記事を探す-千葉県のローカルメディア「チイコミ!」
-
【開運】千葉の最強パワースポットめぐりの旅!日帰りで行けるドライブコース紹介
千葉観光にもおすすめ! 今回、千葉県長生郡長南町にある笠森観音を中心に、パワースポットの日帰りドライブコースを作成し、実際に行ってきました。豊かな自然にも癒やされてパワーをいただけるコースです! ...
編集部 -
【浦安市】2人から乗れる人気の「浦安乗合屋形船」が復活 冬のお台場遊覧
新型コロナの影響で中止となっていた「浦安乗合屋形船」が再開します。 当面は定員を通常の半分の約20名とし、申し込みも1組4人までとするなど、感染症対策に配慮して運航されます。 少人数でも気軽に...
編集部 広田 みずほ -
【守谷市】進化系の工場見学!「スーパードライミュージアム」@アサヒビール茨城工場に行ってきた
茨城県守谷市のアサヒビール茨城工場に、2021年4月にオープンした「スーパードライミュージアム」。 辛口ビールの金字塔「スーパードライ」のおいしさや鮮度の秘密を五感で感じられる、約60分間のミュージ...
小原らいむ -
【船橋市】三咲「森の食堂」~子ども食堂が地域をつなぐ
千葉県船橋市三咲に子ども食堂が誕生しました。 その名も「森の食堂」。 毎月第2日曜日に開催されています。 手作り料理でみんなを笑顔に 代表は船橋市内の企業で働く山内さん。 「コロナの...
ちいき新聞ライター -
【千葉市】JR千葉みなと駅から徒歩5分!「みなとオアシス」おすすめのお散歩コース
かつては海だった「千葉みなと」周辺、埋め立て後は身近に海を楽しめる場所として評判に。 千葉市はこの地をもっと楽しい憩いの場にしようと整備を進め、いろいろな景色が楽しめる場所となりました。 ...
ボノ -
【千葉県のお城4選】御城印あり!木更津市・富津市・君津市・袖ケ浦市
登城記念として人気の高い御城印。 千葉県では「目指せ100城」をスローガンに、2021年9月までに72城が発行しています。 8月には袖ケ浦市蔵波城が御城印を発行して、木更津、富津、君津の御城印がそ...
花 -
11月26日は「いい風呂の日」 千葉県銭湯大使 後藤泰彦さんが語る【銭湯】の魅力
ドラマの舞台になるなど、いま「銭湯」が注目されています。 今も昔も人々を引き付ける「いい風呂」には、心も温めてくれる魅力がいっぱい。 今年の疲れをさっぱり洗い流して、健やかに新年を迎えましょう。 ...
編集部 信太 -
【京成幕張駅前】カフェのような中華料理店「キャッスルチャイニーズダイニング」くつろぎの空間で本格中華を堪能しよう
中華料理店といえば、皆さんはどのようなイメージがありますか? 今回取材をした京成幕張駅前の「キャッスルチャイニーズダイニング」(千葉市花見川区)は、外観も内観も、お店の雰囲気もカフェそのもの。ですが...
梶原 よんり -
【地域の謎】千葉市亥鼻公園の「お茶の水」でお茶を振る舞われたのは誰?
かつて千葉氏が居を構えた、千葉市発祥の地にある亥鼻公園。 その一角にある「お茶の水」には、歴史上の人物にまつわる複数の伝説が残されています。 お茶の水を訪ねて 千葉駅から本町通りを亥鼻公園に向か...
-
【千葉市】明治創業「金物屋マツヤ」。宿場町だった検見川町の繁栄の歴史と金物店の魅力とは
こんにちは、歴史好きの大学生・明里(あけさと)です。今回取材したのは、千葉市花見川区検見川町にある「金物屋マツヤ」。明治創業の老舗金物店で、かつて宿場町として賑わいのあった検見川町の歴史を含めてお話を...
明里 -
【体験談】千葉で七五三を祝うならココ!おすすめ神社と写真スタジオ
七五三は子どもたちの健やかな成長を祈る日本の伝統的な儀式です。また、家族写真を撮るきっかけになるイベントの1つでもあります。 この秋、千葉県在住のいちご家では長男5歳の少し遅めの七五三のお祝いを行い...
いちご -
【埼玉県越谷市】越谷アリタキ植物園は天然記念物の樹木や珍しい植物がいっぱい
越谷の総鎮守、越谷久伊豆神社に隣接する「越谷アリタキ植物園」。 個人の所有から市に遺贈されて10年以上。 埼玉県内でも珍しい植物園として、市民の憩いの場となっています。 国内外に知ら...
ちいき新聞ライター -
【市原市】千葉のお寺カフェ「瑞江」に行ってみた!佐是城跡の光福寺では御城印や歴史探索も
こんにちは!へっぽこライダー「花」です。 皆さんは「お寺カフェ」をご存じでしょうか? その名の通りお寺の敷地内に併設されたカフェのことで、近年全国にその数を増やしています。お寺によって個性があり、...
花 -
今注目のパン!マリトッツォ&マヌルパンが食べられる千葉県のパン屋さん4選
今、注目を集めている「マリトッツォ」と「マヌルパン」。 マリトッツォとは、パンにたっぷりのクリームが挟んであるイタリア発祥の伝統菓子。コロンとしたフォルムが可愛らしいスイーツパンです。 一方、マヌ...
編集部 -
【千葉市動物公園】6頭の赤ちゃんチーターの一般公開スタート!
新しい血統から継続的な繁殖をさせたいと、千葉市動物公園が絶滅危惧種のチーター7 頭をチェコ、フランス、ノルウェーから無償提供されたのは2020年5月のこと。 今年6月にかわいい赤ちゃんが誕生しました...
ボノ -
【千葉のパワースポット】成田・佐倉・酒々井の麻賀多神社を訪ねて
佐倉市や成田市、酒々井町などの印旛沼周辺に集中する麻賀多神社は、18社あることから「麻賀多十八社」と呼ばれています。 長い歴史を誇り、祭礼などで訪れる人は多いです。 今回、成田・佐倉・酒々井の麻賀...
ソバ -
【地域の謎】風景印~その土地の風景や名所が描かれた消印をご存じですか?
友人から珍しい消印が押されたはがきが届きました。 郵便局名と豆粒のような日付が入ったとび色の丸いスタンプ。 舞台で演じる役者に観客、背景に山々の図柄。 風景印というのだそうです。 ...
ちいき新聞ライター -
【新たな目線で旅をする】近場で時間旅行に出かけよう
遠くに出掛けなくても、ちょっと目線を変えれば近場の町にもたくさんの見どころがあります。 古地図を片手に町の魅力を掘り下げる地図ラーの会さん、そして町のレトロを愛するライター明里さんに、その極意を教え...
編集部 橋本いくら -
【市川市】中山法華経寺境内の龍王池のむかし話「八大龍王」
八幡のやぶ知らずや真間の手児奈など、数々の有名な言い伝えが残る市川市。 今回は中山法華経寺に伝わるむかし話をお届けします。 多くの文化財を所有する日蓮宗の大本山 JR下総...
ショー -
【埼玉カレー巡り】スパイスたっぷり!元気になれる個性派カレーのお店6選&スタンプラリー
季節の変わり目は体調を崩しやすいもの。スパイスたっぷりのカレーで、夏の疲れをシャキッと吹き飛ばそう! 埼玉県東部地区の「〇〇巡り」第4弾! 今回は個性派オリジナルカレーのお店を巡りました。 もちろ...
編集部 信太