記事を探す-千葉県のローカルメディア「チイコミ!」
-
子連れや釣り初心者も安心! 千葉県のおすすめの釣り堀9選をタイプごとにご紹介
「釣りって楽しそう」「子どもにアウトドア体験をさせてあげたい」…。こんなふうに思っていても、いきなり道具を買いそろえて漁港に行くのはハードルが高いですよね。 釣りをしてみたい小さなお子さん連れの...
編集部 LEE -
子どものやる気を引き出す、人間関係を円滑にする「ペップトーク」とは? あびこ市民のチカラまつりで無料講座開催【我孫子市】
「ペップトーク」をご存じですか? アメリカ発祥の励ましの言葉がけの手法で、子どもやパートナー・友達・職場の人などあらゆる人間関係において、相手に元気や勇気・活気を与えることができる言葉がけです。 ...
野中真規子 -
【野田市】中秋の午後、高貴な音色に酔う 東京ヴィヴァルディ合奏団 野田公演
日本を代表する合奏団として知られる「東京ヴィヴァルディ合奏団」。 これまで数回にわたって野田で公演、その都度大きな評判を呼んできました。 この秋、再び待望のコンサートが開かれます。 創立60...
ちいき新聞ライター -
子どもたちが野菜収穫体験に挑戦!ちいき新聞の直送おやさいの畑で味わう大地の恵み
「ちいき新聞」が厳選した千葉県内のこだわり農家(※)から新鮮な農作物を届ける「ちいき新聞の直送おやさい」。 その加盟農家である我孫子市「ベジLIFE!!」さんの畑で、地域新聞社スタッフと子どもたちが...
PR 編集部 広田 みずほ -
ファン拡大中! 御朱印の城版「御城印」 我孫子市の「中峠城」も登場
御朱印の城版といわれる「御城印」が全国で人気を集め、古城が再注目されています。 各地に残るそれらの城跡をしのぶ御城印が作られており、御城印ファンは拡大中です。 古城は「歴史の宝」 ...
-
「手賀沼今昔ものがたり」開催 日本舞踊家・若月仙之助さんが伝える伝統文化と地元の魅力【我孫子市】
我孫子市在住の日本舞踊家・若月仙之助さんが、10月21・22日に市内「ふれあいホール」にて、創作歌舞伎舞踊『手賀沼今昔ものがたり』を開催。 手賀沼に伝わる藤姫伝説と平将門伝説を大胆にもドッキングさせ...
野中真規子 -
懐かしいトンボに会えるかも 野草保存園で地元の自然観察をしよう!【八千代市】
八千代市保品地区にある野草保存園は、子どもたちが自然を体験できる場所。 地元の希少な植物や生き物に、大人も子どももワクワクしながら五感をフル稼働させてみませんか? 地元・谷津田の生...
瑞希 -
「音楽のまち」で「音」とともに楽しい一日を 第55回千葉ブロック大会・ 習志野大会【習志野市】
楽しかった夏休みも終わりましたが、習志野の熱い夏はまだまだ終わらない! 千葉の魅力がギュッと詰まった内容盛りだくさんのイベントで、残り少ない今年の夏を盛り上げます! 特設ステージや...
ちいき新聞ライター -
【松戸市】親と子が自分らしく育つ場所「まちかどアトリエNeiro」
5月に松戸にオープンした「まちかどアトリエNeiro」は、子育て中の人々が集えるアトリエです。 白木の積み木遊びが楽しめる「積み木と絵本のひろば」が開かれています。 きっかけは子ど...
ちいき新聞ライター -
楽しく知ろう!救急医療のこと 救急フェア2022【四街道市】
9月9日は救急の日。 これにちなみ9月10日に、もねの里モール駐車場で四街道市消防本部主催の救急フェア2022が予定されています。 考えてみよう 救急車の適正利用 救急の日にちなんで私た...
編集部 みんみん -
子どもが遊べる「軒下カフェ」を運営 チーム「SEGARE」【市原市】
市原市五井で6月から毎週木曜日に開催されているコミュニティカフェ「軒下カフェ」。 運営する「チームSEGARE」代表の丸山迪子さんに話を伺いました。 子育て世代が交流できる場所を作...
ちいき新聞ライター -
【野田市】水遊びや迷路を楽しもう!清水公園アクアベンチャー リニューアルオープン
7月1日、清水公園のアクアベンチャーがリニューアルオープンしました。 爽快な水遊びができるアクアゾーンと巨大迷路の迷路ゾーンがあり、小さな子どもでも安心して楽しめます。 ちいき新聞TVでは、体験レ...
koji -
千葉で登山やハイキングを楽しむならここ!標高が低く、初心者にもおすすめのスポット8選
「千葉で登山?」と思う方もいるかもしれません。確かに千葉の海は有名ですが、山はあまり知られていないですよね。それもそのはず、千葉県の山の最高峰、愛宕山(標高408m)は47都道府県の最高峰の中で、もっ...
編集部 -
虫の声で涼を感じて 「花田苑」で鈴虫庭園を開催【埼玉県越谷市】
花田苑は、越谷市が管理する日本庭園です。 中心に配した池のまわりを自由に散策して楽しむ「廻遊式池泉庭園」で、市の指定文化財を再現した長屋門をはじめとする建築物や、四季折々の植物などで日本の伝統的な景...
ちいき新聞ライター -
地域とともに150年 流山小学校の企画展が開催中【流山市】
流山市で最初に開校した流山小学校が今年、創立150周年を迎えました。 地域とともに歩んできた同校の歴史を振り返る企画展が、流山市立博物館で開催中です。 県庁所在地・流山で教員を養成...
ちいき新聞ライター -
ブハラ(ウズベキスタン) を訪ねて~作家・秋山秀一「旅の記憶(6)」
訪れた国や地域90以上、海外への旅は213回。 旅行作家の秋山秀一さんが、自身で撮影した写真とともに、世界の街を歩いた思い出をつづります。 秋山秀一さん 旅行作家、元東京成徳大学教授、NHK...
編集部 -
ごはんでつながろう! さくらあったか食堂ネットワーク【佐倉市】
佐倉市内の子ども食堂や地域食堂13団体で構成された「さくらあったか食堂ネットワーク」。 8月27日(土)には楽しい子ども祭りも予定されています。 子どもたちへの思いに共感する団体で...
鴨見流留 -
【我孫子市】第15回あびこカッパまつりで我孫子の夏を楽しもう
子どもから高齢者まで幅広い世代が楽しめる我孫子の夏の風物詩、あびこカッパまつりが3年ぶりに開催されます。 家族や友人と誘い合って行ってみましょう。 河童音頭の大輪踊りや仮装コンテストも ...
koji -
「あそべーるラウンジ(旧プラレールラウンジ)」が再開!【松戸市】
松戸市の「あそべーるラウンジ(旧プラレールラウンジ)」が再開! プラレールを中心に子どもたちが楽しめるおもちゃがある上に、パパやママがくつろげるスペースも設けられています。 元気と...
ウエピ -
手軽に海釣りが楽しめる! オリジナルメーカー 海づり公園【市原市】
市原市の「オリジナルメーカー 海づり公園」は、千葉県で唯一の桟橋型海釣り公園。 手軽に海釣りが体験できるスポットとして人気を集めています。 初心者にもうれしい 海釣り施設 養老川...
ボノ