記事を探す-千葉県のローカルメディア「チイコミ!」
-
【埼玉県三郷市】初の寅年の御開帳目前! 関東三大虚空蔵「彦倉虚空蔵尊」
足利時代の建立とされ、三郷市文化財にも指定されている彦倉虚空蔵尊。 12年に1度、本来なら昨年の丑年に行われる本尊虚空蔵菩薩(秘仏)御開帳がコロナ禍で1年延期され、2022年の今年4月に実施予定。 ...
ちいき新聞ライター -
千葉のおしゃれカフェ30選!人気スイーツとおすすめランチをご紹介
おしゃれカフェ、隠れ家カフェ、古民家カフェ、海が見えるカフェなど、これまで取材してきた千葉県内のおすすめ店をご紹介します! わざわざ行きたくなるような、人に教えてあげたくなるような、そんな素敵なカフ...
編集部 -
市川市文化会館新装オープン!記念フェスティバル開催
約1年半の改修工事を経て4月から開館する市川市文化会館(大和田1-1-5)で4月3日(日)、リニューアルオープンフェスティバルが行われます。 出演者は、市川市ゆかりのアーティストたちです。 ...
まる -
千葉のネモフィラ畑をご紹介!穴場から名所までおすすめ絶景スポット5選
4月中旬から5月上旬に見頃を迎える千葉のネモフィラ畑。ネモフィラとは、青い小花をじゅうたんのように咲かせるかわいいお花です。 一面を青く染める絶景を楽しみに、おでかけしてみてはいかがでしょうか。 ...
編集部 ヤノ -
【千葉市動物公園】ハシビロコウの「しずか」ちゃんと「じっと」君
「動かない鳥」として、注目を集めているハシビロコウ。 日本国内では限られた動物園でしか見られず、そのうちの2羽が千葉市動物公園にいる「しずか」ちゃんと「じっと」君です。 まだまだ謎が多...
ちいき新聞ライター -
ローテンブルク(ドイツ)を訪ねて~作家・秋山秀一「旅の記憶(1)」
訪れた国や地域90以上、海外への旅は213回。 旅行作家の秋山秀一さんが、自身で撮影した写真とともに、世界の街を歩いた思い出をつづります。 秋山秀一さん 旅行作家、元東京成徳大学教授、NHK...
編集部 -
【印西市】千葉県初出店!韓国スーパー「韓ビニ」で買えるおすすめ商品まとめ
2022年1月、イオンモール千葉ニュータウンの中に、千葉県初出店の韓国専門店「韓ビニ」がオープンしました。韓ビニは「韓国に行かなくても人気の韓国食品やコスメが手に入る」と、SNSなどで今話題の韓国スー...
編集部 広田 みずほ -
日本一面白いスーパー!ファインズたけだ
お客さまと共に地域のストーリーをつくりたい! 佐賀県伊万里市のローカルスーパー「ファインズたけだ」の発信する動画が、各SNS上で話題沸騰中。その舞台裏に迫るべく、オンライン取材をしました。 一度見...
編集部 みんみん -
千葉・埼玉の「ローカルスーパー」はここがすごい!
身近すぎて逆に気付かなかった!? ローカルだからこその強み、地域密着ならではの品ぞろえ。 千葉と埼玉の個性派ローカルスーパー2店のイチ押しポイントを聞きました! ※こちらの記事はちいき新聞202...
編集部 -
【市川市】市本(いちぼん)で本と人との出合いを
市川駅北口に昨年11月、「市本」がオープンしました。 市内に5つの大学を有する文教都市、文豪の街として親しまれてきた市川を象徴するような新しい施設です。 本を介した新たな学びと交流の場...
ちいき新聞ライター -
バイクで走ろう千葉! ライダーズ神社を目指して
昨年11月末に市原市の飯香岡八幡宮が新たに旗揚げしたことで、県内に3カ所となった「ライダーズ神社」は、バイク愛好家の安全を祈願する憩いの場としても親しまれています。 「各地の神社を目指して旅をしよう...
編集部 みんみん -
【千葉市稲毛区】千葉氏16代の墓碑が並ぶ名刹・大日寺(だいにちじ)
大日寺は真言宗豊山派に所属する寺院。 縁起書によると、仁生菩薩が天平宝字元(757)年に開山したとされ、大治元(1126)年、千葉常重が当寺院を菩提寺と定め、後世、千葉氏16代の墓碑が建立されたこと...
ボノ -
千葉・埼玉の「道の駅」おすすめ3選!温泉もグルメもドライブで楽しもう
家族や仲間と一緒に、小規模でマイペースに楽しめるのが車移動の良さ。お気に入りの車で今週末はどこへ行こう。 そんな時におすすめ! おいしい名物や温泉などが充実した道の駅をご紹介します。 道の駅むつ...
編集部 みんみん -
【船橋市】ちょっと変わった名前です「みやもと三百人劇場」
「みやもと三百人劇場」を知っていますか? 公民館主催の事業名から講堂の愛称へ 1988年の宮本公民館開館時に勤めていた演劇好きの職員が、東京都文京区にあった三百人劇場(2006年閉館)を持ち出し、...
のの -
【東金市】「たぶん…世界一小さいチョコレート工場」は本格チョコがお手頃価格!
米菓「ラッキーマヨネーズ」などで有名なあられの老舗、株式会社三真が新たに始めたのは何と…チョコレート工場?! 2021年10月、千葉県東金市にオープンした、その名も「たぶん…世界一小さいチョコレート...
花 -
【地域の謎】松戸市の大谷口歴史公園を調べてみた
「近所にあるけど、ヒッソリしていて全く足を踏み入れたことのない『大谷口歴史公園』が謎です…」と読者から投稿が舞い込みました。 大谷口歴史公園とは? 早速現地に行き、調べてきました。 ...
ちいき新聞ライター -
成田山公園は知る人ぞ知るパワースポット!梅林や「雄飛の滝」を満喫しよう
1年を通して多くの参拝者で賑わう成田山新勝寺。厳かにそびえ立つ成田山新勝寺大本堂は何度見ても圧巻です。 その大本堂を更に奥に進んだところに、四季折々の自然を味わえる広大な公園があることをご存知で...
いちご -
千葉県でもワカサギ釣りができる!子供連れや初心者にもおすすめな市原市・高滝湖
ワカサギ釣りといえば、凍った湖面に穴を開ける氷上釣りのイメージがありますが、千葉県にも気軽に楽しめるスポットがあるのをご存じですか? 実際にワカサギ釣りにチャレンジして釣り場の詳細情報や釣り方のコツ...
編集部 広田 みずほ -
【我孫子市】三が日に香取神社で巫女舞の奉納 初舞台の巫女さんも登場
古代、神がかりの儀式として行われた舞を様式化し、現在は祈祷や奉納として行われている「巫女舞」が、千葉県我孫子市・香取神社の初詣の時期にも毎年披露されています。 2022年は経験豊富な講師が稽古し、5...
野中真規子 -
【木更津市】キャンプ場「きさらづCAMP」でアウトドア初心者がキャンプ体験!
こんにちは!へっぽこライダー花です! バイクに乗るようになって、出先で持参したおにぎりを食べる…なんて機会も増えました。外で食べるお弁当って、どうしてこんなにおいしいんでしょうね。 ん?それじ...
花