥の博物館(とりはく)」
梅雨のシーズンがやってきました。天気が崩れやすいこの季節、雨の日でも安心して親子で楽しく学べる屋内施設をご紹介します。 千葉県我孫子市にある「我孫子市 鳥の博物館」、通称「とりはく」。ここでは「なん...
いちご -
咲き誇るポピーの花 江戸川松戸フラワーライン
千葉県松戸市古ケ崎の江戸川河川敷の江戸川松戸フラワーラインは、春にはポピーが、秋にはコスモスが咲き、約2ヘクタールの敷地一面に花畑が広がります。5月下旬ごろからポピーが満開の時期を迎えます。
ちいき新聞ライター -
我孫子市のボランティアグループが支える香取神社の朝市「香取さまで会いましょう」
千葉県我孫子市の香取神社で開催されている「香取さまで会いましょう」は、とれたて野菜や雑貨、古本、フードにワークショップ、ライブなどなど多彩な出店が軒を連ねる楽しい朝市です。 3月に東京から我孫子市に...
野中真規子 -
家族で楽しむ銚子のハーブ園「ハーブガーデン・ポケット」の魅力とは?犬連れOK!
千葉県銚子市にあるハーブ園「~海のそばのハーブ園~ハーブガーデン・ポケット」。 海からすぐ近くの場所にあるハーブ園では、1年中ラベンダー摘みを楽しむことができ、子ども連れ・犬連れでも遊べる遊具やドッ...
小原らいむ