記事を探す-千葉県のローカルメディア「チイコミ!」
-
カボチャの煮物が余ったら作ろう!お菓子やおつまみにおすすめのリメイクレシピ
カボチャの煮物のリメイクレシピをご紹介! チーズと一緒に餃子の皮で包んで揚げると、とてもおいしいスナックみたいに♪ みんなもおうちで試してみてね。 動画URL/https://youtu.b...
編集部 -
【我孫子市】フレイル予防の講演会・2021年10月9日開催!先着250名、入場料無料
「フレイル」とは、加齢とともに心身が衰えた状態を指す言葉。 東京大学の研究機関でフレイルを研究し、その予防に取り組む孫輔卿(ソン ボーキョン)さんの講演会が10 月9 日、けやきプラザで行われます。...
ちいき新聞ライター -
【船橋市】習志野台FCスポーツ少年団!サッカーを楽しむ子どもたちの練習風景に密着
創立34 年の習志野台FC。 「褒めて個性を伸ばし、自主性を育てる」という指導方針の下、子どもたちが伸び伸びとサッカーを楽しむ練習風景を取材しました。 教える指導から問い掛ける指導へ 船橋市...
雪道 -
【千葉のパワースポット】成田・佐倉・酒々井の麻賀多神社を訪ねて
佐倉市や成田市、酒々井町などの印旛沼周辺に集中する麻賀多神社は、18社あることから「麻賀多十八社」と呼ばれています。 長い歴史を誇り、祭礼などで訪れる人は多いです。 今回、成田・佐倉・酒々井の麻賀...
ソバ -
【西千葉】洋菓子店「リルミルフィー」の米粉のシフォンケーキはもっちもち!
世の中においしい洋菓子屋さんは数あれど、せっかく足を運ぶなら何か特徴のあるお店に行きたいと私は思います。今回取材をした「リルミルフィー」は、米粉のシフォンケーキに力を入れている、まさに特徴のあるお店。...
梶原 よんり -
【埼玉県】獨協大生×草加煎餅まるそう一福のコラボ企画!廃油と米ぬかを使った石けん作りに挑戦
草加市にキャンパスを構える獨協大学の学生と、草加せんべいの老舗店のコラボ第2弾。 今年は、せんべい製造中に出る廃油と米ぬかを使った石けん作りに挑戦! 完成した石けんは、草加市内の数カ所で一般販売が...
編集部 信太 -
【浦安市】焼きモンブラン専門店「金のKOKORO」ここでしか味わえない絶品和栗スイーツ
暑さがやわらぎ、外からはどこからともなく金木犀の香りが漂ってくる日本の秋がようやく到来しました。この季節、無性に食べたくなるのが今旬を迎える栗。あちこちのお菓子屋さんでも栗を使ったスイーツを目にする機...
いちご -
【酒々井町】優秀なスポーツ選手を育成!補助金制度で未来選手の励みに
酒々井町はオリンピックやパラリンピックを目指す優秀な選手の育成と、町民のスポーツに取り組む機運の醸成を図るために、補助金を支給する制度を発足させました。 今回5人を選定、選手たちの夢を支えます。 ...
ソバ -
「ちいき新聞の直送便」契約農家 饗場農園・酒井洋樹さんインタビュー【富里市】
「ちいき新聞」が厳選した千葉県内の地元こだわり農家(※)から新鮮な農作物を届ける「ちいき新聞の直送おやさい」。 その契約農家さんに、農業にかける思いを聞きました。 ※農薬・化学肥料の使用量を慣行栽...
PR 編集部 R -
【木更津市】 鎌足の魅力を発信!千葉大生たちが作った「鎌足のいいところマップ」
千葉大学デザイン文化計画研究室では、各地域の生活を調べ、その特色を活かした今後の在り方を提案する研究を行っています。 木更津市鎌足地域の調査プロジェクトが作成した「鎌足のいいところマップ」を作成した...
花 -
【地域の謎】風景印~その土地の風景や名所が描かれた消印をご存じですか?
友人から珍しい消印が押されたはがきが届きました。 郵便局名と豆粒のような日付が入ったとび色の丸いスタンプ。 舞台で演じる役者に観客、背景に山々の図柄。 風景印というのだそうです。 ...
ちいき新聞ライター -
【農家直送】千産千消通信Vol.01 山武市「快晴食農」代表 前原茂晴さん
『ちいき新聞』が厳選した地元農家から新鮮な産直品が届く「ちいき新聞の直送おやさい」。その加盟農家さんに、農業に懸ける思いを聞きました。 ▶ 「ちいき新聞の直送おやさい」は、『ちいき新聞』が千葉県農家...
PR 編集部 モティ -
働く自信がない人や、自分の適職がわからない人へ 多彩なプログラムで仕事への意欲が育ち、力も身につく ちば地域若者サポートステーション
今、「人間関係が不安で、働く自信がない」「自分の適職がわからない」「職歴がなく、働けるかどうか不安」などの悩みから、仕事に就くことができずにいる人は少なくありません。 そのような人が自立するためにバ...
PR 野中真規子 -
【新たな目線で旅をする】近場で時間旅行に出かけよう
遠くに出掛けなくても、ちょっと目線を変えれば近場の町にもたくさんの見どころがあります。 古地図を片手に町の魅力を掘り下げる地図ラーの会さん、そして町のレトロを愛するライター明里さんに、その極意を教え...
編集部 橋本いくら -
【ママのホンネトーク】オンライン座談会・みんなの素語録「コロナ禍で再確認 旅の良さ」
明けては発令される緊急事態宣言。経済を止めてはいけないとは言うけど、出掛けること、特に旅行はなかなか…。旅行への欲は高まるばかり。せめて気持ちだけでもと、ラボママ(※)さんにこれまで行った旅行先や旅の...
編集部 閑(ひ ま) -
【オンラインツアー】バルセロナのスペイン村を巡る旅に参加してみました
インターネットの環境があれば気軽に楽しめるというオンラインツアー。 実際どのような感じで行われるのかを知りたくて、JTB「おうちでヨーロッパ旅」のスペインツアー(2021年8月11日20時開始、1端...
編集部 R -
【八千代市】村上緑地公園の彼岸花が見頃に!
村上緑地公園に、この10年でにぎわいが戻りました。 秋のお彼岸にはあでやかな深紅の花が燃えるように咲き乱れる幻想的な風景が出現します。 ※この記事は2021年9月25日に更新されました。 ...
瑞希 -
梨の名産地・千葉で生まれた新品種「秋満月(あきみつき)」
2021年秋、千葉県から新しい梨「秋満月」が待望のデビュー! 千葉県で梨の新品種が誕生するのは約20年ぶり。 おなじみ「幸水」「豊水」の時期が過ぎた、9月中旬から味わえます。 ...
編集部 モティ -
「VOTE FOR CHIBA」プロジェクト発起人 瀧澤千花さん(習志野市出身)
若い世代が政治に興味を持ってもらうには? 同世代だからできるアプローチで活動をする瀧澤千花さんにインタビューしました。 ▲瀧澤千花さん
編集部 モティ -
【鎌ケ谷市】市の魅力を動画で紹介する「鎌ケ谷姉妹」とは?
鎌ケ谷を中心に活躍するオペラ歌手の河内夏美さん、松本やすこさんが17歳と16歳の姉妹に変身! 舞台活動をしながら、地元愛たっぷりの動画を世界に発信しています。 市制50周年を祝っ...
トムケ